お得な節税方法について

女性40代 twinkle.star1さん 40代/女性 解決済み

現在、主人(30代)、幼児1人(扶養)、私(30代)の3人家族です。
主人の稼ぎのみで生活をしていますが、家計管理における効果的な節税方法を詳しく教えていただきたいです。

現在の状況について記しておきます。

総所得金額 約460万円
毎月の納付額 約26000円
自動車税(コンパクトカーを使用) 34500円(コンビニ・現金支払い)

3年ほど前にマンション(持ち家)を購入し住宅ローンを組んでいます。ですので、住宅ローン減税は行っています。
また、わずかながらですが、福利厚生による積立共済年金も利用しています。
日々の生活費は常に見直しをしていますが、税金においても何かできることはあるかと思い相談させていただきました。
そして節税効果があるといわれているふるさと納税についてですが、自分の自治体の税金が少なくなると、公共設備が行き届かなくなると困るとの理由で行っていません。ですので、それ以外でお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、現状より「ご主人」がiDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入する方法が最も簡単で効果的な節税方法になるのではないかと考えられます。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後の資金を積立しながら準備し、かつ、毎年節税効果を得られる制度にあたり、これを活用するのが望ましいと思われます。

現状の情報より、住宅ローン控除の適用を受けていることを確認し、それでもなお、毎月の納付額が約26,000円あるといったことから、給与から天引きされている所得税および住民税があると推測できます。

したがいまして、仮に、iDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入した場合、1月1日から12月31日までの1年間でiDeCo(個人型確定拠出年金)へ拠出した掛金が全額所得控除の対象になるため、年末調整で所得税の還付がこれまでよりも多く受けられる可能性があるほか、給与から天引きされる住民税もこれまでよりも少なくなります。

なお、ポイントは、「ご主人」がiDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入するところにあり、質問者様(専業主婦)がiDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入したとしても節税効果がない点に注意が必要です。

ちなみに、iDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入する場合、1ヶ月あたりに拠出できる掛金の上限が定められており、どれに属するかは、以下、iDeCo(個人型確定拠出年金)の公式サイトから確認されてみて下さい。(ご主人は、第2号被保険者に該当します)

参考:iDeCo公式サイト iDeCoをはじめよう
https://www.ideco-koushiki.jp/start/

掛金上限まで拠出することで、節税効果は大きくなることが期待でき、かつ、将来の老後資金を多く準備できるきっかけとなります。

医療費控除の適用確認も忘れない

先に回答したiDeCo(個人型確定拠出年金)に比べますと、毎年節税効果が得られるものではありませんが、質問者様の場合、世帯で支出した医療費が1月1日から12月31日までの1年間で10万円を超えた場合、確定申告をすることで、ご主人が医療費控除の適用を受けることができます。

当然のことながら、医療費控除の適用を受けますと所得税および住民税の節税効果につながるため、1年間の医療費が10万円を超えることはないかどうかも毎年確認しておくようにしたいものです。

なお、回答者の実務経験上のお話となりますが、そもそも医療費控除を知らない相談者や医療費の領収証を破棄または紛失したという相談者は結構おられますので、前述したようなことがないように注意が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活費が足りなくて給与も半分となりとても厳しい

生活に対する悩みはやはり光熱費特に電気代が高くてそれが一番占めていてどうしたらいいか節約しかないと思い必要以外は付けないとか昼間は電気をなるべく付けないとかコンセントを抜いたりして節約をしています。お風呂も毎日ではなく4日に1度とかにしてみたり冷蔵庫の開け閉めも減らす事で少しは電気量が下がるのではないかと思っていて実行しています。他にはストーブなどもあまり付けないようにしてどうしても寒い時だけにしたり結構ワット数が高いと高くなるので今は節約していくしかないかと思っています。それくらいしか浮かんでこなかったので試しにやってみました。どこまで下げれるかを見る為に試行錯誤しています。なかなか難しい事ではありますが

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

これから先の人生のお金のやりくりについて

今、家を買おうと考えています。家は人生で1番高い買い物なのでこれから先支払いをしていくにあたって無駄な出費はないか、これから支払っていくお金で節約できることがないかと言う心配をしています。例えば、月収30万で固定費が20万(保険、家賃、通信費、光熱費など)なのですが、これが多いのか少ないのかも分かりません。多少があった場合にどのくらいが妥当な額なのか、そこに合わせるためにどの出費を加減すればいいのかが気になります。月々の収支が安定したとして、家の維持費、車も欲しいのでその維持費、子どもが大きくなるにつれかかる出費の目安額が知りたいです。具体的な数字が分かればそこに向かって何をどう節約したらいいかも見えてくる気がします。つまり、未来のビジョンが見えなくて不安です。

男性30代後半 samuraisoulさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

教育費と老後のための貯金のバランス

私・40代・女性です。この先の生活のお金の事での相談です。主人が50代・子供が高校3年生です。元々生んだのが遅かったのもありますが、コロナのせいで、子供の受験や大学進学にかかるお金に不安があります。主人の収入がコロナ禍で少し下がってきています。この先に収入やボーナスがどうなるのか、先が見えなくて心配です。(今は手取りが月20~22万円・ボーナス各30万円です)また、子供の受験も、受かれば大学のお金がかかり、万が一落ちたら予備校や塾に行くことになると思います。郵便局の学費保険(200万)には入っていますが、それ以外に保険は入っていません。住宅ローンなどは無いのですが、貯金が今は月に1万円出来るくらいです。学費保険では学費は足りないと思いますし、かといってこのままでは貯金を切り崩していくしかないのかな、と思いました。でもそうなると老後の貯金が貯められないです。子供の学費と、老後のための貯金のどちらが優先なんでしょうか?

女性40代後半 ゆまゆまゆめさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

節約方法について知りたい

パートで飲食店のためなかなかお金が貯められず一日3時間なので難しいです。夫は月給10万ほどで貯金が全くできません。子供もいるのでこれから育てて行かないといけないため貯金がなければ好きなこともさせてあげるきとができまでん。できれば簡単に貯金ができる方法、投資も含めて教えていただきたいです。また、節約方法も知りたいけれど貯金の方法も知りたいです。貯金が全くできず月々切羽詰まっています。食費は切り詰めて暮らしていて月々1万くらいで生活しようと頑張っていますがなかなか貯めるのが難しいです。趣味にお金を注ぐ余裕もないので好きなことや食べたいものにもあまりお金をかけていません。酒やタバコもしていないのでなぜかよく分かりません。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

保険に入るタイミングはいつがいい?

今年結婚をしまして彼の地元へ引っ越しをしました。寿退社をしたので現在は専業主婦(子なし)をしております。結婚を機に、お互いの生活を守るため生命保険や医療保険の加入を検討中です。《現在の状況》◎主人(27歳/会社員/年収400万) 万が一のために200万ほどの貯金あり 現在保険の加入はなし◎私(27歳/専業主婦/年収0) 今後3年以内に第一子出産希望 現在大手生命保険に加入中夫婦二人のうちは貯金をしておけば大丈夫、保険はこどもが出来てからでも大丈夫、と周りは言っています。年齢が若いほうが保険料も安くなると聞いていますが生命保険や医療保険の加入のタイミングはいつが良いのでしょうか。今は貯金のみしておけばいいのでしょうか?新婚家庭のもしもの時のお金の備え方について教えてください。

女性30代前半 riopon0930さん 30代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答