2021/07/12

生命保険は同じ会社で統一して契約するメリットはあるのか

女性30代 えみちーさん 30代/女性 解決済み

両親が60歳を超え、仕事も引退に差し掛かっているので、その後のお金が今の状態では少ないのでとても不安です。特に、私の家は自営業を営んでいます。収入もほとんどない状態で、私の収入のみで生活をしている限りです。また、父親は心不全と言う病気を患っていて、何度も入退院を繰り返しています。こういう面も踏まえてどのように引退をした後お金を貯めていくのか?もしくは、借りていくことができるのか、保険など全般的に考えています。今入っている保険は生命保険なのですが、これだけで大丈夫なのかどうかがよく把握できていません。今入っているのは、自宅に来た保険会社で一緒で決めてしまったと言うことです。私も父親も母親もこの会社の保険で統一をしていますが、これでメリットがあるのでしょうか?もしくは個人個人で違う種類の方が良いのでしょうか?それがとても悩んでいます。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/13

えみちー様、ご質問ありがとうございます

お父様の入退院の繰り返しをされているのはご不安ですね。

保険に加入に関して、既往症がある場合などは、新規に保険に加入出来ない可能性もありますので、まずはしっかりと保険の内容の確認やお父様の状態で加入出来るか確認しながら保険の見直しを行われて下さい。

またお母様やえみちー様の保険見直しの際も、新たな保険商品にされるのであれば、一旦、保険の申し込みをしたうえで、成立した後に既契約のものを解約するという順番が必要です。

保障内容に対しては、保険会社によって強みを出しているものもありますので、保険会社が複数になり管理も大変になる可能性もありますが、目的別に複数の保険会社に加入されても良いと思います。

保険加入だけを考えるのであれば複数社の保険会社を扱っている乗合代理店という所でご相談されると多くの保障内容で良い点なども理解されると思います。

ただ今後のライフプランを考えた上で、保険の見直しをされるのであれば、FP事務所へご相談に行かれると良いと思います。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 保険全般
60代後半    男性

全国

2021/07/13

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ご自営の方は、長期に就労出来るメリットがありますが、疾病によって就労が出来ない状態であれば致し方ありません。従いまして、資産形成を進めてゆくことは非常に困難であるとお考え願います。また、65歳から老齢年金の受給が始まりますが、国民年金だけでは最高でもご夫婦で年間約160万円の受給しかありません。現在加入されている生命保険が、養老年金を兼ねているのであれば、満期後に年金として受給することが出来ますので、その金額も把握しておく必要があります。

養老保険は、ある一定の時までが生命保険としてのメリットがあり、その後は掛金の一部を年金として受給するものですが、ご夫婦で加入されているという事は、ご自営の経費計上としても有効活用されていたと思われます。その点では、会社員の年金制度(厚生年金)に変わる補填を継続されていたとお考え願います。どの程度の年金額になるかによって老後資金への影響が変わりますが、老齢年金+養老年金で生活設計を進められ、養老年金が終了した時点での生活設計も作成しておく必要があります。

最後に、今後保険以外の資産形成に切り換えられましても、余程の資産運用手段がなければメリットはありません。むしろリスクを背負った場合には、老後資金を減らす結果ともなりえませんから、あまり無理をなされることは御止めになられた方が賢明でしょう。

他に老後資金として、不動産を担保として融資を受けるリバースモーゲージ等がありますが、終身までの金利負担と担保率を考えますと、あまりお勧めできるものでもありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険には入らないといけませんか?

私は今まで保険に入ったことがありません。いざというときの備えは大切だと思いますが、いざという時を考えることができず、入る必要があるのかなと考えてしまいます。まずはどの保険会社にしたらいいのか、どの保険にはいったらいいのかということも迷ってしまいます。今まで保険の勉強をしていなかったので、保険の種類がたくさんあるのでわからなくなってしまいます。会社にも保険会社の方が来て勧誘されたりするのですが、どうしてもしつこいイメージがあり、どうしての話を聞く気になれません。結婚をして自分だけの生活ではなくなったので、パートナーと相談しているのですが、お互いに知識がなく、保険会社の方に話を聞くと必ず入らないといけないような気がしてしまい、1歩踏み出せずにいます。保険には入ったほうがいいのでしょうか?

女性30代前半 taro-310さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

保険料こんなにかけて大丈夫?

現在子ども2人がいて4人暮らしです。2人とも学資保険に入っていて2人合わせて月3万円です。夫は1万2000円、私は5000円、子どもたちは2人合わせて4500円ほどです。家族で月5万ほど払っているのですが、それが収入の1/4ぐらいの金額です。私は専業主婦なので、夫にもしものことがあったらと思い多めに入っているのですが、毎月のことなので家計への負担がすごいです。また、FPの方に考えていただいたプランなので大丈夫かなあと思っていますが、他の家を知らないのでかけすぎてるのではと思い不安です。保険は万が一のときのためなので、何も起きてない日常ではこんなに必要なのか?と思いますが、万が一のときに少し多めにお金が出たり出なかったりでは大きく違うのかなあとも思います。

女性20代後半 mon_813_miさん 20代後半/女性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答
2021/03/19

子供が生まれたら保険を見直すべき?

今現在掛け捨て型の医療保険にのみ加入しています。数年前に子供が生まれ、保険の見直しを検討しているところです。まずは、医療保険は今のままの掛け捨て型で良いのかで悩んでおります。掛け金は安く、保証内容もまあまあ満足できるものなのですが、貯蓄としての機能がない点が少し不安です。子供が生まれ少しでもリターンがあるものの方が良いのか、ご教示いただけましたら幸いです。同時にガン保険の先進医療特約も必要かどうか気になっています。もう一点、子供の学資保険についても質問です。学資保険については不必要だという意見もよく耳にするため、加入すべきかどうか悩んでおります。現在子供は一人で、今後もう一人を予定している状態です。親の願望としましては、高校までは公立で、大学は子供の好きなところに行かせてあげたいと考えています。学資保険は必要か不要か、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 nina17さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

個人年金の積み立てについて

以前から、様々な個人年金の形態について誘われることが多く、自分自身でもどの個人年金に加入して良いのか?もしくは、個人年金のメリットがどうしても見えてこないような気がしております。結局は、貯蓄していた方で、個人年金につきましては、掛け捨てにならなくなるのかな?と言う形で、貯金と同じではないのか?と考えております。結局個人年金に投資した分につきましては、個人年金の利回りも銀行と同じような感じで、0.001等の世界であるとしますと、メリットが本当に少ないと実感してしまいます。個人年金にすることと、貯金で貯めることの差について教えて頂きたいなと思います。貯金でも同じように定期預け入れにして、自分からは気軽に引き落とせないようにすることで個人年金と同じような効果を得られるのではないかと考えております。

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/05

新型コロナワクチンによる死亡、後遺症の保険について

心配性で生命保険や医療保険、がん保険など色々入っています。しかし、最近気になっているのが、新型コロナワクチンによる死亡、後遺症については、生命保険や医療保険から出るのでしょうか?任意で受けた物による死亡、症状、障害、入院は出ないのでしょうか?子どもがいるので、とても不安で心配です。保証して頂けると、少しは不安を減らして接種出来ると思います。又、新型コロナ、新型コロナワクチンに特化した保険も出て来ているのでしょうか?保険を契約した時には無かった疾患。1〜3年に1回は見直して、納得したり、足りないと思ったら追加したりしていますが、新型コロナに対するお勧めの保険はありますでしょうか?是非、教えて頂きたいです!

女性30代後半 ktys1007さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答