格安SIMの携帯に変えたいが、デメリットが知りたい

女性40代 あんこさん 40代/女性 解決済み

現在、大手キャリアの携帯を契約しています。自宅は無料のWi-Fiが使えますのでデータ通信も5GBと容量の少ない契約にしているのですが、それでも毎月1万2千~5千円ほどの料金がかかります。もうすぐ2年契約の縛りの期限が来ますので他のキャリアを検討していまして、ネットのCMなどで気になっている格安SIMの会社に乗り換えようかと検討しています。ただ、周囲に格安SIMの携帯やキャリアを実際に使っている人がおらず、実体験を聞くことができません。乗り換えれば、今の料金が3分の1ぐらいには押さえられそうなんですが、安いことでのデメリットがやはり気になります。電波が繋がりにくいのかもと思い調べてみたところ、大手キャリアの回線を使うとのこと。今のところ悪いところが見当たらないのですが、災害のときに全くつながらない、または大手キャリアのようなサービスが受けられないという心配もあります。メリットは広告などで目にしていますので、格安SIMのデメリットを教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

大阪府

2021/07/15

ご質問いただきありがとうございます。格安SIM(格安スマホ)のデメリットが知りたいということですね。

一般的なデメリットはいくつかございますが、選ぶ会社によってデメリットが少なくなることもございますことを前置きしておきます。

格安スマホのデメリット
①通信速度が遅くなることがある
格安スマホはキャリアから回線の一部を借りていますので、たくさんの方が使う時間帯は通信速度が遅くなりやすいようです。ここは選ぶ会社によってはほぼ影響ないこともございます。

②通話料金が高くなることも
キャリアでいう掛け放題プランが5分や10分といったプランのみであったりしますので、よく使う方は通話料金が高くなることがあります。かけ放題がある会社もございます。

③キャリアメールを引き継げない
現状利用しているキャリアメールは引き継ぐことができません。
Gmail等を利用するか、会社によっては200円等でその会社のキャリアメールを利用することになります。

④LINEのID検索ができない
QRコードでのアドレス交換はできますが、IDの検索はできないそうです。

⑤キャリア決済が利用できないことも
会社によってはキャリア決済が利用できなくなります。

⑥クレカ決済しかできないことも
会社によって口座振替ができず、クレカ決済のみのところもあります。

⑦実店舗がないことも
ほとんどの会社は店舗がありません。
そのため手続きや相談を対面ですることができなくなります。店舗がある会社もございます。

以上が一般的に言われるデメリットですが、選ぶ会社によってはデメリットがないと言っても過言ではなくなってきています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金を効率的に増やすには

世帯年収は700万円弱の40代、パート主婦です。子供が小さいうちからパートしており、毎月の生活は夫の収入で賄っております。その為、自分のパート代は月6万円ほどまるまる貯金できています。そのうち、3万円は積み立てNISAで積み立てています。しかし、積み立てNISAはまだ始めて1年ほどです。約600万円ほど自分の貯金がありますが、ずっと普通預金にいれたままです。このお金を効率的に運用したいです。しかし、何をしたらいいのかわかりません。株をやってみたいのですが、いくらで何を買ったらいいのか、初心者でも大丈夫なのか…。いろいろ不安でなかなか踏み出せないでいます。多少リスクがあってもよいのでどのように運用するのがいいでしょうか?

女性40代後半 etsu15さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

収入が少なく今後が不安です。

建築関係の仕事なのですが、1年半位前に社長が亡くなって会社が倒産しまして、友達も一緒に同じ会社に入ってたのですが、友達は知り合いのツテで前職と同じ仕事に入りました。そこの会社は福利厚生もしっかりしてて給料も良かったんで友達が入った会社に友達に入ったばかりだから今とは言わないけど信頼得て良さそうになったら誘ってと話して、分かったと言ってたのですが、しばらくしてからコロナ禍になって友達が入ってる会社も新規はどうかという感じで今、自分は違う会社にいるのですが前職の月収に比べたら愕然と落ちて困っています。

男性40代前半 トシオさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 植田 英三郎 舘野 光広 3名が回答

私が気になっております個人年金の積み立てについて

私は、個人年金の積み立てについて、過去に、仕事をしている職場におきまして、昼休みの時間にしつこく保険外交員の方に言い寄られることがありまして、一年以上継続して、言い寄られたこともありまして、観念しまして、個人年金に加入させて頂く形となりました。個人年金に加入させて頂きました中で毎月1万円程度投資している段階で、やはり、60歳にならなければ分からないと言う不透明な状況がありましたので、当時付き合い始めまして、今現在の妻となる女性からも、解約させられるような形で、個人年金を手放す形となりました。しかし、今まで投資した分の額が全額戻ってきた訳ではありませんでしたので、積み立てした分が全部戻らないと言う状況にも違和感を覚えました。個人年金積み立てを途中で解約しても全額戻ってくるケースはあるのでしょうか?

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後に向けた効果的なお金の貯め方について

私は現在44歳の個人事業主です。年収は100~200万円といった所です。現実的に老後について考え始めなければならない年齢になってきたので、本格的に老後に備えて貯金や資産運用をしなければならないと考えています。そこで質問なのですが、最近では政府からも老後に向けた資産運用を推奨する話が出ていますが、正直な所私の感覚では、例えば株式などのような資産運用は「胡散臭いもの」「結果的には必ず損をするもの」というイメージがあり、中々その気にはなれません。資産運用にも色々とあるとは思いますが、老後に向けた今後20年で、どのような資産運用をすれば現実問題として少しでも貯蓄に回せるものなのでしょうか?ネットにある情報等は積極的に資産運用を煽るものが多いですが、どうにもいまいち信用性に欠けるので、プロのご意見をお伺いしたです。

男性40代後半 bemorcumaさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

低収入でも生活を維持しながらお金を貯める方法

収入と支出がほとんど同じなので、支出を減らしたいのですが、毎日食事や買い物など細かい出費があり月末にトータルで収入と支出がとんとんになってしまいます。家計簿をつけようとしましたが仕事が忙しく続きません。また最近は緊急の出費が何度かあり貯蓄も増えるどころか減っていってます。収入は月15万円ぐらい、住宅ローンは毎月6万円あります。会社への交通費が2万円、光熱費2万円、食費は2万円ぐらいです。あとペットのエサ代などで月2万円ぐらいです。日々のお金の管理のやり方、また少しでも貯蓄ができるやり方があれば知りたいです。

男性40代前半 takoyasoさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 山本 昌義 2名が回答