クレジットカードの上手な利用方法について

男性30代 トトさん 30代/男性 解決済み

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいと思っている内容はキャッシングやローンについてです。普段かた給与をもらって生活している一般的なサラリーマンなのですが固定給与があるとわかっていると普段の買い物などでも余分なものを購入してしまい結構金額がかかってしまいます。お金がないのであればそれ以上購入しなければよいのですが、クレジットカードを使って買い物をしてしまいます。そんなにクレジットカードを使っていると月末などに請求されるクレジットカードの明細金額がとんでもないことになってしまい毎月の給与がクレジットカードの返済のために使われるという本末転倒な形になってしまうので上手なクレジットカードの使い方や生活を改善するためにどういったことをすると良いのか教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/14

ご相談頂き有難うございます。

クレジットカード地獄の入り口で留まっっているようですね。そしてこのまま進む場合の結果が分かっているようです。
カードの使い過ぎは、冷静な時はブレーキがかかっているのですが、ストレスが貯まった時、アルコールが入って気が大きくなった時、仲間と一緒で見栄を張ったり勢いづいたりする時が多いのではないでしょうか。

そこでクレジットカードを一旦解約してはいかがでしょうか。カードが全くないと不便なのは事実ですが、一度試してみてください。
その結果、どうしてもカードが必要でしたら、デビットカードの発行を受けるのはいかがでしょうか。
デビットカードは、銀行の口座の残高がないと支払い決済ができないしくみになっています。

銀行の口座毎に発行されますが、クレジットカードと同様に、VISA・Master・JCBなどになります。海外でも使用できますが、口座の残高以上には決済できないので、原則使い過ぎはありません。
また、ポイントはクレジットカードよりは率が低いですが、ポイントも付きます。

支払いをした数分後には銀行またはカード会社から使用の連絡がスマホなどに入ります。使用控えの請求書との照合も不要ですから
便利です。海外ではクレジットカードよりデビットカードの使用比率が高いのも、使い過ぎ防止や照合不要などが評価されているのでしょう。

あなたにはデビットカードの使用をお薦めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

借入が複数社あり返済に困っています

借入が複数社あり、返済に困っています。現在5社からの借入があり、毎月最低額の返済をしていますが、支払いやその他養育費や保険などの支払いもあり、首が回らない状態です。コロナの影響もあり、妻のパート収入もなくなり、非常に家計が苦しい状況です。この状況を改善するために、何からどのように対応していけば良いかご教示いただけないでしょうか。

男性30代後半 慎吾さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

借金の相続能力がありません。

80歳代の父がおります。商売が上手く行かず、家土地を担保に借金をしています。父に返済能力はありません。その借金を相続するかしないか等で、いくつか質問があります。よろしくお願いいたします。借金が2千万円として、家土地の現在の評価額が1千万円の場合、残りの1千万円は法廷相続人(子4人)が払うのだと思いますが、負担の割合は決まっているのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですが、兄弟4人のうち私だけが返済能力が無いと思いますので、いざというときにどうしたら良いのか分からず、お尋ねする次第です。残りの返済が即金でできない場合は、ローンを組むのでしょうか?ローンの審査が通らない場合は、何か手段はありますか?また、相続放棄という言葉を聞いたことがありますが、兄弟4人のうち1人が返済できず、相続放棄したいと言った場合に、3人で全額を返済するという方法の他に、何か手段がありますでしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

女性50代前半 matsuo-さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

合計5社から借金…今後借金をしない方法があれば知りたい

僕は今合計5社から借金をしています。総額で言うと150万円程です。クレカや消費者金融でおっきな額にいきました。収入は年収354万円ほどです。日常生活でゲームセンターに行ったりギャンブルをしたりでいつの間にか借りれなくなりました。今考えるととても後悔です。彼女もおっていつまでも隠せなくて結婚も考えていたので報告しました。心はスッキリしましたがやっぱり金額がデカすぎるので将来が不安だったので弁護士に相談しました。相談するまでとても不安で後悔でしかありませんでしたが、相談すると気持ちがとても楽になりました。借金は本気でしないほうが良いと思いました。借金これから先しない方法とかあれば何か教えて欲しいです。

男性20代後半 かいいさん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

カードローンの向き合い方について

現在は個人事業主として働いています。月収は平均35~40万円なので、基本的に生活に困ることはありませんが、突然的な出費があった時にカードローンを利用します。例えば、パソコンなどの高額商品を購入した場合ですね。一度で支払うのはきついので、そういう時にカードローンを利用します。カードローンは便利ですが、使いすぎると利息などの支払いもバカになりません。そこで、質問がございます。カードローンの向き合い方について、専門家の視点からアドバイスを聞きたいです。お忙しい所、申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

男性40代後半 KEさんさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

リボ払いの泥沼にはまっています

20代前半の頃、リボ払いの泥沼にはまってしまいました。当時収入は手取り14万程度。実家住まいだったのですが、貯金などせず遊びほうけていました。当時の彼氏の誕生日旅行に、見栄をはり奮発してしまった結果、カードの引き落としができないことに気がつき、そのタイミングで支払い方法をリボ払いに変更。いくら使っても毎月3万の支払いですむことをいいことに、散々してしまいました。使用可能額が0になってしまったときやっと目が覚めましたが、時すでに遅し。その後も転職をしたりして、手取りが増えることはなく、借金を返済しつつ少ないお金でやりくりしている生活がかれこれ5年以上続いています。天職だと思える仕事にその後就くことができましたが、業界全体で薄給なため、フルタイムで働くことにも疲れてしまい今はパートになっています。結婚をし、夫にも借金があることを話し、生活費はもってもらっていて、パートのお金は全部借金返済に充てさせてもらっていますが、まだまだ返済めどが立ちません。昔の自分の行動が情けないです。きちんと仕事をして、毎月の返済額を上げるしか方法がないのは分かっていますが、甘えてしまいます。

女性30代前半 atkさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答