病気の時にお金の出費を抑える方法

女性40代 目黒川さん 40代/女性 解決済み

主人が,病気になって、働けなくなってしまったのですが、会社を退職すると、イデコはどうなるのか、今まで積み立てていたお金は帰ってくるのか、このまま継続して積み立てていくことができるのか、どうしたら少ない収入で貯蓄をしていくことが可能なのか、を特に詳しく教えていただきたいと思います。
まだ、主人は会社を退職したわけではないのですが、この先今の仕事を続けていくことはできないと感じていますので、無職になる日は近いと思います。
イデコのほかにニーサにも入っています。ニーサは職業は関係なかったようなきがしますが、無職になると今までの金額での積み立てが厳しくなってくると思いますので、変更をした方がいいのですが、その時のデメリットなどありましたら、それも一緒に教えていただけたら助かります。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/15

ここでは、退職した場合のiDeCoとNISA(つみたてNISAと推測します)の取扱いについて、回答します。

 iDeCo(個人型確定拠出年金)は、60歳まで拠出することができず、また原則として中途での解約も不可です(中途脱退の条件は、国民年金保険免除者で、加入期間が3年以下で、資産額25万円以下などの条件すべてを揃える必要があります)。
しかし、掛金を拠出できない場合は、運用指図者として保有している資産の指図(銘柄の変更等)のみを行うことができます。もちろん、その期間中も手数料料はかかることになりますが、ある程度の資産があれば、分配金等でその分は賄えると思います。

 一方、つみたてNISAは、積立を停止させることで、非課税期間中はそのままNISA口座内で保有することができます。もちろん、売却も可能です。なので、積立できない状態だからといって、口座の解約まで行う必要はありません。また積立できる状態になれば、手続きすることで始めることもできます。

 積立を停止した場合のデメリットは、運用リスクを積立てすることによるドルコスト平均法のメリットで吸収できなくなる、程度でしょうか。

 なお、解約した場合で、保有資産を課税口座に移換させた場合、移換時の時価が取得価格になり、以後の分配金等は課税対象になるのがデメリットと言えます。また、確定申告が必要になる場合がります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもを育てながらの資産運用は難しいでしょうか?

30代独身男性です。新しくNISA口座を開設しました。米国株ETFを中心に投資していこうと考えています。今は独身ですが、いずれは子ども設けてもいいかもしれないと考えています。年齢的に遅いかもしれませんが。私は喫煙も飲酒もしません。金の掛からない子どもはいないというのはわかっています。ですが、独身時代に比べてどれくらい掛かるのかわからないのが現状でどの程度収入が資産運用に回せるのか気になっています。食費などはもちろんそうですが、生活費が極端に2倍3倍に膨れてしまいますでしょうか?両親は資産運用どころではなくていつも自転車操業状態であったので子どもというのはそれだけお金がかかってしまうのではと気がかりになっています。できれば自分の子に資産を残したいと思っています。私の考えは無謀なことでしょうか。

男性30代前半 ラボレムさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

普通貯金でだいじょうぶなのか。

夫40歳妻41歳子供小学生様々な投資があったり、資産運用があったりと、どうしたらいいのかなと思う事ばかりなのですが、どれも怖さもあり手が出せないでいます。現在、基本的な、普通貯金のみでのお金の管理が基本となっています。普通貯金では、利息もほとんどないですし、積み立て貯金もそれほど変わりがないと感じてしまったので、積み立てにもしていません。銀行の方にもNISAをおすすめされたりしたこともあったのですが、知識がなく失敗してしまったらどうなってしまうんだという不安があり踏み出せません。夫婦ともに40歳を超えたので、老後に備えて、何かしてみたいという気持ちが強くなっているのですが、初心者でも手が出しやすい投資や、株といったものはあるのでしょうか。どのような資産運用が、わかりやすいのか知りたいです。

女性40代前半 zumekoさん 40代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

嫁に独立を反対されました。

30代の会社員です。高校の同級生である嫁と結婚し、子ども(小学1年生と保育園年少)が2人います。今の会社に就職した時から副業でせどりをしてきました。そのせどりが本業の月収より多く稼げています。嫁も働いているので月の収入は一般的には多い方だと思います。先日「本業を辞めてせどりに集中するわ」と言ったところ大喧嘩になりました。理由を聞くと今の収入でも安定した生活に非常に満足しているので今のままが良いと言っています。私的にはせどりに集中したほうが稼げると思ったのですが、私みたいに独立に反対する奥さんってやっぱり多いですか?理由も知りたいです。

男性30代後半 setさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

学資保険の代わりになりそうな保険を教えてください

現在、今年から中学生になった息子と4歳の娘がいます。娘に関しては間に合うので問題ないのですが、息子の分で学資保険に加入しておらず(早く加入しないと)とは思いながらもズルズルきて未だに加入していません。今まで僕の散財が原因で、保険にかけるお金を生活費に回さないといけなくなり、学資保険以外にも生命保険や医療保険にも加入していません。ただ、これから高校、大学と更にお金がかかっていくことに、今更ながら危機感を感じて(今の収入だけだと支払いは相当難しいだろう)と考えるようになってきました。今のコロナ禍の影響で実際に世帯収入も減ってきており、本当にこの先不安しかありません。ようやく僕の散財もなくなり、今なら保険加入も難しい事ではないと思えてきました。生活に支障を来さない程度に入れる保険があるのであれば、是非教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

男性40代前半 マジカルさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答