病気の時にお金の出費を抑える方法

女性40代 目黒川さん 40代/女性 解決済み

主人が,病気になって、働けなくなってしまったのですが、会社を退職すると、イデコはどうなるのか、今まで積み立てていたお金は帰ってくるのか、このまま継続して積み立てていくことができるのか、どうしたら少ない収入で貯蓄をしていくことが可能なのか、を特に詳しく教えていただきたいと思います。
まだ、主人は会社を退職したわけではないのですが、この先今の仕事を続けていくことはできないと感じていますので、無職になる日は近いと思います。
イデコのほかにニーサにも入っています。ニーサは職業は関係なかったようなきがしますが、無職になると今までの金額での積み立てが厳しくなってくると思いますので、変更をした方がいいのですが、その時のデメリットなどありましたら、それも一緒に教えていただけたら助かります。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/15

ここでは、退職した場合のiDeCoとNISA(つみたてNISAと推測します)の取扱いについて、回答します。

 iDeCo(個人型確定拠出年金)は、60歳まで拠出することができず、また原則として中途での解約も不可です(中途脱退の条件は、国民年金保険免除者で、加入期間が3年以下で、資産額25万円以下などの条件すべてを揃える必要があります)。
しかし、掛金を拠出できない場合は、運用指図者として保有している資産の指図(銘柄の変更等)のみを行うことができます。もちろん、その期間中も手数料料はかかることになりますが、ある程度の資産があれば、分配金等でその分は賄えると思います。

 一方、つみたてNISAは、積立を停止させることで、非課税期間中はそのままNISA口座内で保有することができます。もちろん、売却も可能です。なので、積立できない状態だからといって、口座の解約まで行う必要はありません。また積立できる状態になれば、手続きすることで始めることもできます。

 積立を停止した場合のデメリットは、運用リスクを積立てすることによるドルコスト平均法のメリットで吸収できなくなる、程度でしょうか。

 なお、解約した場合で、保有資産を課税口座に移換させた場合、移換時の時価が取得価格になり、以後の分配金等は課税対象になるのがデメリットと言えます。また、確定申告が必要になる場合がります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後夫婦で月収いくら稼げばいいのか不安です

私・主人30代 子供は二人共幼稚園児です。現在、夫の収入だけで生活をしていますが転勤で地元に戻る可能性があり、そうなれば現在補助されている家賃も全額負担することになり今より生活が厳しくなルことが明確で不安に思い始めました。年収は600万です。月の家賃も2LDKで考えていると都心だと10万程は考えなくてはならないので私自身が最低でも月収いくら稼いでいれば老後の蓄えもできて日頃の生活も安定しておくれるようになるのかがわかりません。これから子供達が小学生になれば習い事も増えてくるだろうし生活費を基本10万円として保険料と携帯代、車のローンが別途カードで引き落とされている状況です。保険料も考え直さないといけないのかなと思っています。今医療保険と終身保険に加入していますが夫婦二人で3万円くらい支払っています。

女性40代前半 kawamonaさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

長続きする貯金方法を教えてください

入社2年目の会社員です。実家暮らしなのですが、全く貯金を増やすことができなくて悩んでいます。今の会社は、家族経営の中小企業で、年収が上がることを期待できないです。定年後の生活費が3000万円必要と聞いたことがあるので、今から少しづつでも貯金を始めないといけないと思い、焦っています。また、今の会社は退職金が少ないと聞いてるので、実家暮らしができている間に何とか貯金したいと考えています。家計簿は初めて使ってみましたが、使った金額をメモするだけで、節約ができているとは思えません。買い物も旅行も好きなので、全てを我慢したくないのですが、貯金を始めるのには、まず何から始めたらいいでしょうか。方法を教えてほしいです。

女性20代後半 ソルトさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

会社を定年退職した後の老後のための貯蓄の貯め方

老後資金が2千万以上必要と言われる中、なかなか貯金を貯めて行く事が難しいです。日々の生活費をはじめ、子供の教育費や家族の保険料、旅行など趣味に費やすお金など様々な費用が必要となるので、貯金が貯まらずに焦りも出ています。貯金が溜まっていかない事もあり、生活費の見直しなども行っていますが大きな変化がありません。どのような工夫をすれば貯金が出来る様になっていくのかを知りたいです。現在の状況で生活が続いていくと、老後までに2千万円を貯めるというのはとてもハードルが高いです。日常生活の通信費や食費などの固定費や保険料、教育費を節約したり、貯金が出来る仕組みや体質にしていけるような方法を教えてもらえると嬉しいです。

男性30代後半 armondoaiさん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

貯金が貯まらない

夫婦二人暮らし世帯です。私だけが働いており、嫁は働いていません。私の手取りは月30万弱の給料でやりくりしています。嫁は糖尿病等の持病を持っており、毎月の診察費用とお薬費用で約二万円必要です。なるべく自炊をして出費を抑えていますが、嫁がアルコール依存症に近い状態で、毎日朝からアルコールを摂取しています。摂取量は平均で缶ビール13本程度飲んでいます。私も日に3本程度飲みますが、嫁がアルコールを控えてくれれば、結構な費用が抑えられて貯蓄に回せると思うのですが、こちらの忠告に聞く耳を持たずに、アルコールを飲み続けています。持病にも良くないと思い、やさしく言ってるのですが一向に変わる気配がありません。どうすればいいでしょうか?また、今のままの生活を継続する場合、貯蓄を増やす方法はあるでしょうか?

男性50代前半 112233aaさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

余計なものを買わずに貯金できるようになりたい

お金を貯めるのが苦手で、給料が出てもすぐ使い込んでしまって悩んでいます。主にスマホゲームの課金や雑貨を買ったりなどですぐにお金が消えていきます。昔から我慢弱い性格で、ほしいと思ったものはすぐに買ってしまう癖があります。特に雑貨はかわいいものを集めるのが趣味というのもあり、別の種類をすでに持っているものを再度買ったり、使うかわからないものですらかわいいからという理由で余計に買ってしまいます。大学生の頃は買い物をすることで満足感を得ていましたが、もう社会人になり、これではだめだ!と考えるようになりました。友人におすすめされた家計簿をつけてみたり、一ヶ月の貯金額を決めて下ろさないなど努力しましたが、「自分で稼いだお金だし使っても大丈夫」と誘惑に負けどれも長続きせず結局諦めてしまっています。余計なものを買わずに出費を抑え、貯金できるようになりたいのですが、なにか良い方法などはありますでしょうか?

女性20代後半 mtpさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答