財布の紐がゆるい夫婦がうまく貯金していく方法はありますか?

女性30代 strawberry157さん 30代/女性 解決済み

私たち夫婦は、世帯収入で見れば年間7,000,000円位の収入があり、生活そのものはきつくないのですが何故か貯金できません。
全くしていないわけでは無いのですが、これから子供の教育資金、住宅ローンの返済、車の購入等に充てる資金を考えるとおそらく足りないかと思います。
貯金ができないので、積み立て貯金を利用していて、それがあるからようやく少しずつたまっていると言う状態です。
なぜ貯金ができないのか考えて、その1番の理由は、私たちが外食が多いからだと思います。
シフト制の仕事をしている夫は出勤前や出勤の後短時間で食事を済ませて仕事に行ったり仮眠したりしたいと言うのもあり、私も料理はそれほど得意ではないのでつい外食に頼ってしまいます。
また、生活に不便がない方が良いと考えてしまう方なので、足りないものはすぐに買ってきてしまうところもあります。
夫も私もかなりのめんどくさがりなので、家計簿なんてつけたこともありませんし、仮に家計簿をつけ始めても長続きしないと思います。
私も今年急遽手術を受けたり、今後家族にどんなことがあってどれほどのお金がかかるか分からないのでできるだけ貯金をしておきたいのですが、何せずぼらな性格の上長続きしない性格が私も夫も同じなのでこれから先どうしていったらいいでしょうか。お知恵をお貸しください。
ちなみに私は30代の専業主婦、夫は30代の会社員、幼稚園児の子供が1人います。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09


こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
質問者様がおっしゃる通り、30代で年収700万円ということであれば、平均よりはかなり高いかと思います。
それでも貯金ができない原因が「外食が多い」ということであれば、外食を減らす工夫をしてみましょう。
1つ提案することがあれば「面倒臭くなっても外食をしない仕組みを作る」ことです。

具体的な方法としては

・温めるだけで食べられるレトルト・インスタント食品、冷凍食品をストックしておく(パスタソース+乾麺のパスタなど)
・前もって外出の予定が決まっている日は料理を仕込んでおく(カレーライスなど)
・外食のルール(週1回まで)を決め、それを外れる外食の場合はお互いの小遣いから費用を出す

が考えられます。

なお、すでに積立貯金を利用なさっているとのことですが、これはぜひ続けていただきたいです。
やはり、どんなに几帳面な人であっても、家計管理を完璧にやるのは難しいですし、家計簿もなかなか続きません。
そうなると「あらかじめ一定額を貯め、余った分で家計をやりくりする」というのが、無理のない方法でしょう。

節約で陥りがちな間違いは「自分にとって続けられない方法を選んでしまう」ことです。
質問者様にとって無理のない方法を、まずは続けることを意識していただきたいと思います。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活の見直しについて

新型コロナウイルスが流行して、会社の業績が落ち込んでいます。そのため、日々の生活を送るための給料は残業代の削減やボーナスカットの影響を受けて減少しています。新型コロナウイルスが流行する前の生活水準で生活をすると毎月赤字で生活することになり、非常に苦しいです。先の見えないこの状況において、どのように生活を送ることが正解なのか自分自身で見つけ出すことが出来ずにいます。ファイナンシャルプランナーさんに減少した給与でのベストな生活を教えていただきたいです。また新型コロナウイルス流行以前の生活水準における自分自身の節約するべきポイントなどについて教えて頂きたいです。将来の不安もあるので、今実施しておくべき貯蓄方法や資産運用も教えて欲しいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後計画

転勤族ですが他県にマンションを購入しており、不動産業者を通じての貸与中です。現在は会社の家賃補助なく、赴任先で賃貸マンションに居住しております。今後も保有マンションに住むつもりは無いのですが手元に何も残らないのが不安で所有を続けているような状況です。しかしそろそろ築20年を迎える物件ですので、今後のメンテナンスにも出費が掛かりそうです。定年後は違う土地に中古マンションも購入したいとも思っています。このまま決断せずに住む予定の無いマンションを所有し続けて老後資金に影響が出ないのか、深刻な少子化と言われていますが、今後の資産としての不動産の価値などはどうなっていくのかをご教授いただけましたらと思います。

女性50代前半 転勤族さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

夫が心の病になり、家計を支えるのが妻になった際のお金のやりくり

専業主夫の夫と0歳の息子がいます。私自身は育休中で、現在の収入は私の育休手当のみです。私は年収が600万円弱で、来年の4月より、保育園に入れ次第、職場復帰予定です。夫は心の病で休職後、専業主夫となっており、正社員に戻るのはまだ厳しい状況なため、心身の様子を見て、パートなどでの収入のみとなりそうです。現在は、都内の2DK、85000円の賃貸に住んでおりますが、将来的にもう少し広い家への引っ越しも必要だと思っています。このような状況で、妻の私が家計の収入の主体となっております。今までは夫婦で収入があったため、どちらかが働けなくなった時の保険などはかけていませんでしたが、今後、収入主体の私が働けなくなるリスクを考えて、どのような対策を取れば良いでしょうか。

女性30代前半 りなさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

一馬力で子どもを設けて大丈夫?

現在30歳で子供を作ろうと思っています。子供を作るとなると、現在共働きで収入を得ていますが、私だけの給料で生活を回していかなければなりません。現在の仕事で、生活を続けていく事が出来るのか、また、子供が出来たら自分と同じように好きな事を好きなだけさせてやりたく思っております。子供に我慢をさせたくありません。また、親もまだ50代ですが、いつ介護が必要になってくるかわかりません。その際は、今まで自由に生活させてもらったので、今でもですが親孝行をしていき、介護も頼ってもらえるよう収入を増やしていきたく思ってます。その為にも、日々の生活費を節約していきながら収入と収入源を増やしていきたく思っているのですが、なかなか、行動に移せていないです。例えば、携帯電話を格安携帯にしようと思い続けて1年ほど経ってしまいました。どうしても、端末代がまだかかってしまうのでどちらが良いか迷っては、仕事が忙しくて忘れて、暇になると考えての繰り返しが続いてしまっています。収入源については、本業とは別に副収入を得たいと思っているのですが、どのようにしていけば良いか分からず、空回りしているように感じます。

男性30代前半 mp8skさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

働かない時のお金の悩み

働かなくなり動かなくなった時のお金の悩みについて考えています。我が家は会社員の私と妻と中高生の子供2人の4人家族です。今現在でも、住宅ローンや生活費用や車の維持費に加えて、子供達の学費も年々上がり、家計は火の車です。私とパート勤めの妻の収入は毎月60万程度ですが、それでも支出に対して収入が全く不足しています。これでもまだマシな方ではないかとも思いますが、よく皆さん少ない収入で我慢しているなあと感心もします。いずれにせよ、万が一にも私か妻が倒れたらもう終わりです。なんでこんな生活になるのかと再考すれば、やはり子供達の学費の高さです。何故にこんなに子供達にお金がかかるのかは、今の教育では不十分だからです。今後の生活も見据えつつ、子供達にも充分な教育をさせてあげられるような生き方が有れば教えて欲しいです。

男性50代前半 ガッツリフレンドさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答