結婚式で両家がいくら負担するか揉めている件

女性30代 はなさん 30代/女性 解決済み

結婚式をする時、一般的に両家が金額を負担し合うものなのではないかと思います。しかし、家よりも彼の実家の方が金銭的には余裕がなく、私たちが求めるものでは彼の実家にとって負担になるようです。また、彼のご両親は少しケチなところがあり、できるだけお金を出したくないし意識を示しており、そうなれば私の実家ばかりが負担しなければいけなくなります。私たちにもある程度の貯金はありますが、貯金をすべて使ってまで結婚式を挙げるのには抵抗があり、私の両親は快く負担すると言ってくれています。彼の両親とうちの両親が負担できる金額が違う場合、一体どのように対応したらよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/07/15

ご質問の件について、質問者様がおっしゃる通り、結婚式をする時、両家が同額を負担し合うことでもめることはないと考えることができます。

ただ、今回の質問者様の場合、そのようにするのが難しいと考えられるものの、質問者様の両親は「快く負担すると言ってくれている」のであれば、その恩義を素直に受け入れるべきなのではないでしょうか?

親としては、子供のめでたい結婚に対してお金を出したいと考える人も多いでしょうし、今回の結婚で受けた親の恩義は、後で返すのを考えることでよろしいのではないかと思います。

ちなみに、ここで言う「親に返す恩義」というのは、お金で返すといったことではなく、たとえば、孫の顔を見せてあげること、親の老後生活で困ったことがあったら助けてあげることは、わかりやすい例としてあげられるでしょう。

結婚式の費用を両家が折半しなければならないといった固執した考えを持つのではなく、双方が納得してもめないことが望ましいことを踏まえますと、仮に、質問者様の両親が負担するお金が多くなったとしても、それで解決できるのであれば、そうするべきだと考えます。

なお、現在では、結婚式の費用をブライダルローンといった形で借入することもできるのですが、これからお金が入り用になりますし、両家いずれも経済的に余裕がないわけではないことを踏まえますと、ブライダルローンの活用は避ける方が無難そうです。

最後に、子を持つ親の立場(回答者)としましては、我が子のめでたい結婚にお金を出せるのであれば、快くお金を出したいと思いますし、相手方が少なく出したとしても気にしない親も多いと思います。

なぜならば、我が子の結婚でありますから、お金よりも大切なものがあるからです。

それは、恩着せがましく子供に直接話すことはありませんが、子供の立場としては、親の気持ちや恩義の意味をご理解いただき、親の老後や介護など、逆に困った時は助けてあげる「お互い様」の気持ちを持つことがとても大切だと思います。

おそらく、年を重ねた親としては、子供がしっかりとした人として育ったことに安堵すると思いますし、少なくとも回答者はそのように感じるだろうと思っています。(回答者は、まだまだ先のことですが)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来のための貯蓄について相談したいです

20代会社員(女性)です。大学卒業後、新卒で入社した会社に勤めて4月から4年目になります。昨年4月の異動を機に人生で初めての一人暮らしを始めました。相談したいことは、将来のための貯蓄についてです。最近周囲とのお金にまつわる会話の中で、いかに自分が貯金していないのかを痛感してしまいました。社会人になってからは特に収支を把握する事なく、「お金があればある分使う」というだらしない生活をしていました。貯金を意識し始めてからは貯金用口座を作るなど、色々行動に移しているのですが、すぐに成果が出ないことへのもどかしさから、何度も貯金用口座から現金を引き出してしまいます。ご教示いただきたいことは、1. 初心者でも心が折れずに続けられる貯蓄方法はないか2. 一人暮らしをする中で成果がわかりやすい節約術はないかの以上2点です。よろしくお願いいたします。

女性20代後半 うに.さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

30代後半から資産運用を始めるには

30代後半に入り、将来に向けての資産運用を考えております。全くの初心者なので、初心者には初心者なりの簡単なものがいいなと感じておりますが、一番適当なのはどれがいいかわかりません。当面の生活費は残しつつ、毎月少しずつ貯金をする形が理想的ではありますが、銀行の利息よりも期待できると思うのでそちらを考えています。もちろん銀行は減りませんが、その分ほとんど増えもしません。投資は大金を預ければその分増える分も多いですが、失敗すると損をする場合も多いので、慎重にいきたいと考えています。どの投資に、いくらくらいを運用資金として使っていったほうがいいなどのアドバイスも知りたいです。初心者にはどんな投資があっているかを教えて頂きたいです。

女性40代前半 あおりんご1515さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

今後私の働き方はどのように変えたほうがいいのか

現在夫と共働きで、2人合わせて年収が700万円超えるくらいです。今は二人暮らしでローンを組んでいるものもないため生活は余裕ですが、今後家族が増えたり、車・家を買ったりした時にお金の心配が出てくるのではと心配しております。子どもも授かり物ではありますが2人以上は欲しいと考えており、苦労をさせないためにお金に余裕のある生活をさせたいと思っております。また現在の私の仕事は今後昇進が望めるかというと、子どもを産まないのであればあるかもしれませんがここ2、3年で子どもを産んでしまうと、実質昇進は厳しくそして勤務時間も長いため子育てには向かない仕事と思っております。今の部署に所属している女性社員で子育てをしながら働いているのは一名のみで、その方の姿を見ていると、私は家族を優先させたいと思うようになりました。以上2件から、今後私の働き方はどのように変えたほうがいいのか、どのタイミングで貯蓄しどのタイミングで大きな買い物をするのがいいのか教えていただきたいです。旦那は公務員で自分の仕事に誇りを持っているため、仕事を変えるとすると私の身になります。ご検討よろしくお願いします。

女性20代後半 nononoさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

シングルマザーで子どもの教育資金が不安なため、相談したいです

シングルマザーで子どもを育てています。私自身公務員で安定はしているのですが、今後子どもが大きくなって大学に通うようになる頃までに、教育資金をしっかり貯められるのか不安に感じています。計画的にいまから貯金をしていきたいのですが、月や年にいくらずつ貯めていくとよいかなどのアドバイスはいただけるのでしょうか。

女性20代後半 ねらんでるさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

普通貯金でだいじょうぶなのか。

夫40歳妻41歳子供小学生様々な投資があったり、資産運用があったりと、どうしたらいいのかなと思う事ばかりなのですが、どれも怖さもあり手が出せないでいます。現在、基本的な、普通貯金のみでのお金の管理が基本となっています。普通貯金では、利息もほとんどないですし、積み立て貯金もそれほど変わりがないと感じてしまったので、積み立てにもしていません。銀行の方にもNISAをおすすめされたりしたこともあったのですが、知識がなく失敗してしまったらどうなってしまうんだという不安があり踏み出せません。夫婦ともに40歳を超えたので、老後に備えて、何かしてみたいという気持ちが強くなっているのですが、初心者でも手が出しやすい投資や、株といったものはあるのでしょうか。どのような資産運用が、わかりやすいのか知りたいです。

女性40代前半 zumekoさん 40代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答