2021/07/14

教育費の工面について

男性50代 政治さん 50代/男性 解決済み

一般的な家庭の教育費の工面について教えてください。埼玉県に住む50代の男性です。妻は専業主婦をしております。子供が二人おり一人は私立の薬学部、もう一人は私立の看護学部に進学しています。二人の教育費だけで年間約400万円かかり、さらに交通費や洋服代などを加えると大変な額になり家計を圧迫し始めました。さらに私の親が老人ホームに入っております。老人ホームの費用も親の年金だけで賄えないので、私の収入から支払っております。これでは私たちの老後の資金が貯められず、この先が不安です。先日、奨学金を取得している薬学性が40%いるとのニュースも聞いたことがあります。子供に奨学金を借りるようい促す方がいいのでしょうか。それとも自分の老後を犠牲にしたほうがいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/16

難しい問題ですね。

新型コロナの影響や老後2000万円問題で社会の価値観が変わりつつあります。人生における支出の優先順位は、住宅・教育・老後の順でした。しかし、最近では老後・教育・住宅の順に変化しています。老後2000万円問題で脚光を浴びたこともありますが、長生きリスク(死ねないリスク)もあります。仮に60歳でリタイアしたとします。俗にいう老後は30~40年になります。就職してから退職するまでとほぼ同じ長さです。この分の資産の基礎部分を現役世代中に用意しなければなりません。
つまり、自分の老後を犠牲にすることはできない、そうしたことにより子供に長い期間負担をかけることにもなりかねません。

学生支援機構が行った「平成30年度学生生活調査」によると、大学生(昼間部)で奨学金を受給している学生は47.5%、半数近くの学生が奨学金を受けていることになります。20~40年前と違い、奨学金は特別なことではありません。米国では奨学金を得るために勉学に励む学生も多いと聞きます。日本も同様になるかはわかりませんが、この傾向は続くと思います。また、子供に4年間の苦労をかけても、老後に4年以上にわたって苦労をかけるより良いのではないかとも思います。

但し、奨学金の利用を促す前に子供と十分に話し合って、相互で理解・納得する必要はあります。奨学金は名前こそ「学びを勧める」となっていますが、借金であることに変わりはありません。必要以上に借りることや返済のことも考慮するなど計画的な利用が必須となります。その点を含めて、よく話し合ってください。

余談になりますが、バイトなどを通じて大学費用を自身で賄わせることも一つの方法です。私の周囲では知り合いの大学生は何らかのバイトをしています(実際、私もスポットでバイトを頼むことがあります)。それにより人脈や見聞を広げることができているようです。授業などに支障をきたすようでは困りますが、できる範囲内で行うことも良いかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/30

障害者手帳がないと就職できない

私は「てんかん」と言う障害を持っていて、一応「自立支援医療受給者証」は発行してもらっています。ただ車も運転できますし、薬を飲めば発作が抑えられるので「障害者手帳」は発行をお願いしても受理されませんでした。だけど障害者であると言ったらどこの会社も不採用になるしかといって「障害者求人」に応募したくても「障害者手帳」がないと駄目と役所も職業安定所も取り合ってもらえません。障害を隠して入社したこともありましたがやはりわかった途端に解雇されてしまいました。このままもうずっと就職先が見つからないのかと不安でたまりません。「障害者手帳」の発行されない「障害者」が就職先を見つけるのにはいったいどこに相談に行けばよいのでしょうか。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/26

新型コロナのせいで仕事が減って困っています。

新型コロナの騒ぎのせいで仕事が減ってしまってかなり困っています。私は特に新型コロナの影響はないと思っていたのですが、そんな事はなかったです。実際は取引先との関係でかなり影響が出ています。私が住んでいる地域は地方なのでそこまで影響はないと思っていたのですが、取引量はかなり減っています。そのせいで収入もかなり減りました。おかげで貯金も取り崩さないといけない事態になったのでかなり困っています。今はまだ貯金があってなんとかなってますが、こういう状況になったことで今後どうなるか分からない状況になっているので不安です。仕事もコロナのせいで減ったという事もあって将来の不安が一層強まりました。こういう事になるとは思ってなかったのでどういう風に対処すれば良いかも分からないです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/07/02

できれば早く稼げるようになりたい

私は現在親に助けてもらいつつ生活しています。学生時代に芸術に親しみ、展示会を今後も続けていき評価を受けていきたいと思っています。しかし、それは稼げるものではないものであることも事実でした。日本各地や海外でもいつかは展示を行いたいと思いつつ、生活との兼ね合いを考えると、フリーで仕事をできるようになればいいのではないかという考えにいたり、現在はフリーのライターのお仕事を始めています。もちろん、それが稼ぐに至るまで大きく時間のかかるものであることは分かるのですがやはり、少しでも早く自分で生計を立てるに十分なお金ができればと思っています。ライターとしての経歴や実力がないまま大きなお金をもらうことは厳しいと思いつつもやはり、生活の安定が欲しいという気持ちが強く、悩んでおります。

男性20代後半 たっくんさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/05/17

収入に対する支出に問題があるかどうか

現在、小学4年と2年の子供と妻と4人で同居しております。納得した上で一軒家を購入したのですが住宅ローンがある為、収入に対する将来不安を感じることがあります。現状の収入や支出から見て特に心配する必要はないのでしょうか?住宅ローンは35年ローンで65才までの支払いです。車はミニバンと軽四を各1台所有しています。ちなみに子供の大学進学は私も妻も通っていなかった為必要とは思っておりません。月収入手取り 私(35歳) 270.000円    妻(37歳) 70.000円支出  家賃  70.000円    携帯料金 5.000円    光熱費  12.000円    水道料金 5.000円    小遣い 25.000円    教育費 30.000円(通信教材と学費)    生命保険 16.000円    学資保険 11.000円(ドル建てなので変動あり)     生活費 75.000円 (食費、日用品、ガソリン、その他)余れば繰り越し    その他年間に 固定資産税 75.000円       浄化槽維持 15.000円       車検、保険代等あります。        何か節約できる部分ややり方等も合わせてご教示頂ければ幸いです。

男性30代後半 サイさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/21

奨学金の返済方法に困っています

手取り年収:約120万 新年度から約240万 年齢:26歳 職業:フリーター 新年度から派遣社員 借金: 奨学金    無利子:195万 有利子:482万 利率0.18 毎月の返済額    無利子:8100円 有利子:20500円 奨学金に充てれる限度額    無利子•有利子合わせて:35000円 コロナ禍で仕事が減り貯蓄を崩して生活してますが来年度からは安定すると考えられるので、将来の返済方法がこのままでいいのか悩んでいます。 繰り上げ返済を積極的に取り入れたいと思っていますが、100万円等、まとまったお金を返済した方がいいのか、毎月の返済額を増やす方がいいのか、無利子の方の額を減らして、有利子の方の返済額を増やした方がいいのか等も考えています。 3年後には結婚や出産を考えているので、それまでになるべく負担額を減らしたいと思っています。何かいい方法はないでしょうか。現状維持がベストかどうか見ていただきたいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 ajpさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答