どのくらい株式に投資するべきか

女性30代 りののさん 30代/女性 解決済み

最近積立nisaを夫婦で開始しました。少しずつ容量がわかってきて資産が増えていくことが楽しくなってきました。もう少し資産を増やしていきたいと思い、今後は定期的に配当金も貰えて基本的に右肩に上がっていっている米国ETFの購入を検討しています。だた、今後子供の誕生(希望は2人ほしいと思っています)や、家の購入、車の購入など5年以内にかかるであろうお金もかなりあるため、どの程度手元にお金を残すべきか、資産運用として株式を購入する比率と現金比率について迷っています。投資は早く始めた方が有利というのでは早く始めたいのですが、現在は1年分ほどの生活費ほどしか貯金がなく、アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/14

りのの様、ご質問ありがとうございます

ご夫婦でつみたてNISAを始められたのは良いですね。今後の運用状況を見ながら、しっかりと資産形成を行われて下さい。

お金の管理方法として、3つに色分けをするという事を良い言います。

3つの色分けの内容は、まずはすぐに使えるお金として、普通預貯金などすぐに引き出せるようなもので保有しておきます。

さらに今現在もお悩みになられています、5年くらいで使うお金です。
このお金は、ほぼ確実に使うお金ですので、投資などをして元本を下回ってしまうと、大変なことになりますので、定期預金など少しでも利回りの良いもので保有されると良いですね。

そして、10年以上先に使うお金は、積極的に資産運用に回されると良いと思います。
ただ、今後の株式の比率に対しては、個別株なのか投資信託での株式投資信託かによっても変わってくると思います。また、選択肢が株式の比率と現金の比率となっていますが、基本的に、リスクを軽減する方法として、株式の動きと反対の動きをする債券を組み入れるのが良いです。

積極的な運用を目指されるのであれば、株式投信の比率を7割などにされても良いと思いますが、株式の比率が高ければ高いほど、リスク(振れ幅)が大きくなりますので、必要な時期に下振れした際の対策も取られておく必要がありますね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資などの資産運用は素人にもできる?

私は正社員として働く20代の女性です。昔は株式投資などの資産運用の仕方には興味がなかったのですが、最近気になり始めました。その理由のひとつとして、普通預金や定期預金にお金を入れておいても、ほとんど利息が付かなくなったことが挙げられます。それなら、勉強をしてもっと効率的にお金を貯められないだろうか?と思いました。しかし、私は株式投資などについて全く知識がありません。また、「株式投資などには専門的な知識が必要」「株式投資などにはリスクが伴う」といったイメージがあります。株式投資などの資産運用は、素人でも勉強すればできるようになるのでしょうか?また、株式投資に手を出すとしたらはやり相応のリスクを覚悟しなければいけないのでしょうか?

女性30代前半 fm_handaさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資と投資信託どちらの方がお金を貯めやすいか

私は都内に住む20代の専業主婦です。現在夫の年収は約400万円程度なのですが、思ったように貯蓄を増やす事が出来ないので今すぐにとは考えていないのですが、資産運用をしていこうと考えています。その際、株式投資と投資信託の違いや特徴などを自分なりに調べましたが、結局どちらが私達にとって貯蓄しやすいのか見当もつきません。大きなリスクを背負わずに、確実に貯蓄はしていきたいので投資信託の方が合っているのかとも考えましたが、株式投資をすると優待券や配当金など様々な恩恵を受けられるケースが多いのでとても魅力的に感じています。子供が幼稚園を卒園したタイミングで、投資を始めようと考えているのでどちらの方がより貯蓄がしやすく、投資初心者であっても安心出来るのかを教えて頂きたいです。

女性30代前半 tomikas2s2s2さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

主婦でもできる資産運用について

私は、現在、月々500円ずつ積立NISAをしています。現在、子どもの子育て中で仕事をしていないため、iDeCoなどの非課税というメリットはないため、専業主婦は積立NISAがいいという話を聞いたからです。なので、始めてはみたものの、やはり、貯金とは違い、万一損をすることがあるということを考えたときに、高額な金額では始めることができず、子どものお小遣いのような金額での開始となりました。今のところ、損することなく、少額ではありますが利益はでています。そこで、質問なのですが、主婦が資産運用をするときにどういう方法で何を始めるのがおすすめか、また、私のように少額で積立NISAを続けることに意味はあるのか、教えていただきたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

積み立てNISAと並行して株を始めたい

現在積み立てNISAで毎月5千円ほど貯金をしています。そのため年間の上限数までは投資しておらず、予算の都合上とはいえ少しもったいない気がしています。株主優待目的で株を新たに初めてみたいのですが、積み立てNISAをやめてNISAで始めた方が良いのでしょうか?NISA以外でやると税金や手数料がどれくらいどのタイミングでかかるのかがよく分からず、手を出さずにいるのですが、そのあたりを教えていただきたいと思っています。NISA以外でもそこまで諸費用が発生しないようであれば、小額から始めていきたいと思います。また、初心者は投信信託の方がいいのかと思うのですが、株主優待目当てなら株しか方法はないと思っています。楽しみながらやっていくつもりですが、初心者が陥り易い失敗があれば教えてください。

女性30代前半 sastaさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

つみたてNISAや投資信託、今始めても大丈夫?

現在夫婦共働きで生活しています。お金を増やすために夫がつみたてNISAを始めました。私も投資信託に興味がありやってみたいとは思いますが、つみたてNISAよりもリスクがありなかなか踏み込めません。コロナで不景気な情勢の中、少しずつつみたてNISAでお金を増やすのがいいのか、投資信託を始めてみてもいいものなのか悩んでいます。何かアドバイスいただければ幸いです。

女性30代前半 Rook25さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答