固定費削減

女性30代 あふろもなかさん 30代/女性 解決済み

将来のことや個人目標でとにかくお金を貯めたいと考えています。しかし、もともとある収入が低く、常に赤字状態が続いています。家計簿を付けてはいますが収入がそもそも低すぎてそこを家計簿を見直してどうするのかとむなしくなるほどです。そこで、収入を増やして生活の改善を図りたいと思えいます。シンプルに労働では時間の制約があり難しいのではないかと感じています。そこで、働かなくても収入が増える、もしくはお得なサービスを使って固定費を大幅に下げるなどの方法があれば知りたいなって思います。携帯は格安携帯で電気は一般的問題はガスで建物指定のプロパンガスであるのがとてもネックになっています。基本料金だけで使用料の何倍にも高く、都市ガスの時代より価格が4倍になっているのをどうにかならないかなと思います。そこで、交渉次第で都市ガスにできる方法などがあればいいなって思います。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
まず、不労所得を得るためには、事前に投資を行い、投資に見合うリターンを得る方法は多々あります。しかし、御相談者様の状況から判断しますと、労働する以外に収入を増やす方法は考え難いでしょう。従いまして、時間を極力調整されて副業等による収入アップをお考え頂く事がよろしいと考えます。
続いて、支出の削減ですが、確かに固定費を削減することは大切な事ですが、残念ながらご質問のようなLPガスをご個人で変更する事は出来ません。そもそも、現在お住まいのエリアに都市ガスが配管されているのでしょうか。配管されているとしても、配管工事は集合住宅のオーナーが工事をする事になりますから、オーナーが工事費を負担しない限りは話は進みません。また、安いLPガス会社に個人が変更したくても、ガスの配管は集合住宅一棟に対して施工されていますから、個別に配給会社を変更することは出来ません。
但し、必ず我慢しなければならないのかと言えばその答えはNOです。つまり、集合住宅のオーナーが、ガス会社の変更を承諾してくれれば料金の安いと思える業者へ変更することは可能です。また、古いアパート等であれば、個別配給方式のガス配管を使っている場合もありますから、ガスの配給契約をしているオーナーが、ガス会社の変更を承諾してくれれば切り替えることは可能でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分が妊娠中で収入減。これから誰に何を頼み家計をどうしていくべきか

現在、私は妊娠中で自身の子供と家族6人で持ち家に住んでいます。仕事をしているのは義理の妹さんを入れて4人、家計は私を含めて夫と義理父3人で賄っていました。義理の妹さんは働いていますが実質間借りして一人で暮らしているような状況です。家の固定出費が大きく、私が妊娠して働けなくなったことで家計はかなり厳しい状況になりました。生活していけないので今は短期の仕事を紹介してもらって何とかしている状態です。義父さんの所得は10万も無く、食費で全額無くなります。夫と私の所得が18万~15万前後で今までは夫から生活費5万もらって私が7~8万出している状態でした。夫には借金があり返済にお金を回さないといけないので、妊娠してから家に入れてもらえるお金は8万円が最大ですが、家のローンや電気、ガス、水道代など光熱費を入れると毎月10~14万多い月だと15万取られてしまいます。先月までは貯金で何とかしていましたが、とうとうその貯金も尽きてしまい急いで仕事を探して働いています。しかし、夫の扶養に入っているため年間に稼げるお金に上限があります。出産を控えいつまで働けるか分からないためこのまま扶養内で少しずつ稼いでギリギリの生活を続けていくことに不安があります。この上、何かトラブルがあれば本当に家のローンすら払えなくなってしまう。世帯人数が多いため生活費を削ることもままならず、対策としては所得を増やすしか無さそうです。そこでFPさんに相談したいのは誰に何を頼むべきかです。私が考え付くのは以下の内容です。・義理父さんに所得を増やしてもらうよう転職か副業を打診をする。※高齢のため病気で入院するリスクがあり、相談できていない。・夫に副業をして家に入れるお金を増やしてもらう。※体が弱いのでやはり病気で倒れるリスクがあるが義父さんよりはまず夫かと。・義理のお母さんに働いてもらい、自身が家事を請け負う。※今後、一緒に暮らす上での対人関係に影響がないか心配。・夫の扶養から抜けて自分がフルタイムで働く。※体の負担が増えるので流産のリスクが上がる。・自分が職場復帰するまでの生活費を借金する。どの選択を取ってもあまり良い顔はされないと思うので他に方法があれば教えてほしいです。正直、現状が現状ですので産まないという選択もあるのかなと思い始めています。無事に出産できたとして、子どもを学校に通わせるのにいくらほどかかるのでしょうか。育てるために必要な資金を調達できる気がしません。このような状況でも入っておくべき保険などはあるのでしょうか。

女性30代前半 てい子さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自転車保険

 そこそこ前に渋谷の混雑する交差点で、老婆が若者の乗る自転車にぶつかり、老婆が大変重篤な状態になり、裁判で2億円の賠償責任が言い渡されました。 今まで自転車保険は任意だったみたいですが、住んでいる神奈川件では最近義務化されました。 そこで自転車事故加害者になるのを防ぐために色々調べましたが、損保ジャパン系・楽天系・ヤフー系の自転車保険に絞りました。 賠償責任は1億円までで、渋谷の事件の2億円が払えないですが、最近の事故の判決が1億円未満になっているみたいなんですが、それで大丈夫なのでしょうか? 保険料は年間2,000円〜3,000円程と安いですが、40年間自転車に乗っていて、ぶつけられた事はありますが、他人に傷をつけた事は一度もありません。 最低金額の月額123円で相手への賠償のみがいいのか、300円の自分のケガの保険にしたら良いのか迷います。 他に横浜銀行から勧誘のDMが着て、1,000円で損害賠償と自分への補償付きの総合保険があるようで、総合保険に入っておいたほうが、値段は倍ですが自転者保険には入らなくても良いのか迷っています。 是非アドバイスをお願いいたします。

男性50代前半 888(888_Images_Limited)さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今年は子供が受験生でお金かかるのに毎月の家計が赤字。どうしたものか?

これからますます子供にお金がかかるのに、毎月赤字。どうしたらよいでしょう。高校受験なので、通常の塾代にプラス、夏期講習や追加授業で、20〜30万はかかるのかも。さらに実際に受験は公立を目指しますが、滑り止めの私学の受験などでさらに費用はかさみます。高校入学時は積み立ての学資保険を一時金?みたいなのを出す予定。(大学受験まで出さずに置いたほうが貯まるようなのですが、やむなし)私も仕事をしていますが、コロナで仕事が減り10万ほど減給になり、より厳しくなってきました。副業でカバーしようと動きだしましたがなかなか仕事が決まらず焦っています。

女性50代前半 ねこむらさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後のためのライフプランの相談

数年前に盛んにニュースになった「2000万円問題」ですが、おそらく私の年齢で60,65歳になるくらいには、年金に頼ることが難しいということは理解しています。しかし、現実にニュースで連日連夜やっていると恐ろしさも増します。自分でも資産運用をして、貯蓄を増やし。老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。株やFXはリスクが怖いし、銀行貯金でお金が増えるような状況ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは考えていますが、自分の知識や経験では出来ることはほぼないです。バラ色の老後などは求めませんが、貧困老人は絶対になりたくないです。老後のための資産形成の知恵をお借りしたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

一軒家を購入したいけど、事前に相談したいです

漠然と妻と一軒家の購入を考えています。漠然となので詳しく調べたわけではありませんが、一軒家となると何千万の支払いになりますので今の世帯収入で月々の住宅ローンを返済する事ができるのか伺いたいです。今はありませんが将来的に車のローンであったり、子供が産まれた時の養育費など今後増えていく可能性のある出費を考えると今のままで購入を決めてよいものなのか、ローンを組んで大丈夫なのか不安があります。ネットでローン地獄に陥る記事を何度か見たのでなかなか一軒家の購入に踏み出せない現実があります。私たちだけで予想、分析するには限界があるかと思いますのでプロの方に相談しご指摘頂きたいです。また、月々のお金の使い方に問題がないかも相談したいです。

男性30代前半 onemorebigさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 熊谷 明子 2名が回答