2021/03/09

稼ぐことができる副業が知りたいです

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

ファイナンシャルプランナーの資格のFP2級を取得しました。お金全般の知識を身に付けるのに良いと思ってこの資格を取得しました。特に副業に関しての知識を身に付けられればと思っていました。しかし、ファイナンシャルプランナーの資格を取得しても実務経験がないのでどのような副業が実際に稼ぐことができるのかイメージが湧きません。そこで実務経験が豊富なファイナンシャルプランナーの方から副業に関して相談したいです。稼ぐことができる副業をぜひ教えて頂きたいです。毎月10万円ないし15万円稼いでいきたいです。それにはどんな副業がオススメなのでしょうか?副業のためにある程度の出費は覚悟していますので、ぜひお願いします。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 副業
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

FP2級に合格されたとのこと、おめでとうございます。
稼げる副業を、とのことですが、ここはあえて「実務経験にもなって、しかも収入が入る」副業を提案させてください。
それは「お金に関する記事を書いていくこと」です。

日本FP協会の「CFP資格認定における実務経験具体例」には、上位資格であるCFPを受験する際に実務経験として認められる業務の具体例が列記されています。

https://www.jafp.or.jp/aim/cfp/ninteikyouiku/jitsumu_example.shtml

この中に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<情報通信・サービス・マスコミ・出版等>
金融関連記事の企画・制作・情報提供等
FP分野に関する執筆・情報提供等

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

が記載されています。
クラウドソーシングを通じて記事を作成したり、FP資格のあるライターと契約したい企業が出している案件募集に応募したりして、記事の作成実績をどんどん積み上げていけば、十分に実務経験になるはずです。
記事を書くためには調べものをしたり、勉強をしたりは不可欠なので、スキルアップにもつながりますよ。
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

今後の働き方

現在各企業等で副業を行い事は大丈夫になってきたと思いますが、その際の税金等や株式購入などでの損益でマイナスが出た場合の申請方法もしくはプラスがでた場合の税金の計算方法など給与と副業の兼ね合いで税金が多く取られたらいやなのでその辺のうまい方法などを教えて頂きたいと思います。累進課税などの意味は分かりますが、実際どのような手続きを行えばいいのかなどはわかっておらず、コロナウイルスもあるので少しでも現金を多くもっと期待と思います。その時に出てくることが、給与と副業で稼いだ金額を確定申告で申請するのですが、税務署は申請方法は教えるが節税対策は教えてくれないため申請した分の税金を支払わなければなりません。また、その際に副業がいくら以上になった場合個人事業主としてしたほうがいいかなど相談したいです。

男性30代後半 sho1012さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/28

自分に適した副業についてアドバイスをもらえますか?

長い期間東京に住んでいたのですが、今石川県に住むことになり、暮らしています。最初は蓄えもあったのですが、今の仕事がうまくいかず、蓄えもゼロに近づいてきてしまいました。自分で仕事をしているので、自宅で作業しているのですが、商品が全然売れません。宣伝のやり方もよくわからず、個人情報を出すのも少し怖いので、どうしていいかわかりません。開業届なども出し、仕事をしているので、このまま辞めようとは考えていません。そこで、何か副業という形でできる仕事がないかなと思うようになりました。コロナウイルスの対策もしたいし、今の仕事もあるので、できたら自宅でできる何かないかなと考えています。しかし、あまりいい案が浮かばず、人脈や学歴なども自身はありません。自分に適した副業をしたいと思っています。いいアドバイスをいただけたら嬉しく思います。

女性30代後半 rpuさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/13

将来のための貯金と副業

昨年8月に海外留学から帰国した後、コロナ禍での就職活動を終え、今年の2月から新しい就職先に就職し、運よくなんとか正社員の座につけたのですが、給与の額が高くない上に、家賃補助のない会社での東京勤務ということで、不安な毎日を過ごしております。定期昇給もない会社ですので、将来のために貯金ができるのかに不安が募る一方です。会社的には副業はOKなのですが、どんな副業なら会社から許可をもらえるのか・どんな仕事であれば精神的肉体的に負担なくお金を貯められるのか、考えてはいるのですが、一人で考えていても答えもでず、悩んでいます。効率のいい副業や、副業をする際のお金に関する注意点、または副業せずともうまく貯金をする方法などがあれば、本当に毎日お金で悩んでいますので、ぜひともご教授頂きたいと思います。

女性30代前半 MoYoさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/07/06

副業をやりたくてもスキルがない

最近は副業をやる人が多くなっているようですが、簡単に副業をやれるものでしょうか?副業をやろうと思っても簡単に始める事は出来ないと思った方が良いのでしょうか。それともう何か簡単にはじめることができる副業があるのでしょうか?そういう副業があったら教えて欲しいです。特にこれといったスキルがない人でも副業を始める事ができますでしょうか。スキルがなくてもできる副業といってもそれなりに稼げる副業をやりたいと思っているのでそこらへんも詳しく教えて欲しいです。スキルがなくてもできてそれなりに稼げるものがやりたいです。そうしないとやる意味があまりないと思うからです。なので、そこらへんを詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/05/17

副業でプログラミングを学ぼうか迷っています。

今、務めている仕事がコロナの影響で休業になりました。休業中に以前CW プロジェクトでお世話になったクライアントさんにプログラミングを学ぼうか迷っています。プログラミングを学ぶと月50万円は稼げるとクライアントさんが言われていて、そのクライアントの講習費用が30万いります。プログラミングで稼げるようになったらもとが取れるので、是非講習を受けませんか?と相談されています。プログラミングを学ぶと、需要が高く、就職が有利になり、プログラミングの構造や思考方法を知ることで、論理的思考能力が身に付き、プレゼンテーションなど、資料の内容を論理的に伝えるスキルがアップする。問題の推測、改善を通して問題解決能力が身に付き、どのよにITサービスが動いているのかが理解できるようになる。プログラミングでアイデアを形にできる。と言われました。良いことばかりで、興味があります。でも講習の金額が高いのでもし稼げなかったらと思うと不安になります。副業があると生活が楽になりそうでいいなとも思っています。

女性40代前半 bammbinachanさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 佐藤 元宣 2名が回答