年金生活者ですが社会情勢を踏まえて今後どのような生活設計を考えていくべきか

男性70代 レベゼンさん 70代/男性 解決済み

私は既に、定年で会社を退職した年金生活者です。現時点で借金はありません。年金収入で、年間の収支はとんとんぐらいです。年金以外の収入はありません。社会人の息子が一人同居しているので、世帯としての所得は六百万円ぐらいですが、息子とは家計は別です。ここ何年かは、年金受給額は余り変ってはいないようですが、物価は確実に上がっています。食品や生活必需品の購入時に痛感しています。少子高齢化に伴い、政府の年金政策は今後ますます厳しくなっていくことは必定です。また、昨今のコロナ渦や、地球温暖化による災害、地震等での多額の支出などもあります。今後の年金がどうなってしまうのか、大変に心配です。さらに最近では、夫婦共々健康に不安を抱えている次第で、年間の医療費も高額となっております。貯金は一千万円ほどありますが、生命保険等には夫婦して入っておらず、大きな病気に罹ったら家計が破綻してしまわないかと日々悩んでおります。
年金所得は三百万円弱です。たまには夫婦で旅行などにも行きたいと考えています。社会情勢を踏まえて、今後の余生をどのような生活設計を立てて臨めばいいか、何卒ご教示ください。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/18

 年金所得が300万円で、収支が赤字ではなく、預貯金の取り崩しもないとのことで、他に収入がないことを考えると、現時点では問題ないと思います。

 物価上昇の割には、年金額が上昇しないということや、今後医療費がかかること、などに不安を感じるとのことですが、まさしくそのことは考慮していく必要があるのかもしれません。

 ただ、実は年齢が高くなればなるほど、思うほど支出が増えないという総務省の家計調査のデータもあり、よほどの想定外のアクシデント等に見舞われない限り、そう不安に感じる必要はないと考えます。

 また、大病に伴う家計破綻の不安があるとのことですが、公的保険制度には、高額療養費制度や高額介護合算療養費など、1カ月で一定額以上の医療費・介護費の自己負担をした場合、超えた部分が返ってくる制度がありますので、こちらも思うほど、不安に感じる必要はないと思います。

 今後は、住宅のメンテナンスやバリアフリー改築等、住居についての検討をしていただければと思います。バリアフリー改築は行政からの補助金制度や、税制上の優遇制度が現在あるので、活用していただければと思います。

 

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/07/19

レベゼン様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
年金で年間の収支がとんとんということで大きな問題はないと考えます。
 
年金制度自体の不安はあろうかと思いますが、これは国が約束していることですので、心配していても仕方ないと思います。インフレも心配ですが、基本はインフレがあれば賃金も上がる(年金原資も増える)はずですので、これも心配しても仕方ないことだと思います。
 
医療費に関しても現在の仕組みであれば一度に大きな医療費がかかる仕組みになっていませんので、あまり心配する必要がないと思います。それよりも健康に生きることに注力したほうが健康的かと思います。
 
とはいえ、不安になってしまう気持ちはわかります。これを多少でも緩和できるとすればライフプランを作ってみることだと思います。
 
最後に『今後の余生を』というご質問ですが、それを考えるのはご自身です。
 
どのように生きたいでしょうか。
 
とはいえ、なかなか思いつかないのがほとんどです。おひとりで考えていて煮詰まってしまうようであればFPを使うのも良い選択かもしれません。
 
私たちはクライアントの理想の人生を実現するお手伝いをすることを生業としております。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の資産状況の管理について、いくら使ってもいいかわからず生涯倹約しなくてはならないのか

将来に向かって、自分の資産状況の中でいくら分遊興費などにお金を使えるのか、いくらお金を残しておけばいいのか、もしくは自分が病気になった時にその後の生活はお金が足りるのか足りなくなっているのかというのを生涯にわたって管理をし続けられるのか不安に思います。またこういった資産状況を自分で管理するのはとても大変なものだと思います。こういったいわゆる家計簿的な財産の管理について、簡単にかつしっかりと管理するためにはどのようにすれば良いのでしょうか、もしくはそのような財産管理について生涯寄り添っていただけるようなサービスは存在するのでしょうか。この点、高齢になると外に出かけていって長時間話をしたりするの難しく、電話などで済むような問題とも思えません。自宅に来て帳簿などをチェックしてくれるサービスなどはあるのでしょうか。

男性30代前半 o.oさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後に向けて、私たちはどうすれば良いですか。

夫も私も40代です。子供の教育費は計画的に積み立てで、大学卒業まで走っていきたいと思っています。問題は私たちの老後です。両方とも長生きの家系で、100歳くらいまで生きている・生きた人がたくさんいます。医学も今後ますます進歩していくのだろうと思うと、余計に心配になります。私たちが年金で賄えるのは生活費位です。老後のための預金は、持ち家ありで、定年時1000万円くらいしか作れません。一般的に必要だとされる2000万円からは程遠いです。しかも、万が一、夫か私、片方が先に死んでしまったら、食費はいけても、大きな病気やケガをした時の医療費はきついのではないかと思っています。このような私たちが今から老後のためにすべきことは何でしょうか。投資なり、保険なり、具体的にアドバイスをいただけたら幸いです。

女性40代後半 noa0088さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後にどれくらいのお金があれば足りるのか

現在私は28で、結婚しております。妻も28と同い年でまだ子供はいませんが、ゆくゆくは欲しいと思っております。やはり気がかりなのは老後自分も妻も働かなくなった時に、子供の力は借りずに自分たちが蓄えていたお金でやりくりできたらいいなということです。すでに年金制度が崩壊しかかっている中なので、少しばかりはもらえるとしても当てにはできないのだろうなというのが率直な思いです。また世の中のお金の価値はどんどん下がり、今の100万円が将来は100万円の価値がなくなるという話を聞いたことがあります。そのため今時点で老後に必要となるお金と自分が老いた時に必要になる額は違うのではないかと疑問になっています。そういった相談にFPの方に乗っていただき、安心した生活を送れるように、していきたいなという気持ちです。

男性30代前半 mikaeru19さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

人生100年時代、女性一人で生き抜くための資産形成術を教えてください

近年、金融庁が試算した国民の老後に必要な資金が2000万円との発表があり、世間を大いに騒がせましたが、少子化の一途を辿る中で、今後の国民の生活にはより“自助”が求められる時代になってきていると痛感しています。私は現在30代未婚の女性で、今後も結婚する予定は特にありません。一人で生きていくのは気楽だとのんびりしている一方で、大きな不安はやはり老後の資産です。自身の数十年後を想像すると、もしも病気になってしまったらという心配や、終身雇用制度が崩壊しつつあるとされている中で、変わらずに現在の企業で働き続けることができるのかという不安が大きいです。とはいえ、転職をして大きな収入アップを見込むことも年齢的に難しくなってきました。一人きりで今後を生きていくと考えた際に、果たして2000万円以上も貯めることができるのかと考えて眠れなくなる夜もあります。このまま普通に貯金を続けても人生100年時代を乗り越えられるとは思えません。今のうちからiDeCoやNISAを始めるべきかもしれないと悩んでいるものの、現在の収入は決して生活に余裕があるものではありません。数十年後を見据えて、なるべくリスクの少ない形でどのように資産形成をしていけば良いのか、プロの目から見た状態で、現状から老後に備えた無理のない資産形成のアドバイスをしていただけると大変有り難いです。

女性30代後半 さくさくさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後資金を貯められるのか不安

老後資金は二千万円必要だとよく聞きますが、このコロナ禍で収入も減り老後資金を貯められるか不安でたまりません。現在独身で収入は年収300万まで減りました。社会人まだ2年目ですが一年で100万円ペースで貯金はできています。積み立てニーサなどを使い現在貯金は180万ほどです。投資3割での貯金をしております。奨学金を借りているため、収入が戻っても年120万程度が貯金の限界だと思います。将来的には結婚も考えておりますが、このままの貯金ペースで問題は無いのでしょうか。また投資と貯金の割合はいかがでしょうか。投資の割合を増やす増やそうと思っているのですがリスクを負うことにもなるので悩んでいます。また結婚した際には戸建てを購入した方がマンションを購入するよりも手放したときの資産にもなると考えると戸建てを購入が良いのでしょうか。

女性20代後半 masumi555さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答