収入と支出と資産の関係が複雑でよくわからない

男性60代 グリンピースさん 60代/男性 解決済み

収入と支出と資産の関係が複雑で、収入がなくなった、または年金だけになった時の老後の生活イメージが全くできません。
約6年前にリストラで転職後、家計は前職の退職金を食い潰しながらの生活です。大きな支出は、3人の子供の養育および教育費と家のローン。今年やっと長男が大学を卒業しますが、まだ2人残っています。毎月減っていく預金口座を見ては、不安になるばかりです。母が存命ですが、少しの蓄えはあるようで、それに期待する気持ちを持つこともある自分が嫌になることがあります。社会に出たり結婚してから、子供たちの仕送りを受けるようなこともしたくないので、全てを含めての「安心度・危険度」が知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/16

ご相談頂き有難うございます。

転職後に収入が減ったにもかかわらず、教育資金のピークを迎えているので、毎月預金を取り崩しながら生活をしているようですね。
現在の収入と基本生活費プラス住宅ローン返済で収支を均衡させることに取り組まれてはいかがでしょうか。
2人の子ども達の教育資金は退職金の取り崩しでも良いでしょう。
あなたの現在の収入で基本生活費プラス住宅ローンに足りない場合は、収入増を考える必要があります。

あなたが副業で収入増をはかることや、配偶者の方(妻)の収入は不明ですが現在以上に収入を増やすことはできないでしょうか。
このようにしておけば、2人の子ども達が社会に出る時期には、家計は黒字になって、老後資金を積み立てできるはずです。

現状の足りない分を預金から取る崩す形はよくないので、早急に改められることが良いのではないでしょうか。

何歳まで仕事を続けるのかがポイントになりそうですが、65歳まではフルタイム、65歳から70歳までは週3-4日、70歳以降も週2日程度仕事をしても、余暇は十分あります。

あまりストレスの溜まる仕事はよくありませんが、日額の収入は少なくても社会参加を兼ねた仕事をすることは健康にも良い筈です。長く仕事を続けるためには、職場で良い関係を築くことと新しい仕事を考えることも良いかもしれません。

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/07/19

グリーンピース様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
安心度・危険度についてはライフプランを作成してみないとなんとも言えません。
 
ただ、退職金の取り崩しは一種の前借りのようなものですので、老後に困る(危険度は高い)ことが予想されます。
 
対策としては収入の増加と支出のダウンです。
 
リストラ後に生活レベルを下げられていないかもしれません。まずは支出の見直しをおすすめします。ついで副業などで収入アップを目指してみてはどうでしょうか。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供を大学に行かせて夫婦の老後、子供に迷惑かけない方法

育児を優先するために仕事を辞めてしまいました。収入が減り、貯金がほとんどできなくなってしまいました。共働きのときは宅配を3つ利用し、料理キットを買ったり外食したり、食費が割高だったので、そこを抑えていきたいと考えています。貯金だけではなく、投資にも興味があり、少しずつ資産形成していますが、知識がないので成果は出ていないです。お互いなんとかなる精神で、節約とは無縁の金銭感覚です。もっとも問題に感じているのが、夫の無関心です。自分も無知なので、夫に説明することができず、見て見ぬ振り状態です。このままで子供を大学に行かせることができるのか、夫婦の老後は子供に頼らずやっていけるのか心配です。この目標のためには月にどれくらい貯蓄したらいいのか教えて欲しいです。

女性30代後半 なーちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

子供が巣立つ前にしておくべき老後のための下準備が知りたいです

40代夫婦、両親と同居、未就学児が2人いて住宅ローンもあります。コロナ禍で現在〜将来と収入面での不安があり、子供達がまだ小さいのでこれからどんどん出費が増えていくのが目に見えています。生活の質を落としたくはありませんができる限り出費を抑えているものの、なかなか生活費を削れていないように思います。これから先、どういう場面を想定して貯蓄や資金運用をしていくべきでしょうか?両親も高齢で父親も入退院を繰り返しています。近い将来介護などの心配もあるとはいえ、万が一やこういう場面に備えておくべき/蓄えておくべきというシチュエーションが具体的に想像できません。見えない不安をクリアにして備えられるようご教授いただければ幸いです。

女性40代前半 じむじむさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の生活費について。

私は現在49歳になります。10年ほど前に「統合失調症」と言う精神科の病気にかかってしまいまして、精神障害者になりました。5年ほど前に入院もした事が有りまして、5か月ほど入院しまして、病院のソーシャルワーカーさんのお世話になりまして、生活保護を受けて生活していました。お医者さんのお勧めで3年ほど前から作業所で働き始めまして、作業所で働き始めてからしばらくして貯金が多いからと言う理由で生活保護は廃止になりました。作業所の給料は1か月7万円ほどで、作業所の給料だけでは生活出来ませんので今は障害年金を受けていまして、何とか節約しながら生活しています。ハローワークの障害者雇用の窓口で相談しましてフルタイムで働けないかと相談もしましたがお医者さんが1日5時間までで週に4日以内でしか働けないと許可が出ず、貯金が出来ない状況です。老後の生活のために貯金をしておきたいのですが、何かいい案はないでしょうか。

女性50代前半 enjoylifeshimonosekiさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後を夫婦2人で生きていけるのか不安です

私は今48歳です。18年勤めた会社を先日辞めまして、現在は専業主婦です。次の仕事の見通しは立っていない状況です。主人は自営業を25年やっていますが、あまり収入はなく、年金も滞納し続けている状況です。私は18歳から働き始めてからほぼ厚生年金に加入していますが、あいだ1年くらい国民年金に加入した時期があり、その時に支払えず滞納をしています。私が次の仕事を探さないと正直厳しいと思っていますが、先が見えないので不安な状況です。ちなみに主人は53歳です。今のところは幸いに2人とも大きな病気もせずに過ごしていますが、この先歳を重ねていき、どちらかが病気などした場合の費用や生活費が不安です。今、私がやるべきことがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

女性50代前半 merukoruさん 50代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の生活や仕事について悩み

現在、社会保険加入のパートとして就業しております。今年の春、息子が無事社会人となり、やっとひと段落するかと思ってました。主人とこれからは老後に備えて働きつつ、二人の時間もゆっくり自分の時間も楽しもうとがんばってきました。想像してなかったコロナ禍となり、大阪の就業状況は飲食業をはじめ大変厳しい状況となっております。実際、友人も退職を余儀なくされ、再就職には大変苦労されており、今後の生活が不安である方が多いです。その中で、私はコロナに影響のない仕事で良かったね!といわれておりますが、緊急事態宣言のなか、リモートワークができない職種で精神的には大変な1年半が過ぎようとしています。コロナ感染に不安で殺伐とした仕事を何度も辞めたいと思うこともありましたが乗り越えたのは負けない強さをみせるため学費のため「息子が社会人になるまでは」という大きな目標があったからです。世間一般的に、子どもの次は親といわれるように、義母が高齢者施設にお世話になっており、そちらの負担が大きくなってきました。そんな中、新しい働き方で、社会保険加入者は希望でない部署にいかなければならないことになりました。いろいろ仕事も探しましたが、どこも厳しく、競争率も激しく面接までさえなかなかたどりつけません。パートの時間は削られていて金銭面を考えると希望でない部署でもとりあえずの安定のためなら続けるしかないかな、と悩んでおります。前向きに考えるとチャレンジ!でも、その部署なあ・・・と思考がぐるぐるまわります。主人は年上であり、今後、自分たちの老後も不安ですが、司法書士に相談もしましたが長男である以上、義母の支払い義務は免れないようです。メンタルが守られるのかどうかですが、いまできることはどうなのか思考がぐるぐる回ります。

女性40代後半 piromiさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答