平均生活費の内訳を一人と二人バージョンで知りたい

男性30代 masahumiさん 30代/男性 解決済み

医療関係に勤めている、35歳独身男性です。私は25歳まで公務員試験を受けていたのですが2年間の勉強で実らなかったので医療職に方向転換し、29歳から職に就くことができました。独身ということも投資やら資格勉強を行い、お金を使いながらも資産:現金30万・投資信託210万・外国株95万・リート60万・仮想通貨40万程貯めることができています。(iDeCoや積み立てNISAも投資信託に含めてます)
今後彼女との同棲も考えているのですが実家暮らしのため、ひとり暮らしの生活費がイマイチ想像できないので平均生活費の内訳を一人と二人バージョンで知りたいです。ちなみに月の手取りは19万でボーナスは年60万で借金などはなく、車は所有しています。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/22

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

総務省統計局が発表している家計調査によりますと、夫婦2人以上の世帯の1ヶ月間の生活費は平均で270千円です。しかし、データの中には住居費として約17千円が計上されていますが、実態としては、住むエリアによって変わってくるでしょう。そのように考えますと、住居費を50千円とした場合には、月間の生活費は約303千円となります。あくまでも、同棲ではなく、ご夫婦2人以上の世帯からのデータですから、p子様への教育費などを除けば、必要な家計費は娯楽費を含めまして、平均で23万円程度とお考え願います。

これを、一人暮らしと比較してみますと、同調査データでは、1ヶ月間の生活費の平均は約150千円と言われています。やはり、食費や水道光熱費、保険医療費が一人分となるため、その項目が減少するとお考え願います。

一人暮らしでも同棲でも、大きな支出は住宅費であり、住まわれるエリアと間取りによって負担額は大きく変わります。やはり、駅近でそこそこのグレードを望まれるであれば、住宅費の負担が大きくなります。お二人の収入の1/3程度までを限界とされてお住まいを探されてみてはいかがでしょうか。更に車の所有は月額の支出に大きく影響しますから、上記の生活費に加算されてお考えいただくようになされて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金だけで生活する方法

私は、40年余り高校の教員として勤務し、65歳で定年退職しました。今は70歳です。現役の時は贅沢三昧の生活をしてきました。車は3年ごとの買い替えたり、旅行や外食にもたびたび出かけました。貯金など考えもしませんでした。更に、25年程前に一戸建てを新築し、住宅ローンを組みました。その住宅ローンも現役では返済することができず、退職金でやっと完済しました。もちろん、貯金などは200万円~300万円位しかありません。老後の生活も年金で何とかなるという甘い考えでいました。そんな退職後の今の生活は、毎日、年金の収入だけでギリギリの生活を送っています。もちろん、車を買い替えたり、旅行や外食をするなどもっての外です。そんなことをする余裕など全くありません。ただ、私と妻の軽自動車を2台所有しています。今、今後、どのような生活設計を立てたら良いのでしょうか? 教えていただきたいと思います。

男性70代前半 3029515さん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

何人かの知り合いから借金をしているが生活を立て直すには?

私は秋田県で機械部品などを作る工場で働く30代の男なのですが知り合いに借金をしており返済に困っています。結婚をしており3歳の子供が一人いるのですが生活費が足りなくなり友達や、会社の同僚にお金を借りています。若いころに結婚をしてマイホームや車を買ってしまいローンの返済が滞るようになりしかたなく借りようになりました。毎月だいたい5万ほどの返済額になるのですが少し返済が遅れる月もあります。住宅ローンの返済額を少し減らしたいと考えているのですが銀行などに相談したほうがいいでしょうか?毎月生命保険などに6万円ほど払っているので少し減額して返済にあてたいと思っているのですが万が一があるので怖くてなかなか踏み切れないのですがどうしたらいいでしょうか。

男性30代後半 koiorzさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

これからの生活設計について

60代後半の男性です。現在は、年金が主な収入源で生活を送っています。配偶者と二人合わせて、年間500万円程度の収入です。日常生活においては、今の収入で充分やっていけています。しかし、問題はこれから起こるであろう病気の事です。何らかの病気になり入院とか手術とか近い将来、その様な事態が充分予測されます。これからの生活設計をどの様に立てたらよいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。預貯金は1000万円くらいはあると思います。たぶん、今の預貯金と年間収入では、充分な生活設計は難しいかもしれませんが、今となっては新たな収入源も考えにくいと思いますので、とりあえず、現時点における今後の生活設計について考えればいいと思います。宜しくお願い致します。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

思うように貯蓄が出来ません、節約のコツってありますか?

埼玉県在住の30代男性です。飲食店を経営していて、年収は300万円台です。家族構成としましては、妻30代、子供3人(小学生2人、未就学児1人)と私の5人となっています。私は自営業ということもあり、収入が不安定な面があります。妻はパートで働き、家計を助けてくれています。大前提として、世帯収入が低いということもあるのでしょうが、思ったように貯蓄が増えていきません。外食を控えたり、買い物に工夫をしたりして、節約を心がけているのですが、思ったように貯金額が増えていきません。これからは子どもたちの教育費もかかってくることを考えると、非常に心もとない心境です。率直に言って、なにか節約のコツってありますか?ご教授よろしくお願いいたします。

男性40代前半 deresuke3さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

現在の収入や支出、貯金額で良いのかどうかプロの目線からアドバイスがもらいたい

お金の勉強を誰からも教えてもらったことがない子育て中の主婦です。我が家は子どもが3人おり、日々のお金がみるみる減ってきております。ここ最近SNSでは家計管理が流行っており、我が家も固定費としてスマホ代や、電気会社を乗り換えたりと行動を始めたところです。今後、子供達が大きくなった際に現在の収入、そして支出、貯金額で良いのかどうかプロの目線からアドバイスがもらいたいです。貯金として積み立てニーサを夫婦で月66000円、現金貯金70000円、財形貯金20000円実施しております。

女性30代後半 rinanさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答