食費の管理方法について

女性20代 sansonさん 20代/女性 解決済み

夫と1歳の娘と3人暮らしの26歳女性です。
ご相談させて頂きたい内容は、食費の管理方法についてです。
我が家の食費は月に10万円以上かかります。3人で毎食7.8人前ぐらい食べるので、例えばカレーのルーは1パックを1日で使いきりますし、卵は週3パック使用、お米は月15キロほど消費します。私自身仕事をしていることもあって、疲れた日はお惣菜につい頼ってしまうこともあり、またごはんが足りないと、夫はコンビニに買いに行ったりします。
毎日毎日ごはんのことを考えるだけでも憂鬱で、冷蔵庫にいれておくと一瞬で食べられてしまいます。ただ、毎日仕事に家事に育児に忙しく、頻繁にスーパーに買いに行くこともできません。
皆さん、どのように食費のやりくりをしているのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/22

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

総務省の家計調査によりますと、3人世帯の家計費に占める食費は平均して月額80千円程度です。従って、やや消費し過ぎであるとも考えらえます。但し、食事が御家族のだんらんとして必要なコミュニケ―ションであるとすれば、むやみに削れるものでもありません。確かにご相談内容から判断すれば、カロリーの過剰摂取であると思われますが、健康に問題がないのであれば、他の項目で家計費を調整することも方法としてはあり得ます。

つまり、他の固定費である水道光熱費や携帯電話代、遊興費や外食費を削減することで調整するしかありません。但し、大食漢がご主人様だけであるのであれば、健康面(将来の糖尿病等)からサポートしてあげる必要はあるかも知れません。

一般的に家計費の診断におきましても、食費の見直しや節約は一番最後の項目とすることが多いとお考え願います。それほど、人は食事の制限にストレスを持つようになり、我慢を強いることが難しい家計項目だという事です。従いまして、実態把握後に家計が赤字であるのであれば、その赤字分を他の項目を節約することで補填しなければならないというご家族人の認識が必要となります。

もし、それもかなわないのであれば、業務用スーパーなどから、同一品目を大量に購入し、メニューによって変化をする方法を試されて下さい。食事の準備をされる方は、1週間分のメニュー作り等負担がかかりますが、材料費を浮かせるためには、大量購入で多品目のメニューで調整するしかないでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもの幼稚園入園と同時に働きに出る予定ですが働き方で悩んでいます

昨年夫名義で住宅ローンを組みました。月々の返済金額は約9万円と多い方ではないと思うのですが、60歳の退職金で返す組み方をしています。子どもの幼稚園入園まであと1年となり、それと同時に働こうと考えています。働き方をどうしようか悩んでいます。正社員、派遣社員、パートでメリットデメリットが自分の中で腑に落ちずに悩んでいます。私の年齢は36歳、夫は31歳です。夫は給与が安定している職業でしばらくは年功序列が続く予定です。定年も現在は60歳ですが、65歳まで延長されることはほぼ確定で、再雇用含め70歳まで働けます。子どもはあと1人希望しており、私立は本人たちが希望すれば中学から行けるようにはしておきたいです。車は当面の間は1台です。貯金は今は引っ越しをしたばかりで底をついています。子どもの分は祖父母からのものや児童手当を貯めています。一番いいのは正社員でしょうが年齢的にすぐにはみつからないのと、子どもが大きくなるまではパートがいいなと思うところがあります。目標は退職金からの返済を無くして、貯金も投資も行うことです。

女性40代前半 ちゃすけさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

人生100年を生きていくにはどうしたらいいか教えてください

老後2000万年問題や年金が貰えなくなるという話を聞きまして、将来不安になりました。将来どれぐらいの金額を貯めたらいいのか知りたい。そして、所得の何割ぐらいを貯蓄に回すべきなのかを知りたいと思います。

男性20代前半 レンさん 20代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

将来のことを考えて月々の支払いを少しでも抑えたいです

今の時点では生活はそこまで苦しくは無いのですが将来的なことを考えていろいろ節約できるなら頑張ってみたいと思っています。私は非正規で働いているのでボーナスが無く年収にすると400万は無いのであまり贅沢ができない生活をしています。子供がいないので欲を出さなければ不自由なく暮らせるので良いのですが家を買いたくなりどうしようかと迷っています。家計を見直したところ車にそこまで乗らないのに2台所有しているので1台を手放してカーシェアというものに頼ろうかと思います。月々1万くらいなら払ってもいいかと考えていますがどうでしょうか。毎月ガソリンや保険を払うことを考えれば安いと思うのですが迷っています。友達に聞くと自分の車と変わりなく使えるので便利だよと教えてもらったので個人的には試す価値ありかと思っています。

男性30代前半 koiorzさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

2歳の子ども、学資保険に加入すべき?

都内で2歳の娘を育児中の専業主婦です。夫と娘との3人暮らしで賃貸物件に住んでいます。貯蓄額は夫婦合わせて3000万円ほどあります(生前贈与があったため)現在、家計の収入のほとんどは夫の収入で、私自身は在宅ワークで月3万円程度、お小遣いほどの金額の稼ぎにとどまっております。専業主婦なので娘は現在保育園等には入れていませんので、施設に通う費用は今はかかっていません。本題の学資保険について、親族から最近「加入しないの?」と頻繁に聞かれることがあります。自分でも学資保険はなんとなくしか理解しておらず、自分の家庭に本当に必要なのかいまいち分かりません。積み立てて満期にまとまったお金が受け取れるなら良いかなとは思いますが、昨今の経済の状況からして金融機関で学資保険に申し込んでも払い込んだ保険金にプラスして受け取れる部分のリターン額はあまり期待できないなと思っています。学資保険に加入するメリットと、学資保険以外で子どもの養育費関連に備えておくのに便利な金融商品があったら知りたいです。

女性30代前半 kojima1204さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ライフプランを見直したいです

専業主婦として生活してきましたが、今後の家計全般や節約、特にライフプランに不安になり、相談したいと思いました。電気やガス、食費など削れるところは削りたいと考えていますが、具体的に何を見直せばいいのか分かりません。また、今後の経済によっては、今、旦那さんのお給料だけで生活できるか不安で、就職や副業を考えたいと思っています。今どのような職業がこれから伸びるのか、教えて頂きたいです。子供の子育て費用等についても、行政で支援してもらえる部分はおおいに活用したいと考えているので、どのようなのがあるのか知りたいです。地方に移住も視野に入れていますが、どこに移住した方がいいのか案があればお聞きしたいです。正直、具体的に何をしたら今の生活がゆとりのあるものになるのかを見直し、相談できたらと思ってます。

女性40代前半 桜花さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答