個人的なローンがある場合繰り上げ返済や借り換え等は出来ないもの?

神奈川在住の40代、会社員です。
6年前に新築の戸建てを35年ローンで購入しました。
月々の返済+ボーナス払いも含めての返済です。
返済完了が73歳なので、少しでも楽にするために、繰り上げ返済や借り換えを検討しています。
ただ、嫁に内緒にしている個人的なローンもあるため、その返済がある間は、繰り上げ返済や借り換え等は出来ないものなのでしょうか?
現在の収入で上手くやりくりすることは可能なのでしょうか?
神奈川在住の40代、会社員です。
6年前に新築の戸建てを35年ローンで購入しました。
月々の返済+ボーナス払いも含めての返済です。
返済完了が73歳なので、少しでも楽にするために、繰り上げ返済や借り換えを検討しています。
ただ、嫁に内緒にしている個人的なローンもあるため、その返済がある間は、繰り上げ返済や借り換え等は出来ないものなのでしょうか?
現在の収入で上手くやりくりすることは可能なのでしょうか?
1 名の専門家が回答しています
まず、繰上げ返済については、他に借入金があっても、基本的には行うことができます。
問題は、借換えの場合です。借換えは、新規の住宅ローンを組み、その借入金で旧住宅ローンの全額を繰上げ返済することです。
新規の住宅ローンを組むことになるので、手続きや手数料などは、すべて最初に組んだ時同様に必要になります。もちろんその中にはローンの審査があります。
住宅ローンに限らず、借入金の審査は、返済能力の有無を判定します。返済能力の判定する項目としては、返済負担率、勤続年数、雇用形態、年収、健康状態、担保能力などがあります。なので、借換えのための旧住宅ローン以外の借入金がある場合は、審査に影響を受ける可能性があります。
ただし、借入先が消費者金融等の場合、借入金情報が消費者金融等以外の金融機関で入手できるとは限りませんが、念のため、考慮しておいた方が良いと思います。なので、借換え前に個人的な借入金を解消しておくことが理想です。
完済年齢が73歳だと、老後生活にも影響が懸念されるので、できるだけ繰上げ返済をして、できれば定年退職前までに完済しておくのが理想です。
最近コロナの影響でリモートワークが基本になり、週4で在宅勤務になりました。その為、自宅時間が増えたことで、日々生活する場所を考えるようになりました。現在都内にパートナと猫1匹と一緒にパートナーの実家マンションに住んでいますが、結婚はあまり考えていません。家で仕事をすることになったので、パートナーと一緒にもう少し広い所に住んで、もう1匹猫をお迎えして、一緒に暮らしたいと考えています。週1会社に出勤(都内)なので都内近郊の地方で小さな家を立てるか、今の1Kのマンションより住み心地の良い(2LDKくらい)マンションを購入するか、また今のパートナーの実家をリフォームするか、都内で賃貸マンションに住むか悩みます。どれが一番将来の自分にとっていいのか知りたいです。猫とはこれからもずっと暮らしていきたいと思っています。
昨年新築分譲マンションを購入しました。自分は人付き合いは得意なほうではないですが、これからずっと関わる事なので同じマンションの人とは悪い関係にならないようにと思っています。エレベータで会った時、廊下で会った時に、(大きな声ではないですが)挨拶と会釈は行っています。挨拶を返してくれる人もいれば、返してくれない人もいます。挨拶を返してくれない人はほぼ毎回そうなので、自分も挨拶するのをやめてしまおうか悩んでいます。また、理事会だよりでたまに細かい内容(ごみの出し方・たばこの匂い等)が出てくることがあるので、挨拶についてお知らせしてもらったほうがいいか悩んでいます。子育て世代が多いマンションなので、子どもたちに挨拶習慣をもってもらいたいと思っています。
住宅ローンを銀行からの借り入れによってそれぞれ返済に充てて家賃代わりに毎月返済を行いますが、実は返済の方法として金利の部分が銀行からの借り入れで固定か変動を契約時に選ばされます。当然固定はその期間ずっと同じ金利で推移する形になりますが、変動は低い設定から上限がわからない状況となります。もちろん長い期間借り入れを行う上で有利となるのは、変動金利になりますがそこで固定金利にしておけば波状リスクも軽減できます。実際にファイナンシャルプランナーの方に相談したいのがどちらを選んだ方が良いのかと言ったアドバイスです。人それぞれ考えもあるのでしょうが、やはりお得で賢い選択をしたいと考えています。まずは半分ずつで試すことも視野に入れています。
現在賃貸マンションに住んでいます。この家のオーナーさんから、事情があって、この家を売却しようと考えている、買いませんか?もしくは売りたいのでお引越しをお願いします、と言われました。築5年で入居し、5年住んでいます。築10年の物件です。とても住み心地が良く、立地もよいので、購入を検討しています。マンションは2800万円です。現在手元に2400万円の現金があります。多少借金をしないと購入できませんが、問題なのは今現在コロナで収入が減っており、ローンが組めるか心配です。どのくらいの金額を頭金にして、どのくらい借金をしたらいいのでしょうか。ローンというのはいくらくらいくめるものなのでしょうか。頭金を2000万円位にして、ローンを800万円位に、と考えていますが、800万円借りられるでしょうか。それとももっと良いアイデアがありますでしょうか。
住宅ローンで今悩んでいます。来年に新築マンションの購入を控えており来年の1月に銀行に本審査をお願いしようとしているところです。ですが、仮審査の時点で複数の銀行に断られており、1社しか仮審査が通っていない状態です。別に本審査は1社でも通っていたらいいものなのかダメなものか初めてのことなのでわからないことばかりでアタフタしている状態ですのでいいこと悪いことを教えていただきたいということで応募させていただきました。なかなか、車のローンなどと違って簡単には通らないものなのでしょうか?今まで車のローンなどでは通らなかったことがなかったので心配になっております。ちなみに、現在車のローンを返済中で、新しく住宅ローンで借りる際、まだ支払いは終了していない状態ですので引っかかっているのか何が原因で引っかかっているのか銀行も教えてくれないですのでこちらとしても原因が掴めていません。ご教示ください。