老後に夫婦で幸せに暮らすためには月いくら貯金すれば良いのか

女性40代 双葉さん 40代/女性 解決済み

40代の専業主婦です。
上の子が私立高校に通っていまして、2月から個別塾にも入塾しました。理由は今、通っている高校では希望の短大に入ることが難しいためです。
また、コロナの影響で主人の年収も前年度より少なくなり、それまでもらえていた手当てが4月から確実に減るとのことです。
下の子が今年、小学6年生になり手が離れます。それを機に私も仕事をしようと考えています。
最近、久しぶりに短期の仕事の面接に行きましたが、残念ながら不採用になりました。
とりあえず家で出来る内職などしてお金を稼ぎたいです。
老後に夫婦で幸せに暮らすため、月、いくら貯金すれば良いでしょうか。
ちなみに今までは順調に貯金出来ていました。
学資保険や貯蓄で1300万円ほど備えがあります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/20

双葉様、ご相談ありがとうございます

学資保険や貯蓄で1300万円を貯めておられるのは素晴らしいですね。

これまではしっかりと家計を守られてお子様を育てながら貯蓄をされてこられたのが、とても良く分かります。

現在の収入が減少した事が、今後の家計にどれだけ影響をしていくか具体的なご相談でなければ分かりかねますが、収入が減少し、それが一時的なものであれば良いのですが、なかなか元の収入に戻らないのであれば、収入を補う必要はあるのかも分かりませんね。

お子様が塾に通われていたり、今後、大学入学などで、現在の貯蓄は大きく減少していく可能性もあります。

またこれまでしっかりと貯めて来られてきたと思いますが、学資保険や貯蓄であれば、これまでの物価上昇に対して目減りしている可能性もあり、貯めてはいるが増えてはいない状態だと思います。

今後の老後に向けた貯蓄ではiDeCoなどの税制優遇を活用した準備方法も大切かも分かりません。

老後資金は、ゆとりある老後の生活費として、約36万円くらい必要というデータがあります。

年金がおおよそ22万円くらいだとすると、月に14万円不足することになり、1年間で約170まんえん、30年間で5100万円を補う必要があります。

老後の生活費は現役時代の生活費からある程度は少なくなりますが、生活水準を急に変える事は難しく、現役時代の生活水準が高ければ老後の生活水準も高くなります。
しかし、公的な年金は現役時代に多くの収入があっても、ある程度の水準からはあまり増えなくなってしまい、老後までにしっかりと資産形成をしておく必要が出てきます。

これからお子様お2人とご夫婦の老後資金について、しっかりと準備されていくことをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後はサービス付き高齢者住宅に住むための金銭対策

2年前に、父親の介護と自分たちの老後に備え、新たにバリアフリーの平屋をローンで建築した還暦夫婦です。最悪な事に父親は建築が始まると同時に急逝、ローンと持病を抱えての夫婦二人暮らしで、子供たちとの同居、経済援助も不可なので、いずれは自宅を売却してでも、サービス付き高齢者住宅に移住したいと強く希望はしているのですが、住まいが田舎で売却価値はかなり低く、住宅ローンを精算してからでは貯蓄も減り、5年後から受給対象になる厚生年金も二人合わせても生活費にしかならない額です。お互い持病持ちでも今のうちは支え合えますが悪化すれば、広すぎる庭付きの自宅での日常生活が苦痛になるのは目に見えてますし、老後の移住に関わる金策をアドバイスして貰いたい。

女性60代前半 mitsue0226さん 60代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に備えた貯蓄について

現在0歳と2歳の子供を育てながら、専業主婦をしている30歳です。スキマ時間にクラウドワークスやポイ活とよばれるようなもので、お小遣い稼ぎをしています。主人は2歳年下で公務員として働いています。2人とも大学を卒業していますが、奨学金を借りていたので月々のやりくりが本当に大変です。私が働けばよいのですが、保育料と扶養の関係がよく理解できないので、行動を移せないでいます。家計管理はざっとでしかやっていません。主人に月5万円を渡してもらって、食費・日用品・自分の奨学金・携帯代・33歳で満期になる生命保険料を支払っています。主人は家賃・光熱費・奨学金・携帯代・保険料・車代などを自分でやりくりしているそうです。現時点で借金などはありませんが、住宅ローンを組んで将来の資産のためにマイホーム購入を視野に入れています。子供2人が幼稚園に入園できれば、私の復職もあるので、収入が支出を大きく上回ると見込んでいます。月々の支払いも滞ることはありませんが、各々でできる限りの貯金をしています。子供たちのお祝い金とお年玉はそれぞれの口座に入れて手をつけないようにしていますが、児童手当は生活費に充てています。子供2人を大学に入学させたい気持ちもありますが、住宅ローンを払いながら、教育資金、さらには自分たちの老後の貯蓄までできるのかどうか不安です。まだまだ先のことだという余裕の気持ちと、成長する子供の姿を見て焦る気持ちと、複雑な毎日を過ごしています。何か手始めにできることはありますでしょうか。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

年金も貯金も少ないから困っている

私自身の年金は若いときは扶養内で働いていたので、たいしてもらえません。主人の給料でまあまあ普通に暮らせた当時は103万とか130万で働けばいいかと老後の事など全く考えていなかったのが悔やまれます。主人は転職を何回もして、今では60歳も越えて正社員で働くこともできなく、収入は驚くほど少ないです。私は厚生年金に入らないと、将来暮らせないとやっと気づいて、パートの時間を増やして厚生年金に入れるようにしました。年金便りで見てもたいした額がもらえないけど、働けるだけ働いて少しでも年金を増やすことができるようにしなきゃとは思っています。主人はこれ以上働く気がないので収入は増えないし、あと数年で年金がもらえるからいいやとしか思っていません。私ひとりで老後の心配をしている状態です。

女性50代後半 ghgwd020さん 50代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どの程度の貯蓄があれば老後にどの程度の生活水準が維持できるか

現在の現役世代が退職した場合でも、現在まで収め続けてきた金額以下の年金しか受け取れない現状です。例えば夫婦ともに平均寿命まで生きた場合には、どの程度の貯蓄が無ければ生活する事が難しいのか。また、どの程度の貯蓄があれば老後にどの程度の生活水準が維持できるかのアドバイスが欲しい。

男性50代前半 dormukanさん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答