2021/03/09

コロナによる給付金に税金はかかるの?

男性40代 untyouさん 40代/男性 解決済み

私は、主に個人のインストラクターとして地域の公民館やスポーツクラブで教室を開き生計を立てています。しかし、今年は新型コロナによる感染防止のために公民館などの使用が禁止され、数か月に渡り教室が全く稼働しない期間というものが発生しました。そして、その間の収入がほぼゼロに近い状態となってしまいました。そこで登場したのが、持続化給付金です。収入が激減した個人事業主に対し100万円を上限として支給されるもので、私も申請を行い受け取りました。ただ、確定申告をすることを考えた時、この給付金をどのように扱えばよいのかが全く分かりません。さらに、市町村や県が行っている同様の給付金も受け取りました。今回のような政府などから受け取ったお金について、所得として扱われ課税対象となるのかどうかが知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 その他保険
60代前半    男性

全国

2021/03/09

2020年2月に日本国内で初めて確認され、その後の猛威は世界中を震撼させている新型コロナ感染症。
 この感染症により、政府発出の緊急事態宣言や地方自治体からの休業要請や外出自粛要請などによる影響で仕事面、生活面で制約がかかっており、それに伴う様々な給付金、支援金、助成金、補助金等で収入減少など大きな痛みを和らげる施策が実施されています。
これらの給付金などの収入が非課税収入となる場合と課税収入となる場合があり、課税収入に該当する場合には確定申告が必要になります。
【課税収入に分類】
 ご質問の持続化給付金は、原則として事業収入の減少に伴って支給される給付金ですので、事業収入に区分されます。
 ご質問文を読むと、ご質問者様が支給を受けた可能性は低いかもしれませんが、家賃支援給付金も課税対象収入となり事業所得に区分されます。
また、自治体からの休業要請や時短要請に応じた場合に支給される感染防止等協力金等も課税対象で事業所得に区分されます。
 その他、従業員がいる場合の雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金・同支援金も事業収入として課税対象になり、確定申告が必要になります。
 【非課税収入に分類】
その一方で、給付金などを受け取っても非課税で確定申告不要などもあります。
2020年5月以降(自治体により受給開始時期は異なる)に申請者全員に一人に付き10万円が給付された特別定額給付金は、非課税給付金です。
加えて新型コロナウイルス感染症対応休業⽀援⾦・給付金、子育て世帯への臨時特別給付⾦も非課税となっています。
この他にも課税対象の給付金・支援金等、非課税の給付金・支援金等がありますので、記載以外の給付金等をお受け取りになり、その確認いただく場合には、下記のアドレスより「国税庁(※)【参考】 新型コロナウイルス感染症等の影響に関連して国等から ⽀給される主な助成⾦等の課税関係(例⽰)」でご確認いただき、さらに詳細を知りたい場合には「チャットボットによる 税務相談(※)」などを利用してご確認ください。

※ 国税庁:令和2年分の確定申告においてご留意いただきたい事項
【参考】 新型コロナウイルス感染症等の影響に関連して国等から ⽀給される主な助成⾦等の課税関係(例⽰)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/ryuiten.pdf

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

外貨建ての個人年金保険はやめたほうが良いですか?

5年前にお金のセミナーに出て、そのときのFPさんにかなり勧められて、ドル建てのアフラックの個人年金保険の契約をしました。ちょうど今年で6年目となったのですが、配当金が0円でした。今期の配当金につきましては、厳しい資産運用環境の下、残念ながらご期待に添えない結果となりましたとの通知が届いたのです。0円になるとは思ってもいなかったので、ということは今後も期待できないのではと思って解約すべきか悩んでいます。当時のFPからは、さもドル建ての方が国内で貯金したり資産運用するよりずっと利率が良いので、今やるべきだとゴリ押しされたのですが…。もちろん、当時の世界状況と現在とでは差異がありますし、変動があってもおかしくはないのですが、期待が大きかっただけにショックもありました。ですので、アドバイスがあればお聞きしてみたいです。

女性40代前半 mikan0726さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

変額年金保険を学資保険代わりに入っています

子供二人の大学資金を作るのに、10年以上前に変額年金保険を学資保険代わりに入りました。あと少しで上の子の保険がとりあえず満期になります。下ろしてもそのまま続けてもどちらでも構わないとの事だったのですが、いったん全ておろしてその後続けるメリットはあるでしょうか?以前より、よい補償の保険が出ているような気がして…。もし、また、いったん全額おろしてしまって、その後養老保険代わりに続けるとしたらその後、また数年は元本割れになってしまうのでしょうか?それともいつ下ろしても大丈夫なのでしょうか?上の子の保険は解約せず、下の子の保険のみを解約するという可能性が高そうなのですが、そうした場合、生命保険としての補償がその分なくなってしまうため、なにがしかの保険に新たに入った方が良いのか、その場合、どんな保険が良いでしょうか?

女性50代前半 enakomさん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

犬の保険は入らないと駄目ですか?

近いうちに大好きな犬種の犬を飼うつもりですが、保険のことについてお聞きします。ずばり、入った方がお得でしょうか?田舎で飼っていた時は、何処にも入っていませんでした。入るとなると、毎月の支払いがかなりきついと思います。保険の種類もたくさんあって迷ってしまいます。手術など全額カバーしているものは、人間並みに高いです。かと言って半額カバーなどというのは中途半端です。まして、何処の保険会社がすぐれているのかも、比較していますが、あまりあてになりません。であれば、事故や病気の時の都度の対応で良いのではと思ってしまいます。そのために犬用の預金をしとけば良いのではとも考えます。犬もどんな病気を持っているのか、事故を起こしやすいのか分かりません。何にもなく過ぎるかもしれません。良いアドバイスお願いします。

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/04/30

海外旅行保険と、国民健康保険の海外療養費制度

外国に住む親族を頼って、数か月の長期滞在に挑戦することを考えています。わたしの場合、保険に関しては以下の選択肢がありそうです。①現在の国民健康保険を継続したまま、海外旅行保険に加入する②海外転出届を出して国民健康保険をいったん止め、海外旅行保険に加入する保険の費用はなるべく抑えたいところですが、どんな場合に違いが出るのかよくわかりません。外国の病院で治療を受けた場合、国民健康保険では医療費の支援は受けられるのでしょうか?新型コロナウイルスの流行で、旅行計画そのものは延期になったのですが、万が一外国で病気やけがをした場合の医療費が心配になったので、よい方法を教えてください。わたしは50代の兼業主婦で持病はなく、治療中の病気や常用している薬はありません。

女性50代前半 Sarasa-sayaさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

40代のサラリーマンです。家族構成は私を含めて妻と、子供2人の4人家族です。子供は中学生と、幼稚園の年長になります。上の子は公立の中学校ですが、高校、大学は私立に進む可能性もあり、子供の学資資金の検討をしています。超低金利の現在においては、学資資金のための貯蓄として定期預金などは期待できず、株などの運用も考えたのですが、株価の変動が激しく、学資資金が必要になったときに資金を確保できない恐れがあることから、学資保険による貯蓄を検討しています。ただ学資保険による貯蓄は初めての経験なので、メリットやデメリットや、学資保険の選び方について教えてほしいと思います。また高校、大学に向けてどのくらの学資資金が必要になるのかについても教えてほしいと思います。

男性40代後半 アキオさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答