2021/07/21

介護の負担と相続について

男性60代 cemoysdemayさん 60代/男性 解決済み

現在、私は関東地方で生活しており、二人兄弟の兄です。弟もこちらで暮らしています。
数年前に父親が亡くなり、母が地方で介護施設に入所しています。
この度、教えていただきたいことなのですが
・施設の費用等は全て母親の年金でまかなっており、私たちの費用負担は有りませんが、空き家になっている実家の管理や、遠隔地の為交通費など結構費用がかかります。なにか税額控除等使える制度は無いでしょうか?
・前に書いた実家の管理や入所の手配など、全て私が行っております。弟とは訳有って現在疎遠となっていて、話し合い等行えていません。母は認知症の為遺言の作成等出来る状態ではありません(もちろん、遺言書は有りません)。今後、母が亡くなって相続に成った場合、均等に分割するのでは納得が行きません。たいした金額にもならないので裁判というのも気がひけますし、何か今からしておいたほうが良い事など有りましたら教えてください。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 相続・介護
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/23

ご相談頂き有難うございます。
本人の年金で施設入所している状態で、同居でない親の扶養家族認定は難しいと思われます。
また、介護にかかる費用(交通費ほか諸費用)をあなたの税金の所得控除にできる方法はありません。

あなたにできることは、現在出費になっている費用を小まめに記録して、領収書などを保存しておくことではないでしょうか。
すでに認知症で判断ができない状態であれば基本的に財産の処分は勝手にできない状態と思われます。

成年後見制度を利用することもできますが、自宅の処分は裁判所の決定が必要ですので難しいでしょう。
預金や金融資産があれば、成年後見制度を利用して必要費用に充当することは可能ですので、財産状況などを調べてみてはいかがでしょうか。
成年後見人にはあなたの弟が反対しなければ、あなたがなることは可能と思われますが、決定は裁判所になります。

最終的に相続で立替分を回収することも考えられますので、介護に要した費用を記録保存しておくことは、あなたにとって役に立つ筈ですから実行されてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

両親他界後の実家について

私の両親はまだまだ元気に動いていますが、ともに65歳を超えています。今は私も一緒に実家に暮らしているのですが、近々結婚をして家を出る予定でおり、その際は自分の家を購入するつもりでいます。ただ心配に思っているのは、両親が他界した後に、実家をどうすればいいのかということです。私には3つ上の姉がいますが、既に家を出ていますし、将来的に姉も結婚する可能性があるので、誰もこの家に住む者がいなくなります。そうなった場合、空き家のままにしておいても維持費がかかりますし、売却するにしても駅から遠く築年数も立っているため、値がつくのかもわかりません。どういう方法を取れば、無駄な費用をかけずに実家を手放すことができるのか教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/17

資産を増やしたいです

老後のお金のことが心配です。それは、老後楽して生活を送りたいと思っているからです。そのためには老後までに資産を増やしておきたいと思っています。株式や投資信託はしていますが、銘柄選びが下手くそなのであまり資産が増えていません。もう少し銘柄選びがうまくなりたいと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にどんな銘柄を今度選んでいけば良いのかアドバイスを頂きたく思います。プロの目から見て今後どういった銘柄に積極的に投資をしていけば良いのかお教え頂きたいです。自分なりに調べて勉強はしていますが、最近限界を感じてきています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーと一度相談したいと思うようになりました。何卒宜しくお願い致します。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/12

母からの生前贈与と税金

母から「あなたに現金をあげたい」と言われました。母は生きているのでこれは生前贈与ということになりますよね。確か生前贈与には税金がかかると聞いたことがあるのですが、詳しくありません。母がとにかく生きているうちに現金を渡したいの一点張りですが、贈与税がかかるのなら損をしてしまうのではないかと思っています。贈与税について教えてください。

女性40代前半 riramohuさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/03/09

間近に迫る相続と介護の問題にうまく対処するには?

実家で父と二人で暮らしています。母はすでに他界しており、姉が一人いるのですが、結婚しており遠隔地に住んでいます。父は今のところ元気ですが70代で、そろそろ相続や介護のことも考えなければならない時期だと考えています。相続について父は、家を私が相続し、預貯金を姉が相続してほしいと言っていますが、遺言書を作ったりはしていません。いつか近いうちに3人が顔を揃え、しっかりと話し合いをしなければならないと思いますが、コロナ禍でそれもままなりません。やはり後々トラブルにならないためには、専門家も立ち会った上で正式な遺言書を作成した方がよいでしょうか。或いは必ずしも全員会わずとも、うまく対処する方法があるのでしょうか。また介護について父は、ゆくゆくはデイサービスに通うことはあっても、施設に入所するのは避けたいと言っています。元気な今のうちに、介護に関して何かできることはあるでしょうか。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/07/02

中古住宅の処理について

私が購入した中古住宅や、今後購入する予定の中古住宅をどうすればよいのかで悩んでいます。私の遺産を相続する人と相談して、中古住宅を購入するか、どの場所にするかを決められれば良いのですが、私の親の相続でもめており、間に相手の代理弁護士が入り、思うように連絡が取れませんし、会話ができません。私の相続人は、遺産の相続放棄をすれば良いと考えているようですが、相続放棄をしても私の遺産の中古住宅は管理責任からは逃れられないと聞きます。売ろうとしても今の時代、過疎地域の中古住宅は売るのが難しいと思います。私の相続人に迷惑がかからないのなら、好きな場所の中古住宅を購入したいです。何か良いアイデアはあるのでしょうか?

男性50代前半 タケさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答