ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
一番揉めない方法は御父上にそれぞれ2分の1とする遺言書を書かれて頂く事です。他に生命保険等によって特定の方を受取人とすることで財産の分割で揉める事を回避する事も可能です。大切なことは御父上に財産の確認をしておくことです。つまりお亡くなりになってから財産確定をするとその資産価値によって財産分与に時間がかかりストレスとなります不動産などの売り急ぎで損をする事も考えられます。従って御父上が所有者となっている不動産の価値を算定しておけば、いざという時に話し合いがスムーズに進むでしょう。ご注意申し上げますが、相続には相続放棄という相続人の権利がありますが、被相続人(御父上)がお亡くなりになる前に相続放棄は出来ませんので、言葉の上で説得されても有効とはなりません。そのためにも遺言書を残される事です。もし全財産をご質問者様に被相続人が残された場合に、他の相続人から異論(遺留分減殺請求)があった場合には、本来法定相続人が受け取れる額の2分の1の請求で完結しますので、トラブルが大きくなる事を避けることが出来きます。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
田舎の両親の相続対策
我が家は両親が田舎の大きな一戸建てに住んでいます。家屋の相続だけなら特に問題はないと思うのですが、農業も営んでおり農地の整理をどうするのか、農機具はどのように処理するのかなどといった特殊な事情もあります。また田舎だけに祖父の代から引き継いでいる山林の土地があったり、両親さえもきちんと把握できていない株式が残っていたりと整理をするところからスタートになります。両親は自分たちの世代でできるだけきれいにして相続をすると言ってくれていますが、正直なところ相続税を支払うことが大変な位いろいろなものがあるのではないかと予測されます。両親は多少嫌がるかもしれませんがこのような整理を今のうちにしておきたいのです。どのようにすれば、すんなりことが進むのか、アドバイスをください。
親の介護費用はどう工面すればいいの?
最近祖母が倒れ、母が介護にあたっています。その姿を見て、数十年後に自分はどうすればいいのか心配になってしまいました。我が家は共働きで年収600万(税込み)ほど。夫婦二人の生活でやっとで、ボーナスを貯蓄に回していますが数十万/年くらいしかできていません。現在夫婦とも30代前半で、貯金はコツコツためた500万くらいです。もう少したまったら家も買いたいし、これから子供も望んでいます。こんな状態で自分の老後も心配なのに、親の介護費用をどうするべきか心配しています。親の介護費用というのは、家計や自分たちの貯金とは別に貯めたほうがいいのでしょうか?また具体的にいくらあれば足りるのでしょうか?親はあまり貯金はしていないと思います。正社員の父と専業主婦の母で、来年定年です。退職金はいくらかは出るそうですが、詳しくは聞いていません。よろしくお願いいたします。
夫婦ともに亡くなったとき誰が相続するのか
私は、もうすぐ64歳になる再任用のサラリーマンです。現在は、再任用の職場で週に2~3日働き、定年前の収入の三分の一以下になったものの、年金をいただけるようになったので、それと合わせて質素ながら夫婦仲良く生活を送っています。現在は、夫婦ともに体力の衰えは感じつつも、健康で楽しく生活させていただいておりますが、唯一の心配ごとがあります。それは、相続の問題です。私たちには子どもがいないのです。そのため、先祖代々約400年引き継いできたお墓や、私たちが所有している資産は、私たち夫婦二人が亡くなってしまったとき、どのようになるのか、ということです。このような不安を解消するには、今からどんなことをしておけばよいのかを教えていただけると本当にありがたいです。
父が再婚したいと言い出してもめてます
10年ほど前に母が病気で亡くなりました。父は、退職していたこともあり、献身的に介護をして母の最後を看取りました。父はそれまで仕事人間だったのですが、一人になった事を哀れに思ったのか、仕事仲間から昼カラオケに誘われるようになりました。その昼カラオケでは、数人の男女が常に集うような様子だったらしいのですが、そのうち一人の中年女性と親しくなったようです。1年ほど経った頃、「再婚したい」と私たちに話すようになりました。当初はなんとも思っていなかったのですが、親戚からは「お前の親父を騙すなんて、赤ん坊の手を捻るより簡単だ」と反対されています。また、実家での同居も始めているようです。親戚の意見では、父が亡くなっても、残った後妻をそこから退去させるのは難しいとのこと。なので、籍を入れさせないようにして、最後まで「仲の良い友人」として過ごさせた方がいい、と言われます。本人は、結婚してきちんと籍を入れたいという気持ちのようです。今後の相続のことなど考えると、果たしてどのように父に薦めるべきか悩んでいます。
遠方に住む両親の相続について教えてほしいです
現在私は家族で都内に住んでいます。私の両親は地方へ住んでおり、父が建設会社を経営しています。現在父は70歳を超えそろそろ仕事の引退を考えているようです。私は長女ですが父の経営する建設会社を継ぐことはありません。兄がおり一緒に仕事をしておりますので、会社を引き継ぎ経営していく流れになると思います。子供の頃から、会社や仕事については母も私も口出しは一切許されずにおりましたので、万が一の事態ががあった際は慌てるのではないかと心配しています。現在は会社の株を保有しています。自宅及び資産についても心配しております。現在は両親と兄夫婦及び子供が一緒に住んでいます。実家の母親が相続の際に私が不利になるだろうからと毎年贈与税のかからない範囲で毎年100万円を私に送金しています。相続、贈与税についてまだ勉強不足ではありますが、の実際の相続の手続きになった際にどうなるのか不安に思っています。