今流行りのポイント投資について

女性40代 糸さん 40代/女性 解決済み

最近、1株から株式を買えるなど少額でも資産運用ができるようになってきていますが、ポイント投資について教えてください。
現在私はネオモバイル証券でTポイントで株を買ったり、楽天証券で投資信託を買うのに楽天ポイントを使ったりしていますがその他のポイント投資・運用についてはまだよくわかっていません。
つい先日paypayボーナス運用を始め、プラスになっているのでこれからも続けていこうと思い自動追加設定をしました。
それ以外のポイントでの投資や運用について、一覧のようにしてわかりやすく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

全国

2021/07/24

ご相談者さまもすでにさまざまなサービスを利用されているように、各社のサービスごとに細かい手法の違いはあれど、ポイントを活用できる投資手段は少しずつ拡大している現状があります。

確かに一覧表のようなものがあればわかりやすいのかもしれませんが、当欄において適宜最新情報に更新していくということが困難ですので、ここではポイント投資を行うにあたっての心構えのようなものをお伝えするにとどめておきます。

恐れ入りますが、ご了承ください。

まず、ポイントであれリアルなお金であれ、「投資」には変わりありません。

確かにポイントの場合は手軽さが売りであり、その分できることにも限界がありますが、投資とはより良い世の中をつくるためのものであるという本質は、どうか忘れないでください。

運用益がプラスかマイナスか、お金の増減だけに目を奪われてしまうと、いつか大暴落が起こったときに不安で眠れなくなってしまったりすることにもなりかねません。

明るい未来を実現するためにこれからも世の中に欠かせないと考える企業や、そうした投資先を丹念にリサーチして選定している投資信託(ファンド)に大切なお金(ポイント)を投じることを、ぜひ意識してください。

「プラスになっているのでこれからも続けていこう」とのお気持ちはわからないでもありませんが、暴落したときこそ敢然とお金を投じていくのが、本当の意味での投資だと言えるかもしれません。

もう一つ、決してポイント投資の意味がないわけではありませんが、ポイントだけでは、なかなかまとまった金額にはならないのも事実です。

昨今、ポイント以外にもおつり投資や月100円から積み立て可能な投資など、「お手軽な」投資手法が流行っているのかもしれませんが、長い人生を念頭においての着実な資産形成を行うには、できれば収入の1割ほどの金額を毎月コツコツと投資できれば望ましいですし、それが難しくてもせめて月1万円程度は投資に回したいものです。

そうしたメインの運用があったうえでのオマケ程度のご認識であればいいのですが、ポイントなどのお手軽投資にあまり力を入れ過ぎてしまうと、本当に大切なことを見失いかねません。

流行っているということは、今がピークであるとも言えます。

どうかほどほどに、あくまでもオマケ程度にポイント投資と付き合っていかれることを、お勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用の資産の作り方

46歳子供一人18歳 建設業工務店が立ち上げた不動産部門に所属する年収400万の会社員です。自己資産を作り自身と家族の今後のことを考えたいと思っています。老後2000万円問題などもってのほかで現在は生活自体が危うい状態です。生活費を貯蓄から賄っている状況で将来を考えるよりも今を変える必要性があると考えています。業種、業界として融資を受けて商品(不動産、建物)を生産して販売することが王道と言われ実行するにしても自身が経営者ではないため融資について調査、銀行への相談も限界があります。専門家の立場からご意見を頂きたく以下質問いたします。資産運用をしたいと考える一方でその資産がないと運用もできない方は数多くいると思います。その中の一人と考えていますが、資産を作る方法や、今後、自分自身の行動として現職で経営者に進言するにしても独立・企業するにしても融資を受けるにあたっての心構えや必要な準備、方法、種類があれば教えて頂けますでしょうか

男性50代前半 NANASさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

貯金の運用について

現在30代前半で、妻が同い年、子どもが1歳未満です。相談したい内容は、貯金をどのように運用したら、良いかということです。今後もう1人子どもが欲しいと思っており、養育費が今以上にかかってくると思います。なので、貯金を全て運用したいとは考えていないのですが、何もしないで銀行に置いておくよりは何かしらの形で運用した方がいいのかなと思っています。ただ、運用したいと言っても元本割れがあるような商品で運用するのではなく、元本は保証されるけど、銀行の利子よりは良いという形で運用したいと考えています。そんな都合の良い商品がどれだけあるかも全く分かりませんが、もしあるのでしたら提案いただけるとありがたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用の仕方がわかりません

最近、サラリーマンを対象にした資産運用が注目されるようになって来ていますが実際のところ、自分では何をどうすれば良いのかさっぱりわかりません。資産運用とは一体、何なのか?適切な資産運用のやり方について専門家であるファイナンシャルプランナーの意見を聞いてみたいです。独学で資産運用について学び、始めてみるのも良いかもしれませんが出来れば最も効率の良い資産運用を行ってみたいと考えています。ファイナンシャルプランナーから見た資産運用の適切な方法を学ぶことが出来るのであれば是非、実践してみたいと思います。限られた資金の中から資産運用を行う事は大きなリスクもあるかと思いますが経験豊富なファイナンシャルプランナーからの意見を重視し行動に移すことで大きな成果が得られることを期待しています。

男性40代後半 たろきちさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

20代後半のお金の増やし方

私は26歳で正社員で働いています。月手取り16万円程度で、そのうち貯金できる金額は7万円程です。貯金もある程度貯まってきたので、現在の貯金を使ってお金を増やしたいと考えております。ですが、楽天やLINEなど大手がたくさんのサービスを出しており、正直どれがいいのか全く分かりません。また、今後のライフプランを考えると、貯蓄するべきか、増やすためにお金を使うか悩んでいます。質問は、・ある程度貯金ができたらどのように資産を運用していけばいいのか・今後、引っ越しや結婚があるかもしれない。貯金には手をつけずにひたすら貯めたほうがいいのか・株などの投資は行わずに、人的投資へお金を回したほうがいいのか・お金に関してどのような勉強方法があるのかよろしければ回答の方よろしくお願いいたします。

女性30代前半 ゆるりんさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用のリスクとは?

本業の収入が低すぎるためどうにかして生活を楽にしたいので収入アップのために資産運用を始めたいなと思っているのですが、全く知識がなくて初心者の私でもできるような資産運用というものは一体あるのかどうかを知りたいです。また、資産運用というものにはどのような種類があってどのような準備が必要なのかもあまりわかっていないので具体的な準備や始め方なども知りたいです。また、資産運用においてやってはいけないことというものもあまりわかっていないので注意点やお勧めなども聞いておきたいです。また、不動産の資産運用に関してはすごく興味があって自分でもできるかわかっていないのですが、必要な知識というものはどのようなものがあるのかどうかもぜひ知っておいて参考にしていきたいです。

男性30代前半 ももさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答