子育てにかかるお金について

女性30代 みるくさん 30代/女性 解決済み

子育てはお金がかかると言われていますが、私自身は地方で育ち、高校までは公立、大学進学で一人暮らし、という感じでした。しかし、都内で子育てしていると、中学受験はおろか、小学受験、はたまた幼稚園受験までがあたり前のような雰囲気。それなりに経済力のある夫と結婚し、専業主婦としてもそれなりに暮らしていけると思っていたのですが、幼稚園からずっと私立だと計算してみたところ、今のうちの家計ではなかなか厳しいことがわかってきました。インターに行かせる家庭も多い地域で、行かせるとなると私立以上にお金がかかりそうです。まわりは比較的、同世代の共働きが多いのですが、我が家は夫がかなり年上なので、かなり不安になってきました。見栄をはらず、行けるところまで公立で行くべきか、塾代だと思って私立やインターに行かせるべきか、迷っています。どうしたらいいでしょうか?

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/21

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、みるくさんご自身は、お子様にどういう教育を受けさせたいと考えていらっしゃいますか?他の家を気にしても仕方ないと思うのですが。
確かに、周りの環境によって学べることが変わってくる、ということは言えます。でも、親として子供にどう育ってほしいのかは、親ごとに異なるはずです。そこをまずはっきりさせましょう。
それと、金銭的にどうなのか分からないなら、ぜひライフプランを作成することをお勧めします。インターナショナルスクールに入れた場合、私立の学校に行かせる場合、公立にできるだけ行かせる場合と作成してみると、家計がどうなるかがはっきりしていいと思うのです。
そして、必要なお金は教育費だけではありません。夫婦の老後のことなどもあるのです。無理して破産しては、元も子もありません。それに、いい学校の教育を受けさせることが、必ずしも子供にいいと言い切れないと思うのです。
教育を受けるのは、あくまでお子様です。親の目から見て、これがいいと思う教育を受けさせるのが一番です。金銭面とご自身の考えを合わせて、最善と思う方法を選んでいただきたいと思います。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代後半    男性

全国

2021/07/24

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

このデータをステージごとに見てみますと、全て私立による場合、幼稚園で約95万円、小学校で約960万円、中学校で約420万円、高校で約290万円、大学で約640万円となっています。この数値は校外学習費用も含まれていますので、各ご家庭ごとの教育方針で変わると思われます。公立となると高校までは、ほぼ無償化となっておりますので、必ず準備しておかなければならないのが、17歳迄の大学費用となります。

おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。

また、グローバル化の影響なのか、小学生から英語教育必修化でインター系の学校を選択される御家庭もあるようですが、日本の学校とは教育方針が違いますから、中学受験を選択される時に改めて受験対策を考えなければならないこともあるでしょう。

やはり、大切なことは家計を一定の条件で維持することであり、生活費の不安が発生するような計画は避けるべきです。そのためにも、ライフイベントを明らかにして、御家庭の生涯ライフプランをシミュレーションされてみてはいかがでしょうか。それをすることで、終身のキャッシュフローを見える化することも出来ますし、老後に向けたバランスシート(資産状態)も確認することが出来ます。

家計収支全体を見ることで、ライフイベント毎の可能性を確認することができますから、大から小に目を移すことで答えを見つけることが出来るかも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもが3人の学費や生活費のやりくりが大変

子供が3人いる為、学費、生活費等やりくり出来るが不安でたまりません。旦那もケチで使うべきところにケチをつけてなんでここでというところで変に使います。子供の年齢もちょうど3学年づつ離れているため卒業、入学がだだ被りになったりします。私たちの、老後も心配で、お金が貯まるか凄く不安です。収入も少なく副業も考えますがなかなかでどうしたらいいものかわかりません。

女性30代後半 smyさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

義実家との付き合い方

結婚を考えるような相手ができ、相手のご両親のもとにご挨拶に行った時のことです。「いつから家業を手伝いに来るのか」「いつから同居するのか」「跡取りが生まれたらこちらで名前を付ける」と、まだ結婚すると言っていないのに、かなり自分の都合の良い方向に強引に話を進めようとするお義父様でした。お義母様はとても優しい人で、お義父様に一切口答えせず、交際相手の男性もとても優しい人なのですが、お義父様には口答えができないようです。結婚したら同居はせずに別居すると交際相手は言ってくれていますが、義父にはそのことは言わずに何とかするつもりのようです。(話を振られても「はぁ~」「うーん」と話を濁すつもりのようです)仕事は家族経営の小さな店のため、完全に切り離して離れることはできなそうです。彼はとても良い人なので、義父のせいで破談になるのはできれば避けたいと思っています。プランナー様の目から見て、どのように義父と距離を取ったら良いと思いますか?アドバイス宜しくお願い致します。

女性30代後半 kijさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の学費問題

子供が2人います。長男・高校3年生。次男・高校1年生。長男が高校卒業後に専門学校を希望しています。奨学金を使って通わせる予定です。しかし奨学金の支給が始まる前の、入学金75万に頭を悩ませています。この75万は自腹で払わければいけません。私の貯金が75万あるので払えるのですが、それを払うと貯金が0。主人には次男の教育費を担当してもらっています。次男は高校が専門学校なので年間100万円近くかかりこちらもカツカツです。貯金を教育費に使ってしまうと、車の維持費や、私の病院代として貯めていた貯金だったので困ってしまいました。奨学金で進学すればいいと簡単に考えていました。良く調べてなかった事にも反省です。今の仕事も精神的につらく、できれば辞めたかったのですが…今の職場でしたら月5万程貯金できます。転職、出費、学費、病院、重なり行動の優先順位がわかりません。

女性40代後半 yokoさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ギリギリの収入からの子供の教育費を積み立てるには

毎月、30万円の手取りがありますが家賃や光熱費、そして車の維持費などで手元に残るのは10万円ほどです。その中から、食費や私が持病があり毎月1万ほどの医療費などを支払うと教育費として積み立てる余裕が全くありません。老後への蓄えも出来ていません。酷い時には赤字の月もありどうしてもボーナスに頼ってしまう生活です。しかし、コロナ禍でボーナスが確約されているわけでもないので全てを頼るわけにはいかないと思っています。それでも子どもたちは1日1日と育っていき、将来ちゃんとした学校に進学させられるのか不安です。私達が奨学金を受け取って大学に進んでおり、その返済に今でも苦労をしているため奨学金を借りてまで進学させることに意味を見出せていないのも大きな原因です。毎月、それぞれ学資保険を通して1万円ずつ積み立てる形はとっていますし、児童手当もそのまま貯金していますが果たしてそれだけでいいのでしょうか。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供のお金の預け先について

はじめまして。私は主婦で夫は自営業をしております。2歳の子供が1人おります。児童手当などの子供のお金を、子供の名義で銀行口座を開設し、預けようと考えているのですが、銀行に入れておいても金利が低く、あまり意味がないのかもしれないと考えております。学資保険も今はあまり良い商品ではないとも聞いたことがあります。ジュニアNISAというのも聞いたことがありますが、自分自身がNISAをやっていないこともあり、不安があります。かといって、いまのタンス預金のままというのも不安です。子供のお金は将来、子供の学費か子供のためになる何かに遣いたいです。子供のお金を入れておく先のベストな選択肢はあるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

女性40代前半 chieactさん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答