子供の習い事の予算

女性40代 mrswkmkさん 40代/女性 解決済み

30代の専業主婦です。夫と5歳(幼稚園年中)・1歳の娘がいます。
2人目の出産を機に仕事を辞め、今は専業主婦で夫の収入だけで暮らしています。
長女がピアノに興味を持ち、この度習い始めることになりました。
今は習い事が長女のこの1つだけですが、これから先次女の分も含め、増える可能性が大きいです。
その場合、収入のどのくらいまでに習い事の予算を設定すると、家計への負担が少ないでしょうか。
夫の現在の収入は年収で800万くらいです。
私の貯金は少ないですが、将来の為に出来るだけ使わず置いておきたいです。
家と車のローンがあり、合わせて月10万弱です。ローン、生活費は全て夫の収入で払ってもらっています。
今回始める予定のピアノは月謝が約8千円です。
どのくらいまでは習い事を増やしても良いでしょうか。
アドバイスを頂けると有難いです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金に関する基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、幼稚園から大卒までの合計で1400万円ほど必要です。間を取って今後19年で準備するとすれば一年あたり約74万円、月々6万円ほど、2人分で月12万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約23年で準備するとすれば一年あたり約174万円、月々14万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様世帯の場合、今後の教育費と老後資金のために月26万円ほど貯金が必要です。ちなみにこの金額は、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額といえます。そして貯金が不十分なら、不十分なほどに将来的な教育費破産・老後破産の可能性が高まるのが実情です。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずはしっかり現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、少しズレた回答ですが上記の「月26万円貯金ができているか否か」がポイントです。つまり、月26万円貯金を下回らない範囲でなら習い事を増やしても特に問題はなく、逆にすでに下回っているなら子供の未来のためにも習い事は控えたほうが良いといえます。なお、教育費だけで考えれば月12万円で計算できますが、老後資金が足りなければ結局は子供の重荷になりかねませんから、なるべく月26万円で考えることがおすすめです。そしておそらく、この貯金ができていない状態でしょうから、子供に習い事をさせてあげるためにも、「あなた様が再就職」することをおすすめします。そして月26万円を上回る貯金ができるようになれば、安心して習い事をさせてあげて大丈夫です。なお、まだまだ育児が大変な中でしょうから、できるだけ就職は自宅にいながら「テレワーク」で働けるところを探すことをおすすめします。可能なら、元の勤め先に復職を願い出るのも良いかもしれません。ぜひ未来を見据えて判断しましょう。

少し補足させて頂きます。もし貯金の不足額が少額、または就職してもなお少し足りない場合は、夫婦で「副業」を始めるのも一つの手です。できればこれもテレワークでできれば、育児とも兼ねやすくなります。また特に老後資金は、実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に挑戦するのも一つの手です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約97万円、月々8万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。少し考えてみましょう。簡単にまとめると、あなた様世帯の場合は未来を見据えると月26万円ほど貯金が必要です。子供の習い事にかけられる予算は、この貯金ができているか否かが判断のポイントになります。できていないなら、習い事予算のためにも再就職が必要です。必要に応じて副業や資産運用なども視野に入れて、ぜひ未来を見据えて今どうすべきかを考え、判断していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

離婚準備活動について

性格の不一致から、夫との離婚を考えています。ただ、幼い子供が1人おり、父親と離してしまうことがいいことなのか?と切り出せずにいます。現在は持ち家ですが、まだまだ住宅ローンも残っており、離婚をするならば親権は自分が持ちたい、と考えていますが、私自身はパートでフルタイムでもないので、離婚後の金銭面が不安ではあります。離婚する際は、今ある自宅をどうするのか、養育費はどのくらいが相場なのが、幼い子供を路頭に迷わせるわけにはいかないので、時間はかかってもすべての目処が立ってからの離婚を希望しています。実家には頼らない前提で、養育費が月いくらほどもらえ、毎月の貯金はどのくらいすればいいのかなど、アドバイスいただけると嬉しいです。

女性30代前半 ゆりあさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

結婚したいけど…

今大学生ですが、恋人がいません。コロナでオンライン授業になってしまったのもあって異性と話すことが全くありません。今でさえ恋人ができないのに社会に出て働きだしたらもっと恋人ができるチャンスが減ってしまうんじゃないかと思ってしまいます。結婚願望もあります。早く結婚して出産しないと障害のある子供が生まれてきてしまい、生活が大変になってしまうなと思い、不安でいっぱいです。町ゆく恋人たちを見ているとうらやましくて仕方がないです。もうマッチングアプリなどを利用して、恋人を探し、結婚するしかないのかなと考えてしまうようになってしまいました。また、結婚したいなと考えると理想がどんどん高くなっているため悩んでいます。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

離婚する際にかかる費用

40代男性です。妻と子ども二人(長女中学生、長男保育園児)の4人暮らしです。妻は心身ともに不安定で、仕事はせず、家事もほとんど自分がやっています。妻に振り回される生活に疲弊していたところ、妻が長女にも攻撃的な言動を取るようになり、長女のためにも離れて生活した方が良いのではないかと思っています。妻は長男とは相性が良いようなので、離婚するとなると、子ども二人はそれぞれ一人ずつ引き取ることになるように思います。家は持ち家で7年前に1900万で買い、35年ローンです。うちの親に300万ほど頭金で出してもらいました。自分の年収は400万程度です。今、離婚するとして、妻が同意せずに裁判になったら、裁判の費用はどれぐらいか、子ども二人をそれぞれが引き取ることになったら、毎月どのぐらいのお金を妻に払うことになるのか、を教えていただきたいです。

男性40代後半 otakasanさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子どもを医療系の学校に進学させる場合の教育資金

夫が60歳で定年するときに、子供はまだ21歳です。しかも将来的には医療関係に進ませたいので、そうなると大学は少なくとも24歳までということになります。そうなった場合、定年後に授業料が大きな負担になるのが不安です。どのようにして子供の教育資金を蓄えておくのがベストでしょうか。

女性50代前半 nyantakunさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

コロナ禍がこわい

コロナ中で結婚と出産をしました。それにその中で仕事もやめました。だけど、2人目もほしい。若いうちに結婚式もしたい。など欲もうまれたりでもお金がないし、コロナ禍で働くのも怖いとおっくうになっている自分がいます。結婚式は親のためにもしたいのに、なかなかうまく進みません。時間が解決するのかなと思ったけどコロナは悪化するばかりでなんだか楽しみもわからなくなってきています。ライフプランを皆さんは考えていたり、考えているならどうしてるのかなど気になっています。

女性20代後半 おくらさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答