国から二か月に一度だけ支給してもらう年金だけでは毎月の生活はかなりきつい状況です

男性70代 ptaro7777さん 70代/男性 解決済み

30年間勤務した会社を定年退職して既に9年になります。退職直後には一息ついてから後に再就職をするつもりでおりましたが、退職して後半年で脳梗塞を患い利き手である右半身が不随となり、身体が不自由なため再就職もできず勤労による所得を得ることができません。退職時に支給されたお金も病院代とか生活費とかで手元に残すことができずに結局貰った退職金も使い果たしてしまった現在、国から二か月に一度だけ支給してもらう年金だけでは毎月の生活はかなりきつい状況にあると言わざるを得ません。今後、身内の冠婚葬祭、あるいは自身の身の上に不幸が起きた時に親戚間の付き合い。さらには自身の体が全く動かなくなったときに、上手く対処がしていけるかを考えたら不安になります。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/26

ご相談頂き有難うございます。
再就業の予定が病気のためできなくなったとのことで、先行きの不安についてお察しします。
家族状況や住まいのことなどが分からないことがありますが、可能な範囲でお答えしましょう。

生活費用が不足する場合の対策としては、収入を増やすこと、支出を減らすこと、どからかの支援を考えてみることが考えられます。
あなたの場合は、利き腕の不自由ということや再度の発症の懸念がありますので、記載の通りご自身での収入を得ることは難しいでしょう。配偶者の方の記載がありませんが、同様に難しいのでしょうか。あるいは子ども達はいないのでしょうか。

収入を増やすことが不可能であれば、すでに切りつめておられるとは思いますが、毎月少しでも残して突然の出費に備えることに取り組まれてはいかがでしょうか。

それ以外では、お住まいのことは記載されておられませんが、もし自宅の場合は処分をして公営住宅に住む選択があるのではと思われます。公営住宅の家賃は、所得によりますので、時には比較的良い環境の公営住宅に入居できる場合もあります。
売却後のまとまった資金で今後の生活を少し楽しむことも可能かもしれません。

自宅の処分での資金の捻出ができない場合でも、年金収入が確実にあるのはまだ良いと受け留めるのはいかがでしょうか。
さらに年齢を加えて支援が必要になれば、公的な支援を受け入れるようにしましょう。困った時には、行政や社会福祉協議会に相談をして適当な支援策がないか相談をすれば道はある筈です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立

現在、夫と私は積立タイプの保険に加入しています。こどもの学費保険には加入していません。私たちの積立が学費に当てられればと思っています。(必要な時に必要な額を保険会社からもらえるようになっています。)しかし、私はお金が目で見えないと不安になるタイプなので、本当に貯金をしなくてよいのか不安になります。しなくてもよいのか、ではなく正確にいうと、できない…です。月々の生活費に保険代を足すと貯蓄に回せるお金がありません。この場合は保険料を安くして貯蓄にまわすべきなのか、保険料を貯蓄と考えてもいいのか、どちらなのでしょうか??月々の児童手当は全額こどの貯金にまわしています。あとはマイホームを購入したいと思っています。

女性30代前半 redrangerさん 30代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

収入が増えず貯蓄が出来ない。

主人がコロナの影響で仕事がほぼ無い状態で新しい職を探して転職活動をしていますが、年齢のこともありなかなか決まりません。今はほぼ私だけの収入で生活しているのでカツカツどころか貯蓄を切り崩しています。また子供が2人いて、上の娘が中学3年生で受験生のため、教育費がかさんでいます。私も、もっと収入が増えるような仕事に転職した方が良いのかなと思いますが思うような希望に沿う仕事がなくて躊躇しています。頑張って食費を節約したり工夫もしていますが保険の見直しもしましたし、通信費もの安い会社に変えたりしてこれ以上どこを節約して良いのか分かりません。また住宅ローンが収入の約半分を占めています。

女性40代後半 タップリンコさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

世帯年収が少ない中でもマンションの購入や子どもを設けることは可能?

20代後半の神奈川県在住の主婦です。年収は300万円ちょっとで、私自身今後パートで扶養内(月約10万未満くらい)で働こうと考えています。世帯年収が少ない中でも、子供も考えているのと、マンションの購入(私自身東京で購入したいのですが、神奈川での購入も考えています。)を考えていてそれが可能なのか、可能な場合は今後どのように保険、積み立てを見直していけばいいかを教えてほしいです。また、個人年金保険はすでに加入しているのですが、最近はやっている積み立てや運用など詳しく知りたいです。保険もよく内容が分かっていないまま加入していて、もっとより良い保険に変えたほうがいいのかこのままでいいのかこれが足りないいらないなども知りたいです。

女性30代前半 bonさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

日本円で普通預金に保有しているよりも、外貨預金の方が良い?

私は現在専業主婦で、夫は自営業を営んでいます。夫の事業は現状ではうまくいっていて、生活に困ることはありませんが、老後の資金面で少し不安があります。そこで、現在普通預金に保有しているお金で、ほとんど引き出す予定がないものを、少しでも増やすためにどうすれば良いかと考えており、外貨預金に興味があります。現在は1ドル105円程度なので、少し前の1ドル120円程度に戻るようなことがあれば、今は円をドルにしておいた方が、後々円が増えるのではないか・・・と素人考えで考えてはいますが、実際にどのような方法で外貨預金や積み立てをするのが良いのか、見当がつきません。リスクが低く効率よくお金を増やす預金方法があれば教えて頂きたいと思います。

女性40代前半 kisaraさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立

40歳の会社員です。一時期、老後には2,000万円以上必要というニュースが話題になりましたが、40代も半ばを過ぎ、そろそろ老後に備えた貯蓄をしっかりしなければならないという思いを抱くようになりました。貯蓄で思い浮かべるのは銀行への定期預金ですが、現在の超低金利政策下では定期預金の金利はほとんど期待できません。日本の預金は期待できないので、外貨預金を行うと考えているのですが、米ドルの金利は以前2%くらいはあったと思うのですが、コロナ禍の影響により、米国も金利を下げいまでは0.1%を切っています。現在定期預金で預金が付く外貨としては南アランドくらいなのですが、リスクがどの程度あるかが分かりません。長期的な資産運用として南アランドは適しているのかどうか、リスクはどのようなことが考えられるのか教えてほしいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答