2021/07/21

火災保険と地震保険のベストな選び方は?

男性60代 さやさん 60代/男性 解決済み

火災保険と地震保険について、どうゆうふうに入ればいいか悩んでいます。基本的に火災保険と地震保険は、10年単位の保険だという通知が来ました。建物に関しては入ったほうがいいと思いますが、家財についてはどうなのでしょうか.。特に高額の商品はなく、年数もたっているので、燃えてしまったり倒れて壊れてしまっても価値が高いとは思えません。やはり、家財についても入っていたほうが良いのでしょうか。それから、隣近所に火が燃え移った場合を考えて、その類燃補償もあったほうが良いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 その他保険
40代後半    男性

大阪府

2021/07/25

ご質問いただきありがとうございます。火災保険の家財家具への補償と類焼の補償についてですね。

家財家具は持っているモノが古くなれば価値は通常は下がります。しかしながら補償という面では時価ではなく、買い直すとしての新価での評価が一般的です。

考え方としては自身で買い直す費用を準備できている、もしくは保険に頼る程ではないのかという点から判断をされると良いでしょう。

保険は加入すれば保険料がかかりますので、自身の貯蓄等で対応できることがベストです。

家の場合はほとんどの方が建て直す費用を準備できていることは考えにくいですが、家財家具の場合は、現役世代のように教育費や住宅ローンで貯蓄にゆとりがない方を除いては必要性は高くはないと考えます。

類焼の方ですが、失火責任法により、重大な過失さえなければ、法律上の賠償責任はございません。

重大な過失とは、寝タバコや、天ぷらなど揚げ物をしている最中にその場を離れていた等です。

考えたいのはご近所の付き合いです。
重大な過失がなかったとしても、迷惑をかけることには変わりませんので、例えば近所の方が家の補償には加入していても家財家具は加入していないといった状況の場合、被害を受けられたご近所さんは金銭的に困る可能性がございます。

火事を起こさないことが一番ですが、類焼の保険に加入しておけば、金銭的な面では迷惑をかける量が減らせます。

ですので、保険料負担もそこまで大きくないでしょうから、回答としては加入されておいた方が良いという考え方です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

小さいころに手術をした子どもの保険

子供にも保険加入をしたいと思うけれど、小さいころに病気をして手術をしているので、どういった保険だったら加入できるのか、また未成年だったら月の掛け金がどれくらいのプランが一般的なのかが知りたいと思います。

女性40代後半 sonohiさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/07/21

自営業なので働けなくなった時のための保険について知りたいです

自営業で今はまだ健康ではありますが、今後病気や怪我によって長期間仕事ができずに働けなくなった時の対策をしていません。そこでそのために保険に入っておこうと思っていますが、正直どこの保険に入れば良いのか分かりません。そうした理由からファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。働けなくなってた際に給付される保険について詳しくお教え頂きたく思います。それと自分のライフスタイルにおいて、最適な保険が何かも知りたいと思っています。保険に関しては全く分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。万が一の時のために保険に入りたいですが、その保険について詳しく知らないのでまずはファイナンシャルプランナーの方と相談したいです。

男性40代前半 まっきさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/15

学資保険の選び方

両親からの提案で、2人の子供たちのために教育資金を援助したいと言われました。子供はまだ小さく、上の子は2歳です。大学進学時に使うためのお金として、一人当たり100万円ずつと考えてくれています。それ以上は自分たちで準備しなさいと言われました。母に、学資保険に入ろうと言われました。一括で払って、満期まで待つタイプです。現金で渡されたら、私も使ってしまいそうで怖いです。学資保険であれば、必要になるまで使わずに残しておけます。しかし、内容を見ると、お得感はほとんど感じませんでした。特約で、病気やケガでの入院時の保障が付いているところはいいなと思いました。保険会社を選ぶ基準もわかりません。学資保険を選ぶうえで、大事な点等アドバイスが欲しいです。

女性20代後半 15いちごさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/12

学資保険は必要か。

33歳です。現在5歳(年中)の子供がいます。第2子を妊娠して夏に出産予定のため、子どもに対する備えを考えなおしています。1人目の時は学資保険に加入しました。保障内容よりも、利率で選びました。第2子も、同じように学資保険に加入するか悩んでいます。加入するとしても、利率メインでいくか、保証メインでいくか、また金額をいくらにするか悩んでいます。現在生命保険にも加入しているため、自分の税控除額は既に満額。妻を学資保険の名義人にして、妻の税控除枠にするのも悩んでいますが、フリーランスで収入が安定せず、年収100万程度。確定申告も行って経費分の還付をもらっているため、税控除するか、額がまだあるのかもわかりません。

男性30代後半 yoshiki1220さん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/03/09

学資保険、加入したほうがいい?

子どもの学資保険に関する相談です。私たち夫婦は30代です。夫は会社員、私は専業主婦です。夫の年収は1000万円ほどです。子どもはひとりいて、小学校に上がりましたが、学資保険に入らないまま今日まで過ごしてしまいました。子どもが生まれたときや幼稚園に入園するとき、「学資保険に入ったほうがいいんじゃない?」と主人に相談してみましたが、「生命保険に入っているし、俺が病気になったときの保険もあるし、大丈夫じゃない?」と言われます。そう説明されると、私も、そうかな、とその場では納得するのですが、「本当に大丈夫なのかな?」と不安になってしまいます。私が仕事をしていないので、余計に心配です。FPさんから見て、学資保険は加入した方がいいと思いますか?

女性30代前半 ogawa_ioさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答