地震保険について

男性40代 dragoさん 40代/男性 解決済み

自宅を購入した際に、地震保険に加入して15年になります。5年更新で5年に一回に約8万円の支払いが生じます。私は愛知県に住んでいますので、今後来るであろうとされている「東海沖地震」に備えて加入しました。地震は起きないに越したことはありませんが、怖いので今後とも継続して加入するつもりでいます。ただやはり5年に一回とはいえ8万円は高いです。自動車保険のように更新の際に、他社に見積もりをお願いして乗り換えることは可能なのでしょうか。また、インターネットの広告に出ていたのですが我が家も購入して15年が経過し、壁の塗装に「ひび」が見られるようになりました。これを地震保険を用いて壁の塗り替えを行うことが可能であるとの情報を得ましたが、本当でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/07/27

dragoさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

日本は世界有数の地震大国ですから、個人的には自身もしくは噴火や津波への備えである地震保険の加入は必要だと考えています。
でも、確かにdragoさんが仰る通り地震保険料も負担が大きいですよね。
他の保険会社に変えたらどうなんだろう・・・・と比較したくなりますが、実は地震保険料はどこの保険会社も同じ補償内容であれば全く同じ金額です。

なぜなら、地震保険は、自身等による被災者の生活の安定に寄与することを目的とする「地震保険に関する法律」に基づき
政府と民間の保険会社が運営する公共性の高い保険だからです。
なので、通常の保険とは異なり、保険料には保険会社の利潤は一切含まれておりません。
また、大地震発生時には巨額の保険金を支払う必要があるため、保険金の支払い責任は政府と民間の保険会社で負担することになっています。

地震保険料は、保険金額だけでなく、その建物の構造や建物がある地域により金額が異なります。
木造よりも鉄骨やRC構造の方が、地震のリスクが高い地域よりも低い地域の方が保険料は安くなります。
確認書類の提出が必要ですが、免震建築物割引、耐震等級割引、耐震診断割引、建築年割引などの割引制度もあります(重複使用は不可)。


ちなみに、2011年の東日本大震災、南海トラフ巨大地震の被害予測などを踏まえて、地震保険料は2015年に値上げが決定したのですが、大幅な値上げを避けるために2017年、2019年、2021年と3段階に分け値上げされ、その3段階で合計+14.7%値上げされました(数字は地域により異なる)。

自然災害が多くなればなるほど
火災保険・地震保険料はどうしても上がってしまいます。
建物の構造を変えたり住む場所を変えるということは難しいですから、保険料を抑えたいということであれば保険金額で調整してみてはいかがでしょうか。
また、地震保険は建物の損害に対する補償ではなく被災者の生活に寄与することが目的です。
失ったものを直すためのものではないことを踏まえて保険金額を検討しましょう。
地震であらゆるものを失ったとしても、生活を立て直すだけの貯蓄は十分にあるから地震保険に加入しないという選択をしている方もいます。


あと、保険請求についてですが
地震保険の請求期限は3年です。経年劣化ではなく地震による被害であれば請求期限内であれば請求可能です。

参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険は任意保険にも加入するべき?

現在、家に自動車が一台あり自動車保険に加入しています。今の自動車は正常に稼働していますが、長い間乗っているのでいつ故障してもおかしくはなく、その場合は買い換えることを検討しています。親と二人暮らしのため大きな車は不要で遠出もしないので、軽自動車などの小型車でもいいかなと考えています。その場合、当然今の自動車保険を解約し、新しく契約し直すことになると思いますが、できるだけ費用を抑えたいです。今は自賠責だけでなく任意保険にも加入していますが、買い換えた後も、事故などの不測の事態に備えて任意保険にも加入しておいた方が良いでしょうか。また、仮に自賠責だけの加入の場合、保険費用はどれぐらい違うのが一般的なのでしょうか。専門家のご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

火災保険の使い方について

夫の仕事の関係で賃貸暮らしが続いていますが、火災保険は必ず入らなくてはなりませんが、使用したこともありませんし、火災保険自体選ぶことも出来ません。仕方がないにしろ、何か使うことはできるのでしょうか。将来、賃貸から住宅を購入した時に、どの様な火災保険に入ったら良いのか伺いたいです。

女性40代前半 nanakoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車保険の見直しをしたら保険料は安くなる?

夫も私も40代前半で小学生と中学生の子供がいて、3人目を妊娠中です。夫の年収は700万ぐらいです。3人目が生まれて一戸建てマイホームの購入も考えているので、節約できるところは節約しようと夫婦で話し合いました。その時に夫と自動車保険のことでちょっと喧嘩になってしまったんです。友人や知人などから聞いた自動車保険の保険料と比べると、我が家の保険料は高いということがわかったので、夫に「自動車保険の見直しをしよう」と提案してみました。すると夫が、「自動車保険の保険料なんてどこにしてもほとんど変わらないよ。知り合いに頼んでいるんだから、わざわざ変える必要はない」と言ったんです。夫は自動車保険の保険料がすごく安くなるなら変えても良いと言っています。自動車保険の見直しをした時に、かなり保険料が安くなることはあるのか、それともあまり変わらないのか知りたいです。

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

保険の見直しについて

40代の会社員です。社会人と高校生の娘がおり、年収は世帯収入で約1200万円です。生命保険や特定疾病の保険についてはファイナンシャルプランナーの方に相談して定期的に見直しを行っています。しかしながら少し疑問なのはマンション入居時に加入した火災保険や地震保険といった災害に備えた保険になります。マンション入居時にどうしても介入せざるを得ないかったのですが、いわれるがまま加入したこの保険が本当に正しいのかどうか、無駄な投資になっているのではないかと疑問に感じています。このような災害保険に対して統合されたプランがあればぜひとも提案をしてもらいたいと思います。ファイナンシャルプランナーの方に相談すればより良い選択があるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。 

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

地震保険の必要性とは?

地震保険に関しては、私はあまり必要性を感じていません。というのも、地震による大規模な被害という状況があまり想像できないからです。私は関東に住んでいて東日本大震災を経験していますが、そのときもこれといって被害は生じませんでした。それ以上の大地震が今後来る可能性はありますが、なんとなく甚大な被害が起きる想像ができないのです。ただ、これは私の感覚による判断なので、何かしら見落としている部分があるかもしれないです。したがって、地震保険の必要性が高い人とそうじゃない人について教えてほしいと思います。どういった状況の人は加入すべきなのか?逆にどういった状況の人は加入する必要性が低いのか?そのポイントとなる部分が知りたいです。

男性30代前半 denkiirukaさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答