住宅ローンの借り換えを検討しています

男性40代 yamさん 40代/男性 解決済み

以下の条件で住宅ローンを組んでおりますが、より低い利率のローンに借り換えすることで返済金額を少なくできないかと考えています。
ローン残高:3250万円 現在の金利 0.85%(変動金利) 残年数 32年
住宅購入時に借り入れ先の金融機関が指定されており、金融機関の選択肢がありませんでした。

以下のサイトで見積もったところ、金利が0.3%台のローンもあり、約300万円ほど返済金額を削減可能、という試算になりました。
https://住宅ローン比較窓口.com/pc/agpl0101/refinancing/top
※金利は0.9%で計算
例えば、住信SBI NEOBANKの住宅ローンですと290万円の削減が可能とのこと。
https://www.netbk.co.jp/contents/lp/homeloan/net_05/re.html?usid=uOBPtrFZ1qcqfqeOnMAqCywk3tYr59oQvpdS34DSqU_rJh9WQmXLWoxBw_xu76p-koL7vb28h_EVxrTy81SjUQ&trflg=1&rmai=h2rEemsk.AF_Ateam_hloan_2&_ebr=l8pfw950g.1627275370

金利や返済金額だけを見れば、こうした住宅ローンへの借り換えが最適な様に思われますが、一方で漠然とした不安があります。
これだけ金利で優位な商品があるならば、誰もがこうした商品に借り換えをするのが合理的なはずなのに、現実には高い金利の住宅ローンを支払い続けている人も少なからずいらっしゃるからです。(これまでの私も含め)

こうした低金利な住宅ローンへの借り換えを行う際に気をつけるべきポイントが無いか、ご教示頂けないでしょうか?
※すでに変動金利を選択しており、金利の変動のリスクはある程度許容したいと考えています

また、現在普通預金で500万円ほど保有しており、こちらを住宅ローンの繰上げ返済に活用することも考えております。借り換えと合わせての繰上げ返済についてもアドバイスがあればお願いいたします。

参考までに、家族構成や年収も記載いたします。
自身の年齢:39歳 妻の年齢:38歳 長男:7歳 次男:2歳
年収:約1100万円

2 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

全国

2021/07/26

yam様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
住宅ローンの借り換えはメリットが出ない場合も多々ありますし、手続きが煩雑なので手が出にくいのかもしれません。
 
注意点としては、現在のローンが借り換え可能かは問い合わせた方がいいです。また、金額だけでなく団信などの諸条件の確認も必要になります。同時に返済と借入の決済をすることになりますので、十分な準備をしてください。
 
残債も期間も十分ありますのでメリットがでるのではないでしょうか。
 
ご参考になれば幸いです。

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    男性

全国

2021/07/28

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。なお、具体的な商品についてはマネク上では回答記載できない点、ご了承下さい。借り換え時には、金利や返済金額以外に「借り換えに必要な諸々の手数料」も考えることが大切です。新たな契約上の手数料だけでなく、既存契約の解約にも相応の手数料が必要になります。また手数料は銀行によって細かく内容が違うため、総額で比較計算することが大切です。そして、そのような計算や手続きが面倒だから、借り換えをしない人も一定数おられるのが実情といえます。ご質問を見るかぎり大丈夫そうですが、中には借り換えが損に繋がる人もいますから、しっかり計算したうえで借り換えを判断しましょう。

続けてお伝えします。まず、お子様の教育費は進学するたびに上がり、大卒までの総額で1400万円程度が必要です。22年で平均的に準備するなら一年あたり約64万円、月5万円ほど、2人分で月10万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。60歳まで20年ほどあるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。さらに、急な失業時などにおける緊急資金や親の介護資金援助なども考えておきたいところです。繰り上げ返済をする際は、これらのような「家以外に必要なお金」も考える必要があります。ご質問を見るかぎり、その額なら緊急資金として手元に残したほうが賢明かもしれません。ぜひ今後の全体を見据えて判断するよう心がけましょう。

少し補足させて頂きます。まず上記の通り、あなた様は教育費と老後資金で少なくとも月27万円ほど貯金が必要です。また70歳頃まで返済が続くようですが、最近は退職金も期待しにくく、60歳以降は再雇用されても年収が激減するのが基本といえます。そもそも今は定年まで残れる保障もありません。このため、せめて定年後の支払い分も上乗せして老後資金準備が必要になりますが、現在の貯金具合はいかがですか?ご質問を見るかぎり、少し貯金額が少ないように感じますから、むしろ家以外についての対策も検討下さいませ。いずれにしても、家のことも大切ですが家以外も大切であり、家以外の次第で家のことも変わってきます。ぜひ総合的なライフプランを意識して、まずは今回の住宅ローンの件を判断しましょう。なお、マネク上でも借り換えやライフプランに関する個別相談を承っていますので、よろしければこちらもご検討くださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来、賃貸マンションを借りられるのか

夫婦2人で賃貸マンションに住んで20年弱。年間100万円程度の家賃です。今までもこれからも持ち家は希望していなく、今後10年後とかにもし引っ越す場合は果たして賃貸できる物件は選択出来るのでしょうか。今、夫は60代私は50代の身で職らしい仕事はしていません。2人とも親がなくなれば賃貸の保証人も何らかの形で業者へ依頼する方法も考えています。今の現状では引っ越しも出来ず考えることはできませんが、いづれは考えたいと思っていますが、その時には自分たちが年齢を増していること、仕事をしていないことで借りれない場合はどんな方法があるのでしょうか。

女性50代前半 みーたんさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

相続税がいくらになるのか分かりません

祖母が他界し、父が認知症になり、生活費にする為、資産を売却しようと検討し、書類を調べていたところ、発覚したことです。祖母が他界した際に、不動産の所有権移転登記を父がしていなかったのです。祖母は土地と建物を祖父から相続しています。父は、一人息子で他に兄弟はおらず、法定相続人は父一人です。父は、母と二人の共同名義で、既に家を所有しており、相続手続きをしていなかった祖母宅は、空き家となっており、父としては、2軒目の不動産になります。二軒目の所有であることも、空き家となっていることも、相続税が高いとだけ聞いており、現状、生活苦なのに、相続税がいくら払わないといけないのか、金額の計算方法、また、延滞はかかるのか、延納手続きなど、相続税が払えない場合どうしたらよいのか等。

女性40代前半 x.happyさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年金と貯蓄

このご時世、今後の年金受給者の増加と少子化の加速から年金の受け取れる金額が大幅に減少されることが懸念されます。給料や手当もコロナウイルスの蔓延により減少、あるいはゼロという可能性がかなり大きく貯蓄の見込みも少ない。所得税率の変化もあり増収でも増税となり手取りは減少。市場価格の変動が少ない固定資産の取得を考慮しているが、安心は出来ない。また、海外との取引が縮小を余儀なくされているので会社の景気が悪く、最悪の場合退職の勧告があり、退職金も期待できないです。結婚はしていないので、副業を始めようか迷っておりますが、純利益が20万円超えた時点で保険料の上乗せがあり手取り額の減少もあるかと思います。先が読めない20代の私にはどうすれば老後も年金に頼らず生きていけるかご教授頂ければと思います。

男性20代後半 kaz.xさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

この先の身の振り方

30代の会社員です。20代の頃は都内で働き,毎日終電で帰宅するような生活を続けていました。そんな中,地方での移住に興味を持ち,地方で名の知れた企業に転職することができました。しかし,その会社の仕事が全く興味がわかず,仕事を任せてもらえるような環境ではないため,昇給も見込めない状態です。会社自体は儲かっているようなのですが,もっとやりがいのある仕事に就いて,給料も右肩上がりになるのであれば,地方で永住しようと考えていたのですが,このままの給料がずっと続くとなると正直物足りない感じです。このまま今の仕事を続けて地方で永住して,マイホームを購入するのがいいのか,都会に戻ってある程度お金を貯めて,50代くらいで地方に家を購入するのがいいのか迷っています。

男性30代前半 chibi_ebiさん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

転勤族はマイホームを買うべきなのか?

現在、転勤族のためマイホーム購入を検討をしていませんが、将来的に購入したいと思っています。ローンを組む適正なタイミングなどあるのでしょうか。退職時までお金をためて退職金含めて購入する。または賃貸物件で暮らしていくなどアドバイス頂けると幸いです。今は不安が大きくなるばかりです。

男性30代前半 エミリアたんさん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答