投資信託や積立型NISAをやるべきかどうか

女性30代 iikaさん 30代/女性 解決済み

私は今、投資信託や積立型NISAをやるべきかどうかについて悩んでいます。私は金融関係の仕事をしており。入社して間もない頃は、積立貯金や定期貯金、保険商品である個人年金などで資産運用や、将来年金生活になって時の貯蓄形成をと思ってやってきました。しかし、近年はこういった商品の金利がかなり低くなってしまい、もう少しリターンが大きい投資信託や積立型NISAをやるべきなのかと思い始めました。正直、知識があまりないので、損をしてしまうかもしれない商品はあまりやりたくないなー。という気持ちがあるんですが、周りでやっている人たちから話をきくと、非常に利息が付いている話を聞きます。しかし、運用手数料が結局引かれていることや、人が運用しているなどのことを考えると、将来的にAIが管理するものや、今後広まるであろう仮想通貨通貨を考えても良いのかなあとおもったり。しかし、仮想通貨の場合は出金手数料や利息に対しての税金が高い等のことも考えるとどうなんだろう?という感じです。ご回答、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/07/28

もしかすると、金融関係のお仕事にどっぷりと浸かっておられる方に特有のお悩みなのかもしれませんね。

言い方は良くないかもしれませんが、金融商品を「いかに儲かるか」という視点でしか捉えておられないように感じます。

その延長線上で考えていく限り、納得のいく答えを導き出すことは難しいのではないでしょうか。

おっしゃる通り、積立貯金や定期預金の金利は、世の中の経済活動で使われた後の残りカスのようなものでしかないため、預貯金でお金を増やすことはできません。

個人年金保険につきましても、金融機関(お勤め先?)が受け取る手数料が高すぎるため割に合わないだけでなく、将来受け取る金額が今の段階で固定されてしまいますので、モノやサービスの値段が上がっていくリスクに全く対応することができないという点で、合理的ではありません。

また、暗号資産(仮想通貨)に投資することのデメリットは、出金手数料や利益に対してかかる税金が高いことなどよりも、誰かの儲けは誰かの損失の上でしか成り立たない「ギャンブル」だということにあります。

資産形成は、お金の奪い合いではないのです。

AIによる投資はどうでしょうか。

投資とは、決してそのような無機質な行為ではありません。

投資とはそもそも、より良い世の中をつくっていくことです。

私たちの身の回りの多くのモノやサービスは、過去の誰かの投資によって生み出されています。

その中心は、企業活動です。

ですから、これからも世の中になくてはならないと考える企業の株式に投資することこそ、高い再現性をもって着実に資産を形成していくための王道です。

手放したお金が世の中をぐるぐると回り、社会がより豊かになっていくからこそ、やがて大きなリターンとなって自分のところに戻ってくるのです。

この大きな流れを、理解しておきましょう。

普通の生活者の資産形成にとって最適な金融商品は、投資信託です。

株式を主な投資対象とする、揺るぎない運用理念をもった長期投資に資する本格的なファンドを選び、収入の1割くらいの金額を目安にコツコツと積み立てていけばよいだけです。

投資信託を活用すること自体で投資先が分散されリスクの低減につながりますし、積み立て投資を行うことで投資のタイミングが分散され、平均購入単価を下げることが期待できます。

「投資信託やつみたてNISAをやるべきかどうか」という問いは適切ではなく、腹の底から納得して選んだ投資信託の商品がたまたまつみたてNISAの対象になっていれば、必要に応じて活用すればいいというのが本来の取り組み方です。

投資をAIやロボット任せにするのではなく、自ら投資先にトコトンこだわり、想いを込めて大切なお金を投じることこそが、将来にわたってお金の不安なく暮らしていくための大きなポイントであると言えるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これからの投資信託について

現在、34歳の専業主婦です。これまで老後に向けた貯蓄として、普通の預金や投資信託などチャレンジしてきました。しかし約2年間の専業主婦の期間に、保険代や税金の引き落としでだいぶ貯蓄が減ってしまいました。間も無く仕事に復帰する予定ではありますが、通常の預金の他に、また投資信託をしたいと考えています。現在は海外にいるため何も購入、保持していない状態です。投資信託を最後に購入したのはもう10年くらい前に、当時はアジアの株式などを対象とした商品を購入していました。利益が毎月、または定期的に口座に還元されるのでは使ってしまいそうなので、そのまま投資に回してくれるタイプの商品を購入したいと思っていますが、どのような国や業種の商品が今は人気なのでしょうか?とても面倒くさがり、忘れっぽい、マメではない性格なので、できれば長期で保有できる商品がいいかなと考えています。

女性30代後半 coco6さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

保険をすべて解約。今後のお金との向き合い方が分かりません

夫と中学生の息子と、3人家族の37歳主婦です。近ごろお金に関しての勉強を始め、これまでどれだけ無知だったのかを思い知りショックを受けています。これまでの数10年、保険のセールスの方に勧められるままに、貯蓄型保険、個人年金、外貨建て保険に入っており、これで安心と思って過ごしてきました。YouTubeなどで知識をつけるようになって、それらにどれだけ無駄な手数料をたくさん搾取されているのかを知り、すぐにすべてを解約しました。そしてこれからのお金との付き合い方がわからなくなりました。正直、その保険たちを解約することのデメリットを熟慮出来ていたのか定かではありません。知識をつけるのが一番なのは重々承知していますが、本を見てもネットの世界では何が真実なのかがわかりません。主人は40歳になりました。息子を借金なく大学に通わせ、今は健在の両親の老後を助け、自分ら夫婦の老後も息子に面倒をかけず、いつか会う孫を十分愛せるだけの資金が必要です。果たして現在ほとんど貯金がない所から、一体どうしたらそのような未来を迎えられるのか教えていただけたら嬉しいです。

女性40代前半 u35さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

投資信託の運用

現在、親からの相続により投資信託を保有しています。株価が上昇したことにより投資信託の価格も上がり、証券会社のアドバイスに従って他の商品に買い替えをした結果、200万円ほど収益が出ました。税金で一部取られましたが運用としては悪くない状態でした。その後、コロナの影響で株価が下り投資信託の価格も暴落しました。しばらくは先が見えない状況が続きましたが、最近は様々な不確実性が解消して来たことによりコロナ前の価格に戻りつつあります。ただし、今後の社会情勢の変化によっては不安定な価格変動が起きる可能性はあります。今後も投資信託だけで運用していくべきか、他の金融商品にシフトすべきか考えているところです。リスクの分散による有効な資産運用の方法があればご教示いただきたいと思います。

男性50代後半 kijikijiさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の資金を貯めるにはどうしたらいいですか?

現在主人34歳で会社員、年収450万円で私が専業主婦で、子ども2人(5歳、2歳)で暮らしています。よく老後の資金は2000万円位必要と言われているのですが、このままで将来大丈夫なのかととても心配です。私自身は子供たちが小学校になったらパートをして働こうかとは思っているのですが、それまでの間は私はなにもお金が入らない状態です。今のところは1200万円程預金はあるのですが、子供たちがこれから大きくなると食費や学費がかかってくると思うのでとても不安です。色々調べると、投資信託やFXなどをされて儲けている方が見受けられるのですが、リスクが怖いです。でも全くノーリスクで儲けることは難しいと思うので、リスクなるべく少ないもので設けられる投資信託はありますか?

女性30代後半 poodle.231488さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資の種類がたくさんありすぎて何をやればいいのか分からない

銀行に預けていてもいい時代ではないので、株式投資やNISAなどの投資に興味はあるのだが、どのように手をつけていいのか分からない。手軽に始められるポイント投資とかもあるが実際に何が一番いいのかが知りたい。投資の種類もたくさんあって、どれがいいのか分からず、それぞれのメリットやデメリットを知りたい。投資なので損することもあるとは思うが、できるだけ堅実に手堅くできたらいいなと思っている。ふるさと納税が得という話も聞くので、詳しくやり方を教えてほしい。情報を得ることは簡単だが、実際に行動に移すことがなかなかできないので、後押しをして欲しい。

女性30代前半 naopipさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答