2021/07/28

自分に適した副業についてアドバイスをもらえますか?

女性30代 rpuさん 30代/女性 解決済み

長い期間東京に住んでいたのですが、今石川県に住むことになり、暮らしています。
最初は蓄えもあったのですが、今の仕事がうまくいかず、蓄えもゼロに近づいてきてしまいました。自分で仕事をしているので、自宅で作業しているのですが、商品が全然売れません。宣伝のやり方もよくわからず、個人情報を出すのも少し怖いので、どうしていいかわかりません。開業届なども出し、仕事をしているので、このまま辞めようとは考えていません。
そこで、何か副業という形でできる仕事がないかなと思うようになりました。コロナウイルスの対策もしたいし、今の仕事もあるので、できたら自宅でできる何かないかなと考えています。しかし、あまりいい案が浮かばず、人脈や学歴なども自身はありません。自分に適した副業をしたいと思っています。いいアドバイスをいただけたら嬉しく思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/08/02

質問内容を一通り確認させていただき、はじめに、回答者が個人的にどうしても引っかかる部分があるため、質問者様が求めている副業とは異なる回答を致します。

まず、質問内容には「開業届なども出し、仕事をしている」とあることから、質問者様は個人事業主として事業所得が生じていると確認できます。

ただ、「個人情報を出すのも少し怖いので、どうしていいかわかりません」の部分に対してとても違和感があり、お客さま(消費者)の立場になって考えてみたことがあるのか?質問者様に対してお尋ねしてみたいのが率直な感想です。

なぜならば、個人情報も含め、質問者様が営んでいる事業がどのようなものなのか明確でわからなければ、お客さま(消費者)や取引をする相手(業者)は、質問者様の商品やサービスを購入したり取引したりしたい気持ちにならないのではないでしょうか?

このように感じるのは、少なくとも回答者だけではないと思われ、副業を探す以前に、本業のしかたを変える必要があるのではないかと思いました。(語弊のある表現ですが、回答者個人としては、気持ち悪いため購入や取引は確実に避ける)

また、「宣伝のやり方」につきましても、個人情報を公開していないということは、事業を宣伝するためのホームページ(WEBサイト)も公開されていないことが予測され、インターネットが主流の現状を踏まえますと、商品を売るための機会を逃しているのではないかとも思います。

この辺の本業の営み方について、副業を考える以前に、いま一度、考える必要があるのではないかと強く感じています。

さて、副業についてですが、個人事業主でありますから、時間は自由に取って調整することができるため、お金を優先するのであれば「今の仕事もあるので、できたら自宅でできる何かないかな」といった悠長なことは言ってられません。

回答者自身も事業を始めた当初、質問者様と同じような状態だったことがあり、アルバイトで生計を立てることがありました。(開業から2年間は赤字)

アルバイトをしながら、クラウドソーシングサイトを活用して自分の事業に関係のある仕事を少しずつ抱えて取引先を増やしたり、事業で提供しているサービスを別のサイトで販売したりして、売上を増加させたこともあります。

したがいまして、質問者様もご自身が現在行っている事業に関係あるものについて、クラウドソーシングサイトを活用して探してみることや事業で提供しているサービスを別のサイトで販売できないかどうかを検討してみてはいかがでしょうか?

そこから、大きな売り上げに関係するきっかけも得られる可能性もあるため、やってみる価値は十分あると思います。

最後に、事業は人脈や学歴は関係無いと思っており、お客さまや取引先が満足できるものを販売したり提供することで、うまくいくものなのではないでしょうか?

本回答を機に、すぐに改善して始められることもあると思いますので、ぜひ、参考にしていただき努めていただければと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/18

扶養範囲内で副業をしたいのですが、注意点はありますか?

初めまして、お世話になります。妊娠を期に勤めていた会社を退職し、現在幼稚園生の子供が二人いる専業主婦です。子供が小さいうちはなるべく家に居て子供の成長に関わりたいというのが夫婦の希望で、下の子が小学生に上がるまでは外に働きに出る予定はありません。しかしながら、子供たちはそれぞれ習い事も少しずつ始め、今後の教育資金や、自分たちの老後の資金のことを考えると、とりあえず子供が小さい間だけでも在宅でできる副業を始め、少しでもお金を稼ぐようにした方がいいのではないかと考えるようになりました。そこで質問させて頂きたいのですが、夫の扶養に入ったまま副業をするとして、どういったことに注意する必要がありますか?パートに出た場合には103万円を超えないようにするなど、よく聞く金額の基準がありますが、副業も同じでしょうか?それとも、副業は個人事業主の扱いなどになり、上限金額の基準が異なったりしますか?何もわからず漠然とした質問で大変恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

女性40代前半 ままワーカーさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/24

どのような副業をするか迷ってます

今の会社の社長並びに上層部の向上心が全く見えず、コロナ禍の中で売り上げも厳しい中具体的な対策案を模索しようともせず毎日が過ぎているのが現状です。私はこのままではまずいと思うのですが立場上上に意見できるような立場でもないのと同時に会社の待遇面から考えても意見し会社が良くなればという考えにも至りません。正直、自分勝手かもしれませんが会社が倒産してしまったとしても仕方ないのかなと思っています。ただ、そうなってしまった時に自分に副収入がなくあたふたするような状況になってしまっては意味がないと思うのでどう転がってもいいよう副収入を作りたいと考えています。人より何か秀でたものがあるわけでもなく、PCを使ったスキルもなくまとまった資金があるわけでもなくどんな複業をしていいか分からない状態です。ゆくゆくはそちらの複業の方だけで生活できるような状態まで持って行けたら1番の理想です。

男性30代前半 naoki1992さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

おすすめの副業と、副業で発生する税金について

私の家庭では妻が家計の管理しており、私は毎月定額のお小遣いをもらっています。年々育児やローンの返済等で支出が増え、その分私のお小遣いは年々減っている状況です。お小遣いを増やしてほしいとも言えない状況です。そこで毎月1〜2万円ほどお小遣いを増やしたく、副業を考えているのですが何をしたら良いのかわかりません。ぜひリスクが小さく、確実に増えるおすすめの副業があれば教えていただきたいです。また、私の職場では副業は禁止されてはいませんが、申請が面倒なので、職場にばれない副業だと嬉しいです。副業に伴う税金についても所得税やら住民税など、複雑で分かりにくいので、ぜひ素人でもわかりやすく教えていただけると幸いです。

男性30代後半 sak21425515さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/12

源泉徴収について

自分は現在31歳の会社員です。会社での仕事が落ち着き、そろそろ趣味も含めた副業を始めたいと思っています。副業を進めてもまだ会社員は続けたいと思います。そうなると、年末になると会社で記入を求められる源泉徴収についての疑問が出てきます。仮に副業を始めて、儲け口となる職場が二箇所になった時、どちらの職場でも源泉徴収の作業を行わないといけないのかどうか知りたいです。また、どちらかした提出しなかった場合、それは罪に問われるようなルール違反として数えられるのでしょうか。副業として個人で源泉徴収を行うとなると、勝手が全くわかりません。具体的に、どういった情報を年内のいつまでに役所に提出すればよいのかも合わせて知りたいと思います。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業をやる時の注意点を教えて

これから副業を本格的にやりたいと思っているのですが、副業をやる時はどういう点に注意したら良いのでしょうか?特に分からないのが確定申告の点です。何でも確定申告をしないといけないという事はないと思うのですが、そこらへんはどうなってますでしょうか?副業で稼いだ額を納税しないといけないと思うのですが、どういう時に確定申告をしないといけないでしょうか。できれば細かい違いを色々な例を交えて教えてもらえると良いと思います。特にこれまでずっとサラリーマンをやっていたというのもあってどうしたら良いか分からないのでそこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。実際どういう事を気を付けたら良いか分からないのでそこをしっかり教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答