2021/03/09

副業で確定申告するもの

男性60代 pinkiri100さん 60代/男性 解決済み

<現状>
私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり
世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり
貯蓄:約1500万円(銀行預金)

子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

副業の種類によって税務申告の方法は変わりますが、いずれも20万円を超えると確定申告の必要があります。
アフリエイトの場合は雑所得になりますので、その収入に掛かった費用を控除した金額が20万円を超える場合は、確定申告の必要があります。
株式投資の場合は、株式の譲渡益や配当についてやはり20万円を超える場合も同様に、確定申告の必要があります。
但し、株式の場合は証券会社ごとに特定口座を持つことができ、源泉徴収ありを選んだ場合は、
確定申告の必要はありません。
複数の証券会社に特定口座を持った場合や源泉徴収なしを選択した場合は、合算あるいは単独での金額が20万円を超える場合は確定申告の必要があります。
株式譲渡や配当所得の場合は、給与所得との合算ができませんので、確定申告でも20%強の税金の納付が必要です。
このような手間を考えると、特定口座の源泉徴収有りが良いかもしれません。
給与所得の副業も、20万円を超えると確定申告が必要です。
旅行券や金券などが当選した場合は、その収入に要した費用を差引きした後の金額から特別控除50万円を控除し、さらのその2分の1が課税対象になります。税率は10%から33%です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

税金気にしないで思いっきり稼ぐか年間38万円に納めるかの悩み

フィリピン在住で今年の6月から在宅ワークを始めています。主人はコロナの影響でもう少し様子を見てから事業を始める予定です。現在妊娠中で来月には出産で一度在宅はストップしようと思っています。今年は半年なので確定申告の報告義務の38万円は越えないのですが、来年赤ちゃんの世話をしながらいつ復帰してどう働くか迷っています。フィリピンは日給が安くて1日1200円くらい....私が稼いだ方が家族の余裕な時間が生まれると思うのですが、海外からの確定申告の方法があるのか等、わからないことが多くて決めかねています。実家にはまだ両親がいるので、両親の助けを借りて申告できるのか?本人があくまでも渡航して申請しなくてはいけないのか?アドバイスが頂けたら幸いです。

女性40代前半 wezcc0さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/28

副業全般について教えて下さい。

・年収約500万 世帯年収約700万・33歳・夫婦共働き・子供(2歳半)現在私は高校を卒業してから勤め始めた建設会社に15年在籍しています。仕事もそれなりにこなせるようになり、自分の仕事内容やスケジュールを自分自身で管理・コントロールできる立場となっています。入社当初より時間を自由に使えることから、最近副業に興味を持っていますが、どのようにして始めるのか、どんなことしていいかまったくわかりません。夫婦共働きで生活に困っているわけではなく、本業を疎かにするわけにはいきませんので、あくまでも隙間時間に少し稼げればなと思っています。こんな私でもできる簡単で取り組みやすい副業はありますか?

男性30代後半 muraritsuさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

自営業の副業

ネット関係の自営業をしています。新型コロナも含めて、さまざまなことに影響を受けて、収入が安定しないので副業に何かしたいと考えています。新型コロナの影響で外で働くのは難しいので、在宅ワークで何かあったらと思います。一般企業が最近、在宅で働くスタイルを採用しています。でも、もともと会社で働くのが前提で、きちんと採用面接を通った人がその後、在宅ワークしているようです。そういう仕事はもともと自営業の人はできないのでしょうか?固定給で高い給料をもらって家でする仕事と、不安定な固定給じゃない自営業とは収入に差があります。収入を増やして安定のために、同じ家で働くなら、やってみたいのですが、よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/16

副業禁止の会社で副業をしても法律に触れない?

私は大学に通っており、来年には就職活動を控えております。将来的にはどこかしらの企業に就職するのですが、日本の初任給は安く、給料アップのために副業で収入を得ることも目標にしています。副業についてある程度寛容になった現代においても、副業禁止を謳っている会社は少なくないと聞いています。前ネットの記事で会社が副業を禁じることは法律に違反するという話を聞いたのですが、これは本当でしょうか?また本当だとして、副業禁止の会社で副業をしてそれが会社に発覚したときにはどのようなデメリットを被る可能性があると思いますか。社則と法律が入り混じって難しい問題だと思いますが、将来のために教えてください。よろしくお願いいたします。

男性20代前半 torico3375さん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/08

副業の始め方についてアドバイスがほしいです

現在40歳の子持ち専業主婦です。子供が現在4歳になり幼稚園入園をきっかけに少しづつお仕事を始めてみたいと考えましたが、この新型コロナ感染拡大の時期になかなか希望する新しいお仕事が見つかりません。その中で在宅ワークや内職のお仕事だと気軽に始められるのではと考え、準備を始めようと思っておりました。ただどのような準備をしたらよいか、始めるにあたっての注意点、また現在主人の扶養に入っている立場でどの程度稼ぐことができるのか、収入があった場合、どういった手続きや申告が必要になるのか、わからない点が多く、できるだけ下準備を万全にした状態で開始したいと考えておりました。アドバイスともし専門的な知識が必要であればお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

女性40代前半 suzurockさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答