飲食業に知り合いが結構いるので、回答させていただきます。
まず現在のコロナ禍を乗り切るための副業ですが、ネット上で応募しているような案件というのは大体単価がかなり低いです。世の中には色々事情があって在宅で仕事をせざるを得ない人が一定数いて、そういう人たちは安い単価でも請け負うからです。
通販サイト運営とか転売とかだとかなりの金額を稼ぐ人もいますが、副業というよりは事業なので、元手がかかりますし、儲かる可能性がある一方で損を出すリスクもあります。
質問者様が「副業」を探しているのは、本業である飲食店運営がメインなので副収入を得るために時間的に拘束を受けられる状況ではないという背景があるのではないかと思うのですが、最近は仕事がマニュアル化しているし、ITで仕事が自動化しているので(自動化出来ない部分だけ人を使った作業が必要になる)、すき間時間を使った仕事というのは案外あるものです。私の知り合いの人材派遣会社の社長は、1日数時間程度で好きな時間に出来る仕事の案件が突発的に入ってくるけど、なかなか応募する人がいないと言っていました。結局以前登録した人に片っ端から声をかけているということです。逆に言えば、そういう会社に登録をしておいて、自分の状況をこまめに連絡しておけば案外仕事が舞い込んでくるのではないかと思います。
コロナが収まった後の話ですが、飲食店で年収1000万というのは中々厳しいように思います。しかし、本業以外のことに手を出して結果を出したという人の話はあまり聞いたことがありません。
ただ、業績を伸ばしている知り合いを見ていると、ホームページやSNS、Googleマップなどにこまめに投稿・最新情報をアップしています。料理の話だけでなく、自分の近況や考え方なども毎日のようにアップしています。どの業界もそうですが、「何を売るか」以上に「誰が売っているか」が重要なのです。
あるお店などは、直前に大量のキャンセルが発生してSNSで助けを求めたら1時間で完売したと言ってました。コロナ前は従業員の確保が大変だった店が多いようですが、アルバイト募集と投稿したらすぐに応募や紹介があったということでした。
知り合いであまり立地が良くない所にある喫茶店を経営している人がいるのですが、趣味がマラソンで、ある日自分でマラソンサークルを立ち上げたら、最初は会員は自分と友達4人だったのですが、10年経った今では会員が200人になっているそうです。サークルの会員の誰かがいつも店に飲み食いしに来ています。忙しい時には皿洗いを手伝ってくれるそうです。メンバーの中に保険代理店の人がいて、保険のお客さんを紹介したらその人がホームページを作ってくれて、そのホームページを見て新たにお客さんやサークル参加希望者が・・・という具合になっているそうです。
自分の力で年収1000万円はかなり難しいのではないかと思うのですが、知り合いの力を借りたり、逆に知り合いに協力したりすることで事業を盛り上げていくことは出来るのではないかと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
副業で確定申告するもの
<現状>私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり貯蓄:約1500万円(銀行預金)子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。


副収入を得て生活を少しでも楽にしたいです
現在、20代の会社員です。既婚、子供は1歳の子供が1人。2,3年のうちに第2子目を授かりたいと思っています。年収は約650万で今後800万までは数年のうちにあがる見込みです。悩みとしては現在の収入に関してです。決して低い水準ではないことは理解しているのですが、現在の生活は決して余裕があるものではなく、今後第2子を授かった場合に家計が厳しくなることが予想されます。収入を上げるために検討している方法としては、転職または副業で収入を得ることです。業界の特性上、転職で外資系の会社へ転職すれば収入の増加は見込めるのですが、現在の会社と比較して雇用が安定しないことが不安です。転職をして給与そのものを上げるべきなのか、それとも副業で収入を上げるべきなのか、ヒントをいただければと思います。


どのような副業をするか迷ってます
今の会社の社長並びに上層部の向上心が全く見えず、コロナ禍の中で売り上げも厳しい中具体的な対策案を模索しようともせず毎日が過ぎているのが現状です。私はこのままではまずいと思うのですが立場上上に意見できるような立場でもないのと同時に会社の待遇面から考えても意見し会社が良くなればという考えにも至りません。正直、自分勝手かもしれませんが会社が倒産してしまったとしても仕方ないのかなと思っています。ただ、そうなってしまった時に自分に副収入がなくあたふたするような状況になってしまっては意味がないと思うのでどう転がってもいいよう副収入を作りたいと考えています。人より何か秀でたものがあるわけでもなく、PCを使ったスキルもなくまとまった資金があるわけでもなくどんな複業をしていいか分からない状態です。ゆくゆくはそちらの複業の方だけで生活できるような状態まで持って行けたら1番の理想です。


臨時収入について
現在勤めている会社は美容室の本社です。複数のサロンを経営しており、美容商品の代理店も行っている会社で、事務員として働いております。私自身、美容関係は興味があり、好きなことなので、仕事内容も問題なく楽しく毎日働いております。残業もないので定時退社しています。ただ、仕事量や責任に伴っている収入とは思っていないです。でも現在の会社で働き続けたいと思っているため、副業で臨時収入があればいいなと思っております。それでランサーズを始めてみましたが、中々上手く収入を得ることができておりません。当初は月に1万円~3万円ほどの臨時収入を望んでいましたが、せいぜい月5千円ほどの状態です。そんなに時間をかけられない状況で他の方がどれくらい収入を得ているのか気になります。


副業での稼ぎ方について
正規雇用の正社員ですが、本業に余裕が出てきたこともあり、テレワークで出来る副業を本格的に始めたいと思っています。しかし、本業の業界が特殊であるため、他業種に活かせる知識やスキルが身につきません。そのため、一般的な社会人としてのスキルしかなく、特筆すべきスキルやノウハウがないため、転職できるほどではありません。その中で、副業を始めて稼ぐとしたらどの分野を中心に副業を探すのが良いでしょうか。また、副業を開始するにあたって、新しく習得すべきスキルはなんでしょうか.何かしら手に職をつける、スキルを身につける、資格をとる、のいずれかを考えていますが、有効な手段はどれでしょうか。副業に有利なことや、副業の心得が知りたいです。

