支出の見直しや保険の見直し・積み立てなどの資産運用を一緒に考えて欲しい

女性40代 lapisさん 40代/女性 解決済み

将来に向けての貯蓄額が圧倒的に足りないので、支出の見直しや、保険の見直し・積み立てなどの資産運用を一緒に考えて欲しい。
貯金を全て交際相手に渡してほぼ無一文になってしまった。(その人からお金を取り返そうとか思わない。一生私をそっとして欲しいので。)
収入はおそらく安定しつづけるはず。支出さえなんとかなったら多少は残せるかもしれない。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/28

「将来に向けて」を老後の資産という意味に捉えて回答させていただきます。

まず、全体的な支出の「見える化」をお勧めします。「見える化」と言っても難しいものではありません。ここ数か月間の支出を紙に書きだして、そのうえで客観的に見てください。そうすると、無駄な支出などが見えてきます。例えば、食費や交際費などは月によっては過度な支出になっている時があります。これらは意識次第で抑えることができると考えられます。
そして、年間で節約しようとは思わず、月間で少額でも節約しようと考えてください。例えば、月間で1000円としても年間で12000円になります。

保険の見直しは大きな効果が出る可能性があります。生命保険は保険会社の提案通りに加入していることが多く、保証額が過大になっていることが多く見られます。死亡保障は独身であれば、万一の時の身辺整理代(300~500万円程度)だけで充分と考えることもできます。その後、ライフイベントにより生活環境が変わったタイミングで必要な額を必要な時期だけ増やせば問題ありません。保証額を減らすことで保険料を下げることができますし、不必要な特約を外すことで更に保険料を下げることもできます。究極的には保険を乗り換えることも保険料減につながるかも知れません。

そこで捻出できた分は、是非とも資産形成に回してください。その場合、長期・積立・分散投資がベターです。
ゴールを「老後の資金のため、65歳までに2000万円ためる」と仮定します。現在40歳であれば投資期間は25年間になります。年率リターン5%の銘柄で運用できるとすれば、月額3万3000円でゴール可能です(手数料や税金等のコストは考慮していません)。過去30年間の世界株式インデックスの年率平均リターンは6.6%になるので5%は株式投資信託であれば不可能な数字ではありません。
長期・積立・分散投資は比較的簡単な方法ですが、続けるのには精神力が必要です。長期・積立・分散投資を成功させるコツは「早く始めて、途中で止めずに続けること」です。

まずは、支出の「見える化」で無駄・節約ポイントを探してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資は初心者はどういう事から始めたらいいのか

同僚が株式投資をしているのですが、初めは少額から始め現在は30〜50万を扱うようになっております。給料もそこまで変わらないのに金銭的な余裕を持ちたいと考えましたが、どういった勉強を始めたら良いかわからず。本屋に行き本を読んでみたのですが、具体的な行動を起こす(株式を買う)所までいけずでしたので順序を理解した上で、株式投資をやってみたいのですがどうしたらいいでしょうか?また今後親の介護や車のローンなど人生における出費の算出方法や平均なども知りたく思います。少額投資と言われるNISAは本当に信頼して良いものなのかどうしても国からおすすめされているものに関しては裏がないか、もしくはなぜおすすめしているかが知りたいです。

男性30代前半 bumptripeaceさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

積み立てNISAの額

積み立てNISAを始めてて、とりあえずは、控除が適用される上限まで積み立てしています。夫は貯金してもお金は増えないから運用するべきだ。という考えで、上限以上に運用に回したいと言っています。投資はリスクもあると思うのですが、それでもNISAの枠を越えても投資した方がよいのでしょうか。また積み立てNISAは長期的にするもので、すぐに引き出せないし、引き出すと損をする場合があると思います。今上限ギリギリまで積み立ててますが、途中で金額を減らすことはできるのでしょうか。その場合損はしないのでしょうか。また、途中でやめてしまったら損をする可能性があるとのことですが、積み立てはやめますが、口座はそのままにしておく場合でも、損をしてしまうのでしょうか。

女性20代後半 ぽんたさん 20代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

投資信託の売り時

投資信託の売り時についての質問です。現在、国内株式のほか、投資信託の運用を行っています。以前は株式を中心に投資をしていましたが、年齢を重ねるうちに、大きな損失をしたくなく、株式よりリスクの少ない投資信託へ投資の割合を増やし、現在、株式から投信へ徐々にシフトしているところです。主に国内株、外国株、新興国株、国内債券、海外債券、リートのインデックス型をそれぞれ、毎月積み立てをしています。かれこれ、投資信託を買って8年くらいになりますが、同じインデックス型でも信託報酬が安価な種類の投信がでてきており、現在保有している投信からそちらの手数料が安い投信に乗り換えたいと思っています。このような理由で一旦保有している投信を全て売却して、より安価な各種投信に乗り換えるのは間違いではないでしょうか。アドバイスがあれば頂きたいです。

男性50代前半 motoyan1971さん 50代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

セミリタイアするために投資をしたい

老後、もしくはセミリタイアの為に投資をしたいと考えています。投資のリスクとメリットを比べた時にどの程度の金額を投資に回せば良いのかが分かりません。私は現在大学生で飲食店でのアルバイトとWebプログラミングで収入を得ています。具体的には年間90万円でその約8割を飲食店でのアルバイトで占めています。貯蓄は現在24万円、借金は0円、携帯料金やサブスクの毎月の費用は約6000円です。将来は一軒家を購入するつもりはなくマンション暮らしを考えています。衣食住のうち食を特に重視した生活を送りたいです。また、結婚願望はあり子どもは2人欲しいです。これらの条件から最低いくら投資していけば良いのか教えて欲しいです。

男性20代前半 soraraさん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子供に関する費用や資産運用について

貯金はあるのですが、資産運用にどのくらい回そうかで悩んでいます。というのも子供を出産したばかりで養育費や保育園や医療費などどれくらい増えるものなのか、予測できていないからです。貯金ばかりで資産運用はほぼしてませんでしたが、子供も大きくなったら出費も増えるし、定期預金に預けただけでは微々たる利息しかつかないし、運用を考えなくては、と思ったのが子供ができてからだったので、ちょっと考えるの遅かったかなーと後悔してます。今までであれば夫婦の支出はだいたい決まっていたので、この分は月々貯められる!というのがだいたいわかっていたのですが、資産運用始めるタイミングと子供による支出が始まるタイミング同じになってしまいました。大まかにこれはかかるものとして手元においておくべき子供に関する費用ってどのくらいなんでしょうか、アドバイスもらってから資産運用の金額を決めたいな、と思ってます。

女性30代前半 アライブさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答