自分が妊娠中で収入減。これから誰に何を頼み家計をどうしていくべきか
現在、私は妊娠中で自身の子供と家族6人で持ち家に住んでいます。
仕事をしているのは義理の妹さんを入れて4人、家計は私を含めて夫と義理父3人で賄っていました。義理の妹さんは働いていますが実質間借りして一人で暮らしているような状況です。家の固定出費が大きく、私が妊娠して働けなくなったことで家計はかなり厳しい状況になりました。生活していけないので今は短期の仕事を紹介してもらって何とかしている状態です。
義父さんの所得は10万も無く、食費で全額無くなります。
夫と私の所得が18万~15万前後で今までは夫から生活費5万もらって私が7~8万出している
状態でした。夫には借金があり返済にお金を回さないといけないので、妊娠してから家に入れてもらえるお金は8万円が最大ですが、家のローンや電気、ガス、水道代など光熱費を入れると毎月10~14万多い月だと15万取られてしまいます。
先月までは貯金で何とかしていましたが、とうとうその貯金も尽きてしまい急いで仕事を探して働いています。
しかし、夫の扶養に入っているため年間に稼げるお金に上限があります。
出産を控えいつまで働けるか分からないためこのまま扶養内で少しずつ稼いでギリギリの生活を続けていくことに不安があります。
この上、何かトラブルがあれば本当に家のローンすら払えなくなってしまう。
世帯人数が多いため生活費を削ることもままならず、対策としては所得を増やすしか無さそうです。
そこでFPさんに相談したいのは誰に何を頼むべきかです。
私が考え付くのは以下の内容です。
・義理父さんに所得を増やしてもらうよう転職か副業を打診をする。
※高齢のため病気で入院するリスクがあり、相談できていない。
・夫に副業をして家に入れるお金を増やしてもらう。
※体が弱いのでやはり病気で倒れるリスクがあるが義父さんよりはまず夫かと。
・義理のお母さんに働いてもらい、自身が家事を請け負う。
※今後、一緒に暮らす上での対人関係に影響がないか心配。
・夫の扶養から抜けて自分がフルタイムで働く。
※体の負担が増えるので流産のリスクが上がる。
・自分が職場復帰するまでの生活費を借金する。
どの選択を取ってもあまり良い顔はされないと思うので他に方法があれば教えてほしいです。
正直、現状が現状ですので産まないという選択もあるのかなと思い始めています。
無事に出産できたとして、子どもを学校に通わせるのにいくらほどかかるのでしょうか。
育てるために必要な資金を調達できる気がしません。このような状況でも入っておくべき保険などはあるのでしょうか。