子供の教育費についてどう解決していくべきか考え方を知りたい

男性40代 makomako210さん 40代/男性 解決済み

現在夫婦で共働きをしています。私は正社員として働いています。妻はパートタイムで週五日働いています。子供は上が高校一年生で、下が小学三年生になります。上の子が学校で今後の進路について話が始まり、進路についてどうしていくか話し合いをしています。本人は大学を志望しているので、それに沿った形で進めていこうと思っています。きっと下も高校を卒業した後大学や専門学校に行きたいというであろうと予想しています。2人とも学資保険に入っているので幾らかのお金を準備はできるものの、学費などはきちんと貯めておかないとなんともならないと思います。また、私たちも老後の資金など必要であるのでそのお金も貯める必要があります。先当たっての子供の教育費をまず解決しなければならないのですが、どのように考えていくと良いのでしょうか。ちなみに、妻はパートタイムからフルタイムで働くことも考えています。なんらかの解決方法があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代後半    男性

東京都

2021/08/01

一般的に、大学卒業までの実際にかかる費用は、1人当たりどれくらいかかるのかみていきましょう。

教育費は、各家庭の方針によって変わってきますが、子どもが幼稚園から大学まですべて国公立でも約1000万円(*1)、すべて私立に通わせれば2600万円以上(*2)になります。ちなみに、大学に進学すると、入学金と在学費(学校教育費+家庭教育費合計)で私立文系で約703万円、私立理系(医学部、歯学部を除く)約863万円かかります。

*1.すべて国公立の場合(学校教育費と学校外活動費などの合計)
幼稚園68万、小学校193万、中学校147万、高校138万、高校まで合計546万。大学国公立:入学費用77万、4年間在学費460万、大学合計537万、学費合計1083万

*2.すべて私立の場合(学校教育費と学校外活動費などの合計)
幼稚園159万、小学校960万、中学校422万、高校292万、高校まで合計1833万
私立文系:入学費用95万、4年間在学費608万、大学合計703万、学費合計2536万
私立理系:入学費用94万、4年間在学費769万、大学合計863万、学費合計2696万
出所:文部科学省「子供の学習費調査」、日本政策金融公庫「教育負担の実態調査」

次に、一般的な、0歳時から18歳までに教育資金を貯める方法についてみていきましょう。

教育費を貯めるには、まずは目標金額、そしていっしょに目標年数を決めています。
多くの家庭での目安は、高校まで公立、大学は私立として、大学進学時の18歳に合わせて貯めています。

また、大学費用として、子ども1人につき、まず500万円を貯めることを目標にしています。 逆に言うと、高校までは、習い事と塾を含めて、毎月の収入内でやりくりできる範囲で進路を選択するのが理想ということです。また、「高等学校等就業支援金制度」(*高校授業料無償化)も、その際には確認していきましょう。

*高校授業料無償化
対象となるのは、公立・私立ともに目安年収910万未満の世帯となっており、公立では授業料の一部として11万8800円が授業料の一部として支給されています。公立学校の場合、費用的にも支援額で賄えますので、実質無償化となります。なお、私立高校の場合は最大39万6000円が支給されていますが、所得によって(世帯年収目安590万円未満)支援額が違ってきます。

なお、貯金が多いに越したことはありませんが、教育貯金のために家族旅行や習い事をあきらめた、という貯金貧乏になってしまってはせっかくの子育て期間がもったいないと思います。まずは大学費用として500万円をクリアすることです。

1人500万円という貯蓄額の目標がわかったところで、まず、市区町村からの中学卒業までに支給される児童手当(*3)を全額貯めれば、子ども1人につき18歳までに約200万円貯まります。
(*3)児童手当
3歳未満一律1万5000円、3歳以上小学校終了前1万円(第3子以降は1万5000円)、中学生一律1万円、中学卒業までもらえる子育て支援の一つです。

児童手当のほかに貯めたい金額は、1人毎月1.5万円が目安です。 1人毎月1.5万円を貯金していれば、単純計算で18年間で324万円貯まります。「児童手当貯金」にプラスして、1人毎月1.5万円を貯金していれば「18歳までに500万円」の目標がクリアできる計算です。

それでは、自身におきかえて貯める額を考えてみましょう。
目標金額は1人500万円なので、2人では、1000万円になります。
この金額が、平均として、用意しておかなければいけない教育資金となります。

また、教育資金は現在いくら貯まっているのでしょうか。
これから貯める教育費としての金額は、1000万円ー(学資保険の満期金+これからの児童手当合計額)となります。
まず、この金額を計算しましょう。
それにより、今後の奥様の働き方として、パートタイムかフルタイムかの判断もつくでしょう。
なお、老後資金のことも考えると、出来れば、フルタイムをおすすめします。

また、どうしても教育資金が貯められない場合は、奨学金も検討しておきましょう。
ちなみに、大学生の2.7人に1人が奨学金を利用しています。
また、奨学金の借入総額は、平均で324.3万円。500万円以上を借りている人も12.4%以上に上ります。 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の金銭教育

現在、小学生低学年の子供がいます。最近、掛け算も習い始めたことからそろそろお小遣いを始めようかと考えています。しかし、普段の生活を振り返ると現金を使う機会が少ないことに気が付きました。もちろん、お小遣いにして金銭感覚を育てるのは必要なことだと思っています。しかし、これからの時代は電子決済がメインになるかと思います。それを考えたら現金のお小遣い以外に子供に何を教えてあげればいいのかがわからなくなりました。私達親自身が現金を使う機会も店頭で買う機会も少なくて、子供に買い物を体験させる機会そのものもありません。こらからの時代にそったお金の教育というのはどのような方法があるのか?また電子決済やネット販売等の経験もどのように教えてあげたらよいのか?ぜひともアドバイスをお願いします。

男性40代前半 room837さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

中学生の子供がいるので教育資金を作りたい

現在、中学生の子供がいます。高校進学は一貫教育校に行っているので心配ないのですが、大学受験まであと数年しかありません。しかしいろんな情報を見ていると現在かけている学資保険(満額で300万円)だけでは不十分だと考えています。新たな学資保険を追加しようかとも思いましたが、途中であらたに保険を契約するとかなり高額になります。また学費はもちろん塾などの費用は必ず確保しておく必要があり貯蓄も簡単に出来そうにないです。少しでも貯蓄性の高い保険商品があるといいのですが。いろんな商品があり、選択に困っています。あと100万円は追加したいのですが、いい案がありましたらご教授願います。世帯年収500万 夫40代 妻40代(パート)子供1人(中学2年生)

女性50代前半 moon_lihgt1さん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

子供の教育について

現在、外国人の夫と6歳、2歳の子供と生活しています。これから上の子が小学校へ入るのですが、現地のローカル学校とインターナショナルの学校どちらへ入れるかを悩んでいます。子供の事を考えたらインターナショナルの方が良いとは思うのですが、そのぶん学費も高いのでその余裕が正直無いのが現状です。現地にはローカル学校とインターナショナルの間の二つのカリキュラムを統合して学習するナショナルプラスという学校もあります。なのでそちらへの入学も考えたのですが、このコロナ禍で主人の収入も無く難しくなってしまいました。とりあえず低学年ではローカル学校へ入れ、収入が安定してからナショナルプラスへ転入という方法も考えています。ただ子供の語学の面で小さい頃から英語に慣れていた方が習得が早いとも聞きます。借金をしてでも低学年から受けさせたい学校へ入学させるべきなのか、無理はせずに今できる事をするのが良いのか悩んでいます。

女性40代前半 mio@baliさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

教育資金の効率的な準備方法

小学2年生と3歳児になる息子がいますが、周りの知人や同僚からは高校生になるまでがお金の貯め時と言われており、自分自身も今のうちから教育資金を貯めておかなければとは考えるようになってきました。しかし、銀行の預金だけで貯めていくことは今の時代に合っていないようにも感じており、子供の教育資金が必要な時期までにはまだ時間があるため、なるべく効率的に貯めていける方法を探しています。多少のリスクはありますが、運用をしていくことや外貨建てにも興味はありますが、自分にはどの方法が向いているのかや、メリットデメリットを良く理解してから開始したいと思っています。教育資金を生命保険や投資で準備する際のメリット・デメリットを教えていただきたいです。

男性30代後半 ブルーブルーさん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

コロナ渦での妊婦の気持ち。

現在妊娠5ヶ月の妊婦です。今世の中では世界中に「新型コロナウイルス」が流行しています。第1波、第2波と波がありましたが、正直軽く考えていました。現在第3波が来ていて、色んなことを自分でも検索するようになりました。・自分が妊娠中にコロナにかかってしまったときの胎児への影響・無症状でコロナにかかってしまった場合、気付くことご不可能なので、事前に検査(無症状の場合は2万円ほど)すべきなのかなど他にも不安に思うことがありすぎてまた妊婦に関するコロナウイルスに関しては症例も少なく、分からないことも多く本当に不安です。妊婦が無料でPCR検査ができるという情報も耳にしましたが、一回限りで検査時に陰性であってもその後にかかってしまったら?などやはり色んなことを不安に思ってしまい、またその気持ちをどこにもぶつけることが出来なくてそれが現在の生活の中でストレスに感じています。妊娠中ということもあり、他のこと(食事、体重制限、お腹の赤ちゃんの成長)など不安に思うことが沢山ある中でさらに不安がのしかかっています。出産に関しても立ち会い出産を希望していますが、現在は1人出産をしなければならない医院も多くまたこれ以上コロナ患者が増えるとより、増えていくと思います。例えばもう少し国が妊婦に援助等をしてくれたら、、、など色んなことを考えてしまいます。普段の生活にもなにかしら影響がでてきそうで毎日不安です。どうしたら少しでも気持ちが晴れるでしょうか?同じ気持ちを持っている妊婦さんと話せる、ということもできなくどうしやもできない気持ちでモヤモヤしています。

女性30代前半 hm1さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答