どのような資産運用であれば効率よくお金を増やしていけるのか

男性20代 ka8さん 20代/男性 解決済み

私は資産運用で将来のためにお金を増やしたいと思っています。そこで資産運用するにあたりどのような資産運用であれば効率よくお金を増やしていけるのか聞きたいです。あと、初心者なので株式投資など一番最初に始めるにはどれがいいのかも教えていただきたいです。それと、起業する場合において最初にするべきことは何なのかも教えていただきたいです。仕事に関してもですが、今はどの業界が必要とされているのかも知りたいです。全体的に賢くお金を稼ぐにはどのようなことすればよいのか。そのために何をすべきか教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/08/03

質問者様は、近い将来に起業をされるという理解でよろしいでしょうか。

起業する場合、少なくとも最初の時点では簡単には収入が上がらないため、資産運用したとしてもいつでも取り崩せるような投資手段を選ぶべきだと思います。
効率という点で言えば確定拠出年金(iDeCo)だと所得税・住民税の対象となる所得を減らす効果があり、会社勤めをしている方の老後の生活費のための投資であればお勧めするのですが、60歳にならないと投資(拠出)したお金を引き出せないので、積立NISAのようないつでも引き出せるものをお勧めします。それも、投資したお金が目減りしないよう、堅実な商品を選ぶことをお勧めします。大きく値を上げそうな商品というのは、値を下げる可能性も同様にあるものです。
手順としては、「積立NISA」の取扱い金融機関を選択し、そこから金融商品を選ぶという形になろうかと存じます。

起業についてまず始めておくべきことは、会社勤めの場合との税金や社会保障について知っておくことです。
1人で事業を始めるということになると、最初は自営業、個人事業主ということになると思います。

①年金や健康保険の保険料は、会社勤めだと勤務先企業との折半だが、個人事業主だと全額自己負担となる
②会社勤めだと厚生年金なので、例えば65歳以降支給される老齢年金は国民年金の部分(老齢基礎年金)に加え厚生年金部分(老齢厚生年金)の給付もあるが、個人事業主が加入する国民年金だと月額65,075円(令和3年時点)しか出ない
③病気やケガで働けなくなった場合、会社勤めしていれば健康保険から収入の約2/3程度が「傷病手当金」として1年6カ月支給されるが、自営業者が加入する国民健康保険にはこの制度が無く、働けなくなっても蓄えを切り崩さねばならない
④会社員だと税金は給与天引きで会社が徴収していたが、個人事業主は自分で計算して納めないといけない

ちょっと思いつくだけでも、個人事業主というのは会社勤めしている人とこういった違いがあります。
また、会社員であれば給与から税金・社会保険料を差し引いた額は自分で使えますが、自分で事業を行う場合、経費や仕入れにかかるお金が発生しますので、収入からこれらのお金を引いた額が自分の手元に残ることになります。事業を開始した当初は収入<支出となることも珍しくはありません。

どの業界が必要とされているか=人手不足の業界は、建設業や製造業や運送業や介護職や農業などの現場の仕事です。知り合いでもこのような会社の社長さんがいますが、求人を出しても若い人が全然募集してこないと嘆いてます。外国人技能実習生を使って人手不足を凌いでいるという感じです。因みに「未経験者でも高収入」を謳う仕事もありますが、本当に稼いでいるのはごくごく一部です。

全体的に賢くお金を稼ぐにはどのようなことすればよいのか、ですが、そのためにはお金のことをまず勉強してみてはいかがでしょうか?というか、大事なのは稼ぐ金額ではなく、手元に残る金額なのです。(私の知り合いのお金持ちは、だいたい入っていくお金以上に出ていくお金に対してシビアです。)
また、事業を行う場合いろいろな助成金や補助金などを活用する場合が少なくありませんが、そのような情報というのは自分から取りにいくか、誰かからアドバイスを貰わないと得られないものです。お金のことについて勉強することで、その「誰か」というのはどこにいるのかは次第に見えてくるものです。
手前味噌ですが、まずはFP3級の資格の勉強をしてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人生100年時代を見据えて、長く豊かに暮らすには

最近家を購入したばかりです。元々夫婦で貯金も少なく、現在住んでいる家は義両親の持ち物であるマンションです。結婚して手狭になってきたこと、また早い内にローンを35年で組んでいた方がいいのではないかと思い、世帯年収で1000万ほどですが、ペアローンで背伸びして融資金額ギリギリのマンションを購入しました。今まで住んでいたマンションを賃貸に出せば、共働きなので残り5万ほどの返済をしていけばOKな算段ですが、都心とはいえ、借り手が半永久的に住んでくれる保証も無く、また夫婦ともに健康で働き続けていけるか(特に妻の場合、出産や子育てを見据えて)不安です。将来的にはマンションの住み替えをし、不動産として2つはマンションを所有したいのですが、どのような生活、また貯蓄ををしていけば可能でしょうか。

女性30代前半 fioccousaさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

低収入で貯金もままならいが、投資を続けていく為の家計のあり方

30代後半、専業主婦です。収入は主人の給与だけなのですが、収入は多くなく、家も2年程前に購入。今年から子供2人とも幼稚園に入園。家を購入前から家計は苦しく毎月赤字で貯蓄を切り崩しての生活でした。主人の両親の強い勧めで家を買いました。そんな余裕は無いと強く言いましたが、聞いてもらえず、主人もそんなご両親の説得もあり購入する方向に…。その為、主人の両親が800万程家の購入に協力してくれました。それはありがたかったのですが、元から毎月赤字だったところに、月の支出が増えたのは痛いところです。うちはボーナスがありません。しかし、ボーナス払いもありますし、固定資産税やら、なにやら色々増えました。そこに幼稚園2人。資産を増やそうと株を始めましたがなかなかうまくいっていません。しかし、投資は続けたいと思っています。でもこのまま貯蓄を崩しながらの生活も、いつかは終えなければいけないし、やりくりの面で困っています。携帯等の通信費も高いので夫婦共に見直しを考えています。でも色々あってよく分かりません。家計簿もつけていません。日頃から節約していれば、家計簿をつける必要もないのではと思っていたからですが、それも考え直した方がいいのでしょうか。最近では主人が仮想通貨も始めましたが、私にはよく分かりません。家計の中でのお金のバランスが、どのようにしたらいいのか悩みどころです。

女性40代前半 あおいさん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

コロナ渦でどうやってお金を貯めるか。

学生で今副業的な感じでアンケートに答えたり、動画編集をして収入を得ています。外に出て働きたくないのでコロナで自宅で、リモート移行しているので引きこもりには天国のような環境なのですが、自宅にいることで電気代が上がったりしてお金が溜まらないです。大学も登校が必要になり交通費などがかかり車が必須の距離なのでとてもつらいと思ってます。今のうちからバリバリ働いて、大学卒業して投資をして老後に備えるべきなのでしょうか?それとも無理なく働いて、資産を形成した方が良いのでしょうか?老後はゆっくり、好きなことして生きたいと思っているの怠け者なのでどうしたらよいでしょうか?

男性20代前半 nezuoffさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

20代で使いながらもしっかり貯める方法

趣味にお金を使いたいと思う反面、貯金もしなければならないなと思います。特にこのコロナという影響、仕事に務めたばかりという影響もあり、どうしても手持ちの金が少ないのが現状としてあります。ただやはり買いたいもの行きたいイベントなども多くあります。趣味以外にも交通費や美容院代などどうしても使わなければいけない場面も多く出てきてしまいます。そういった中でもお金を、使いながらも上手に貯金するにはどうすれば良いのか是非教えてほしいです。働いて貯めるのはもちろんですが、それ以外に効率よく貯金できる方法があれば知りたいなと思います。

女性20代前半 TNPRさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供の学費の貯め方

都内在住、メーカー勤務の20代女性です。今年初めに子供が生まれ、子供の学費を貯め始めなければいけないと思っているのですが、子供が保育園入園から小学校、中学校、高校、大学を卒業するまで、どのタイミングでどの程度のお金を貯めていなければいけないのか分かりません。(習い事、学習塾、私立または公立学校の学費、入学金など)また上記の費用に合わせてマイホームの購入も10年以内に検討をしているため、効率的な貯蓄プランをご相談したいです。また貯め方についても、学資保険や積み立てなど様々な方法がありますが、正直明確な違いがわからず、効率よく貯蓄が出来る方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 mikichi13さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答