老後資金の計画的な貯め方について

男性60代 dreem_tour2011さん 60代/男性 解決済み

既婚現在58歳、定年退職まで1.5年の収入は手取りで700万円。定年後は65歳まで嘱託勤務を予定しています。身体に不自由な部分があるので、65歳以降は特に就労する予定はありません(年金収入のみ)。嘱託での収入は年間250万となる見込み。子供は3人、皆成人してますが、2人は非正規雇用で収入安定しないため定期的な支援が必要な状況です。必要額は2人で年間50万円ほどになります。親は他界しており、介護の必要はありません。住居は築40年の持ち家で、台所や外壁など老朽化しており リフォームも考えたいのですが、子供との同居も不透明なため当面は現状維持にしようかと考えてます。車が無いと不便な場所に住んでるため、現在車2台保有してますが、65歳までには1台へ減らす予定です。預貯金は3000万円ほどです。これからの生計について、アドバイス頂けたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 お金の貯め方全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

夫婦二人での現在の生活費の支出額が分かりませんので、平均的な額を目安に考えてみましょう。
老後二人の生活は平均的には月27万円程度という統計があります。少し余裕のある暮らしの場合は、月35~37万円と言われています。それに対して収入は、配偶者専業主婦であった場合は、月22-3万円になっています。27万円と22万円の差が5万円なので年間60万円、30年で約2000万円必要と言われたのが、一昨年の2000万円騒動です。
貴方の場合は、3000万円のほかに退職金があると思われますので、老後資金としては余裕があるのではないでしょうか。
65歳まで嘱託で仕事すると厚生年金が増えますので、昨年の年金定期便の給付予定額より年間6万円程度増えると思われます。
そのような中で、2人の子ども達への援助予定額を含めて、月額または年間の支出額を決めることが第一ではないでしょうか。リフォームを実施、クルマは1台にする方針を決めて、80歳、90歳でいくら残るかを試算してみてください。
2人の子どもには独立心をもたせるため、支援を打ち切るか、逆に生前贈与で「後はない」旨伝えるのも方法かもしれません。
ファイナンシャルプランナーに具体的な数値を見せて相談し、キャッシュフロー表を作成して貰うのも方法です。FP協会で年に1回程度は無料相談がありますので、利用されたらいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

働き始めてから、お金を貯めるには、どれくらい節約すればよいのか。

 現在、大学4年生。就活中です。、様々な地域の様々な業種の企業を受けています。みんなより遅れて大学に入ったこともあり、周りの同級生より年齢が上になっています。 今回の質問は、もし地方の企業に就職が決まり、いざ、その地域に住むことが決まったとなると、当然一人暮らしとなります。その際、給与にもよるでしょうが、どれくらいの節約をすれば、お金を貯めることができるのか、お聞きしたいのです。 当然、一人暮らしとなると、光熱費や食費、その他もろもろの資金などを全て自分でまかなって行かなければなりません。それが不安で仕方がないのです。±0ならまだ良いと考えていて、問題はマイナスになってしまった場合です。借金をしなければ生命に異常をきたすといった状況に陥ったことを考えると、今からとても不安で、夜も眠れません。 なにか、給与に対して、これを気を付けていれば、最悪の事態は免れると言ったポイントなどがあれば、お聞きしたいです。

男性20代後半 タマちゃんさん 20代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

コロナウイルスによる休業に伴う収入減少について

持病の為正社員を辞めましたが、契約社員の収入では生活ができない為、副業で飲食店のアルバイトをしていました。ですが、今回のコロナ堝により飲食店休業となり副業の収入がなくなりました。ぎりぎりの生活でしたか更に切り詰めなけれならず、今後の為にと少しずつ貯めていたお金を泣く泣く使用していくしかありません。結婚の予定もありませんので独りで生きていく為にと貯めはじめていましたが、増やすどころか減っていく一方です。まだコロナの影響は続いていきそうなので今後の不安しか感じられません。今の生活からなにかお金回りで改善できるアドバイスがあればぜひ伺いたいです。

女性30代前半 あいさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅購入についての不安

現在賃貸アパートに住んでいますが、近々住宅の購入を考えています。住宅メーカーを色々と回っていますが、住宅を建てるのにかかる費用の高さに驚いているところです。家賃7万円のアパートに住んでいますが、このままこの家賃を払い続けると思うと、住宅を購入した方が後々残るのでお得なのではないかと考えておりますが、住宅ローンの値段を見ると購入するにはしり込みしてしまうのが現状で、住宅メーカーの人はこれくらい問題ないという話をされますが実際どうなのか不安に思ってしまいます。実際にローンを組んだ時に無理なく生活し貯金をしていくには、住宅ローンは何歳までに返すのが良くて収入の何%位が適当なのでしょうか。

女性30代後半 ねこねこさん 30代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

老後に向けた50代後半の資産運用について

年収約800万円、50代、子供なしの夫婦です。お金のため方について悩んでいます。貯金の大半が定期預金です。毎月、自動積立と投資信託、NISA利用中です。40代からNISAを始めましたが、積み立てNISAが出てきて、長期だと解約時に判断できない気がしてどうしたらいいのかわかりません。またペイオフの問題など悩みます。定期預金よりは10年国債とすすめられて、定期的な購入をはじめたりしていますが、十分な資金が貯まるかも不安です。ローンは1500万ほど残っていて、保険類は完済しています。50代後半からはあまりリスクを取らずに、地道にためていく方がいいのでしょうか?50代後半世代の老後に向けた資産の運用について教えてください。

女性50代後半 i3iuiZPUsUZwk9LQ7さん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金いくらあったら足りますか?

子供が3人おり、今は専業主婦です。仕事を探していますが、まだ下の子が小さいため、主人の希望もあり専業主婦をして、子供中心の生活をしています。また子供が3人いるとそれぞれにお金が当たり前ですがかかります。実家も義実家も孫たちにクリスマスやお誕生日、お祝い事にお小遣いやプレゼントをくれますが、親はもう定年退職し、持病もそれぞれあるので、お金がかかると思うのに、孫へのお祝いはきちんとしてくれます。わたしは今でさえお金がかかるのに、将来、子供が結婚するとき、何かあったとき、孫が生まれたときに、同じようにしてあげられるか、それにはいくらあったたいいのか考えることがよくあります。もちろん、子供に迷惑かけず老後を過ごすつもりですが、それ以外にも子供や孫に色々してあげたいと思うのでお金は貯めたいと思います。お金のためかたや将来のためにいくらあった方がいいのか、準備が遅いと難しいので、それも含めて心配しています。

女性40代前半 aiuさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答