風俗業と確定申告について

女性20代 swanif0521さん 20代/女性 解決済み

私は大学三年生で、親に内緒で風俗でアルバイトをしたいと考えています。友だちにも当然どんなバイトをしているかとは言えませんが、心身の都合上そういった場所でのアルバイトを考えています。友だちとバイトの話になるとき、月に10万円以上稼ぐと所得税が給料から引かれるとかそういった話になるのですが、こうした風俗業の場合にはどうなるのでしょうか?ネットで調べてみると確定申告がどうとか個人事業主がどうとか書かれていましたが、全くもってさっぱりわかりませんでした。仮にその風俗店でバイトを初めて収入を得たとしても、その後絡んでくる税金の仕組みがわからないままでは、お金にまつわる対処に頭を抱えるであろうと思い、相談しました。風俗業だけじゃなく、他のナイトワークにもいえることですが、このような場所で仕事する場合のお金のことについて、詳しくお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

報酬の受取る場合の名目によって、所得が変わります。勤務先から「給料」として報酬を受取る場合は、給与所得になります。アルバイトやパートなどは基本的に給与所得になります。また、個人事業として報酬を受取る場合は、事業所得(または雑所得)になります。事業所得の場合は、あらかじめ税務署に開業届の提出が必要になります。このあたりは勤務先にあらかじめ確認して下さい。この先は給与所得として受取る場合の話をします。勤務先で年末調整されなかった場合は、確定申告を行うことになります。その場合、勤務先から源泉徴収票を受取っておいて下さい。その書類には勤務先が支払った報酬額と源泉徴収した所得税額が記載されています。それを申告時に添付し、確定申告書を作成します。申告書や記入方法は、税務署で用意されていますので、それを参考にして下さい。なお、確定申告する場合、マイナンバーと本人確認書類が必要になります。それともうひとつ注意があります。もし現在、swanif0521さんが保護者に扶養親族に入ってる場合、合計所得金額が48万円(給与収入ベースで103万円)を超えると、扶養からはずれてしまいます(保護者の所得税等の扶養控除の適用が無くなります)。扶養の範囲内に所得が収まるようにすることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金対策と将来が心配です。

特定疾患を患い生命保険に加入出来ないのですが、現在日本一の大学病院の主治医に診てもらっているものの、ドクターストップで外での仕事は止められ出来ない状態です。もし本当に医学の発達で良くなる日が来るとしても、その頃は国家資格を所有していても雇用されない年齢になっていますので、まだ障害年金も受けていないもののこの先の生活が不安です。生命保険に加入出来ない代わりに何か貯蓄が行なえる方法をなるべく難しいものではないように、詳しく教えて下さい。

女性40代前半 aruneko801さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

必要な税金の手続きがわかりません

今年の7月いっぱいで正社員として働いていた前職を退職しました。現在は別の職場でアルバイトとして勤務し、クラウドワークスでの副収入も微々たる額ですがあります。 社外人になってから正社員でしか働いていなかったこと、また年度の途中で転職したこともあり、年末調整や確定申告など、税金に関して何の手続きをどこですれば良いのかよく理解できていません。現在主人の扶養に入っていますが、前職では手取りで月12万ほど、ボーナスが6月に10万ほど出ているので、今年度は税制の面で扶養にはならないのではと思っています。現在の収入はアルバイトで手取り月3万〜4万、クラウドワークスでは月2千〜1万ほどです。 ①何の手続きが必要なのか、②どこでする手続きなのか、③必要な書類は何か、を教えていただきたいです。

女性30代前半 anname16さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産の譲渡について

最近、個人所有の土地を譲渡しようと考えています。それは、この土地を買って、家を建てたいということでの相談をうけて、売れるのはいいのですが、何をどうしていいかわかりません。今まで、固定資産税は市役所に支払っていましたし、個人所有の土地なので、登記もしています。土地は不動産なので不動産屋かなあとも考えたんですが、不動産の相談もファイナンシャルプランナーの方に相談できると、お聞きしたものですから、今回のケースでは私はどのように動いたほうがいいのでしょうか?それか、どこに相談したらいいのでしょうか。税金関係もあるので、全く見当がつきません。ファイナンシャルプランナーの方は、こういった相談もお受けしていただくのは、本当の話でしょうか。相談で解決できるのであればお願いいたします。また、別の相談者がよろしいのであればご紹介ください。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告(簿記)の仕方、専門家の探し方

現在、20代前半の会社員です。現在正社員として働いていますが、先日から副業を始めました。現時点では準備のための出費もあり、ほとんど利益は出ていないのですが、将来的には本業と同じくらいの収入が得られるように育てていきたいと思っています。そこで、確定申告について質問したいです。利益が大きくなると(年20万以上?)確定申告が必要になると教わったのですが、簿記の知識などはなく、確定申告が自力でできるか不安です。確定申告が必要になった際に、独学で勉強して自分で行うor税理士?等の専門家に依頼するのと、どちらが良いでしょうか?また、専門家に依頼する場合、どのようにして探し、依頼するのが良いでしょうか?なにぶん関わりがないので、どのような方が適切な依頼先なのかわかりません。

男性20代後半 BBBillyさん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税負担を軽減したい!

20代大学生です。これまでコツコツと貯めてきたアルバイト代を使って、個別株の取引を始めてみました。先般、配当収入を得ましたがおよそ20%も課税されるのはなんだか惜しいな、感じています。どうにか税負担を軽減したいのですがどうすれば良いでしょうか。また、投資信託もしており、毎月3万円を積み立てしていますが、どうせなら上限額40万円を積み立てれる資力を持ってからつみたてNISAを使いたいと思い、当該制度は適用させていません。しかし、こちらも当然のことながら課税されています。投資信託は月3万円の積み立てでもつみたてNISAを適用させるべきでしょうか。以上2つの質問についてお答えいただけますと幸いです。

男性20代前半 lancer_kobe98さん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答