3人の子どもの教育費が足りるかどうか不安です

女性40代 unagichicaさん 40代/女性 解決済み

歳の離れた子供が3人いるため、教育費が足りるかどうかが不安です。特に下の2人は双子なので、お金が出ていく時は一度に大金が必要になるのが痛いです。できれば子どもたちには高校までは公立に通って貰って、大学はできれば国公立、無理であれば私立でも構わないと思っています。それ以外にも塾や習い事も必要になりますし、全て国公立に通って貰えば特にお金の心配はいらないと思いますが、万が一高校から私立(3人とも)となると、どれだけお金が必要なのか頭が痛いです。特に贅沢をするような家庭ではない(ブランド物には興味がないですし、家電なども壊れるまで使う方です)ので無駄遣いはしない方だと思いますが、子どもには身の丈に合った中でも最大限の教育や経験をさせてあげたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/08/02

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず、仮に大卒まですべて国公立で進学した場合、教育費は総額で1100万円ほど必要です。また高校を私立、大学を私立文系という進路の場合は1400万円ほど必要になります。仮に割高な私立の場合を22年かけて準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど、3人分で月15万円ほど貯金が必要です。割安な国公立の場合でも一年あたり50万円、月4万円ほど、3人分で月12万円ほど貯金が必要になります。なお、基本的に教育費は「不足してはならないお金」ですから、割高なほうを想定して準備しておくことがおすすめです。まずは基本として、しっかり教育費の金額を知っておきましょう。

続けて、お伝えします。目先の教育費を気にしていると忘れがちなのが「老後資金」です。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要になります。仮に60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要です。つまり上記の教育費と合わせて、実際には少なくとも月32万円ほど貯金が必要になります。さらにできれば、夫婦の介護費用なども見据えておきたいところです。一般的に月32万円貯金というのは、正社員の共働き夫婦でも極めて厳しい数字といえます。まずはこの数字を冷静に考えて、このままでお金が足りるのかしっかり把握しておきましょう。

少し補足させて頂きます。結局、貯金額を増やすには「節約と収入アップ」が必要です。塾や習い事さえ含めて、まずは全般的な節約を考えることをおすすめします。一方、収入アップの基本は「出世か転職」なので、今の勤め先で十分な出世・昇給が望めそうにないなら、夫婦そろって転職を考えることが大切です。なお、もし不足額が少ないなら、一般的には月5万円程度しか稼げませんが「副業」で補填するのも一つの手段といえます。いずれにしても、国公立でも私立でも大卒までを想定すれば安くなく、3人分なら尚更です。並行的に大切な老後資金準備も考えれば余計にですから、早急に過不足を計算して、足りないなら相応の対処法を取っていきましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転勤族彼氏との結婚において金銭面で悩んでいます

転勤族彼氏との結婚を考えている20代女性です。彼氏の年収は450万、私の年収は250万程度あります。このまま共働きであれば金銭面での不安は無いのですが、転勤族で帯同を考えているため、何れ世帯年収600万円→450万円へ下がることに不安を覚えます。私は結婚後も何かしらの形で収入を得たいと考えているのですが、家事、育児、2~3年の転勤があることを考えると厳しいのかな、と感じています。生活レベルをどこに置くかで必要な金額は変わると思いますが、世帯年収450万円で結婚生活は上手く回るでしょうか。また、結婚前にはどのくらいの貯蓄をしておくのが理想でしょうか。子どもは1人産みたいと考えているので、家族3人となった場合についてのご助言も頂きますと幸いです。

女性20代前半 saiko3151さん 20代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

お小遣いで喧嘩をしない方法

30代会社員です。手取りが20万円台で少なく、ボーナスも無いに等しく自分のお小遣いに回せる金額が少ないので、今はそのなけなしのお小遣いを少しでも増やそうと積み立てNISAをしています。しかし趣味も多くお小遣いがすぐに無くなってしまいます。酒、タバコ、ギャンブルはしません。妻にも今月のお小遣いが無くなっても言うことができず…。妻も遊びにも行きませんし、同じく酒、タバコ、ギャンブルはしません。食費は毎月3万円未満、スマホは格安SIM、余分な割高な生命保険は解約し、掛け捨ての保険に入っています。策は取っているつもりなのですが、中々貯金も思うように貯まらず悲しくなります。なんとか喧嘩にならずに妻にお小遣いをもらう方法を知りたいです。

男性30代後半 ポチろうさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

毎月3,000円の子ども貯金。もう少し増やすべき?

子供の将来の為にと毎月3000円を、子供貯金として貯めているのですが、1年間で36000円、10年で360000円と、大学の頭金くらいにはなるとは思う額です。しかし将来の為にももう少し額を増やした方がいいのでしょうか? あまり無理をしない額で設定しているのですが。ちなみに子供が18歳になるころには50万ほどにはなっている予定です。

女性30代後半 sirokuma-001さん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

子供の学資保険は必要か?

子供の教育資金を貯めるのに学資保険に入るべきか、銀行に定期預金するか、他にも積み立ての方法があるのか知りたいです。学資保険は基本的に解約できないと聞いて、急な出費やどうしてもお金に余裕のない月も学資保険は払わないといけないので今のところ入っていないのですが、月々出来る範囲の貯金だけで将来困らないかも心配です。ただ、しばらく使わないであろうお金は普通預金に入れていても利子が低すぎるので、少しでも増やせるシステムがあるのか教えていただきたいです。今現在の使わないお金は20万円ほどです。それから、毎月1万5千円児童手当をもらっていますが、これを貯め続けても教育資金としては全然足りないのでしょうか?子供がまだ一歳なので、これからのお金のかかり方がまだよくわからないので教えていただきたいです。

女性30代前半 naopon1112さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

結婚して扶養に入ったら家計は損しますか

私は今、彼氏と同居をしています。現在はフリーランスで働いていて、収入にバラつきがあり、去年は不調で課税対象以下の収入で国民年金の支払いも免除してもらっている状態です。今年も100万円にも満たない収入になると思っていますが、今年は納税対象金額分を稼いでいるような気がしますので、来年の住民税や、年金支払いの免除が許諾されるか不安です。国民保険は支払っているのですが、扶養に入ったら社会保険になり、今よりも楽になるのではないかと言われました。しかし、彼に保険料などの負担がいってしまうのではないかというような不安もあります。扶養に入ったら、扶養内で稼ぎたいと思っていますし、扶養を越えるような収入は見込めないような状態ですので、彼の扶養になれるのは確実だと思います。もしも入籍して、私が扶養に入ったら保険料も年金などの支払いもしてもらえて、将来も安心なのかと思うのですが、これまで結婚について無関心だったため、扶養について全くわからず、調べてもわからないことが多すぎます。今さら扶養内で働いている人に聞くこともできません。もしも彼が扶養に入れることで私の分の支払いをしなくてはならずに給料が引かれるのであれば、私はその分を支払おうとは考えていますが、それだと結婚しないほうがいいのだろうかとも悩んでいます。子供は作る予定はまったくありません。お金のことを彼に任せるのは嫌ですが、このまま免除を申告し続けることへの不安もあります。就職は精神的な理由でできない状態です。ちなみに、彼の年収は300万円未満です。お金のことで彼に負担をかけたくないので、このまま独身のままで免除を申告し続けたほうがいいのか、入籍したほうが得なのかということを知りたいです。よろしくお願いします。

女性40代前半 yumiさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答