生活する上で重要な夫婦円満の秘訣について

女性30代 chisaponさん 30代/女性 解決済み

最近、主人とすれ違いばかりで、あまり会話にならなかったり、私が主人に対して怒ったりしますと、主人の方から、最近につきましては、怒ると言う行為をせず、議論が面倒だからと言う理由で、無視したりするようになります。そして、私に言いもせずに、隠れて個人的なヘソクリに該当します貯金をしていたり等、様々な隠し事をある程度は黙認していたのですが、この前に、主人が勝手に作った口座で、へそくりを貯めておりましたので、これには憤慨する形で、「私達って夫婦じゃないの!??こんなのが続いたら夫婦じゃないじゃん!!」と泣きながら訴えても、主人としましては、スルーする感じで、私の熱い感情も遮ってしまう程になってしまいました。この場合の円満な解決方法として何かありますでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ご主人の言い分をお聞きしていないため断定的なことを申し上げることはできませんが、ご質問内容を拝見する限りにおいては、ご主人の方こそご相談者さまと何とかうまくやっていこうと苦心されているように感じます。
えっ、無視までされているほどなのにどうして!と怒りの矛先が私にまで向かってきそうではありますが、もう少しお読みいただければ幸いです。
最初は何がきっかけだったのかはわかりませんが、おそらく些細な問題が徐々に大きくなってきたのでしょう。いずれにせよ、ご相談者さまは堪忍袋の緒が切れてご主人に怒ってしまわれたわけですが、もしそのときご主人がスルーではなく言い返していたならば、さらに収拾がつかなくなっていた可能性があります。それを避けるために、ご主人は次善の策としてスルーを選択されたのかもしれません。
もっとも、ご相談者さまにとっては、一度感情を爆発させてしまえばノーサイド、と仲直りすることを期待されていたのでしょう。
しかし、ご主人にとっては譲れない問題だったと思われます。何とかわかってほしいけれど、言えば言うほどわかってもらえない。本当は相手の意見に合わせてあげれば円満にいくのはわかっているけれど、どうしても譲れない。ご主人も追い込まれ、残された方法はスルーしかなくなってしまったわけです。
一般的に、女性にとっては熱い感情のぶつけ合いが議論でもあるのですが、男性にとっては議論は熱い感情のぶつけ合いではありませんから、そもそも男女の話し合いがうまくいかないのは当たり前です。その大前提を知っておくだけで、ラクになれます。
議論が面倒なのではなく、本当はお互い議論をしたかったはずなのに、お互いが相手へのほんの少しの配慮を欠いていただけなのです。
お金のことに関しても、ご主人も本当はヘソクリなんて作りたくなかったはずです。隠し事もしたくなかったはずです。ご主人こそ、こんなことが続いたら夫婦じゃないじゃん、と悩みを深めておられるはずです。ただ打開策が見つからないのです。
私は介護事業所を運営しているのですが、結婚して50年を超える高齢のご夫婦が次のようにおっしゃっていました。
「夫婦で大切なのは、忍耐、妥協、お互いへの感謝、そこそこのお金、そこそこの健康です」と。
私は結婚してまだ20年も過ぎていませんが、ストンと腹落ちします。
円満な解決方法は、必ずあります。
お互いがもう少しだけ我慢して、良い意味で妥協し、相手への感謝を忘れなければよいだけです。他人と過去を変えることはできませんが、自分を変えることはできます。すると未来も変わっていくはずです。
もっとも、誰もがそうできるほどたやすいことなのであれば、世の中に戦争が起こるはずもないのでしょうが・・・。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高齢出産で2人の子持ち。学費と養育費が心配

高齢出産で子どもを2人産んだのですが、どのように将来の学費と養育費を貯めていけばいいのか分かりません。月々の出費の変動や転職のリスクを考えると月々固定で支払わないといけない積み立て保険などはできれば避けたいと言う考えです。また高齢出産なことから学費と同時に自分達の老後資金もためなくてはなりません。なにか良い方法があれば教えていただきたいです。

女性40代前半 yama_34さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

小学生の娘が成人するまでのお金の事

シングルマザーで養育費はありません。正社員で働いていますが去年からのコロナの影響で収入は徐々に減りつつあります。娘の塾代や生活にかかるお金が思いのほかかかり貯金を崩している状態です。なるべく我慢をさせたくないと思っているので頑張ってはいますが今後が心配です。

女性40代後半 mumaさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育費はどれくらい?

子供の教育費について教えてください。子供は小学1年生と年中の男の子二人います。子供の教育費についてよく新聞や雑誌では一人当たり1000万円必要になるという記事を見ます。私立か公立かで金額は違ってくると思いますが、子供がどんな選択肢をとってもそれに対応できるだけのお金を用意したいと考えています。しかし、子供が何歳の時にどの程度用意しておくべきかがよくわからない為、ある程度の目安を教えていただけないでしょうか?家族構成:私(30代後半)、妻(30代前半)、子供2人(7歳、5歳)収入:私 正社員で年収800万円程度、妻 パートで年収80万円程度貯蓄:預貯金、積立、金融資産含めて1200万円程住宅ローン:毎月6万円、ボーナス20万円学資保険:長男300万円、次男100万円(前納済)

男性40代前半 type_r1033さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

現在専業主婦で復職が難しい。今後、収入を増やすためにどのようにしていくべき?

20代後半の専業主婦です。主人と子供2人の4人で暮らしています。妊娠出産にあたって以前働いていた職場を退職し、現在専業主婦歴2年です。幼い子供が2人おり、主人は仕事で忙しく、平日はほぼ寝に帰ってくるようなもので家事育児に積極的に参加することは出来ない状況です。そのこともあって、私が働くとなると仕事と家事育児をほぼワンオペ状態でやらないといけなくなるため、まだ復職出来ないでいます。主人のお給料でも充分に暮らしてはいけているのですが、正直、余裕があるわけではないです。将来かかる子供のお金を貯めたり、老後資金を資産運用で回してはいますが、もっと資産運用に回せる費用を増やしたいと考えています。しかし、私が働かないと現状それも厳しいです。パート等で働いたとしても子供2人を保育園等に預けるためにまたお金がかかるので結局プラマイ0になりかねません。現状、支出を減らすことは難しいのですが、今後、収入を増やすためにどのようにしていくのがいいのかわかりません。

女性30代前半 あめみやさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

結婚式で発生するお金について

結婚式をその内あげることを考えています。ここで親しい友人を招待するわけですが、中には急な都合で当日になってこれなくなるという人もいることと考えます。その場合でも、客用の料理はその日に合わせて人数分用意されていることになります。この場合は、作ってしまったものは作ってしまったものなので、当人がキャンセルしたからといって一人分の食費が返ってくるということにはならないのでしょうか。式自体のことではありませんが、自分達以外の参加者の都合による当日のトラブルも十分ありえることだと考えて計画を立てるべきだと思います。過去にこういった事例があった場合、どうのような解決策があったのかということも知りたいと考えています。お願いします。

男性30代前半 iinさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答