学資保険は加入すべきでしょうか?

女性30代 蓮くんママさん 30代/女性 解決済み

夫、1歳の息子と3人暮らしです。
生活に余裕があるわけではありませんが、共働きで、今後も贅沢な生活をするわけではありませんので、あえて学資保険に加入するメリットが見当たりません。ネットでは子供が大学に入る前提であれば学資保険に加入するべきだと書かれていることが多くありますが、学資保険のメリットがよく分かりません。
個人で貯蓄をするのと、学資保険に加入するのとどちらが正しいのでしょうか。
最近よく耳にする保険の窓口相談へ足を運んだことはありませんが、保険に加入する前提で話が進んでいくため、いまいちメリットが見えてきません。

今後、家族が増える可能性は十分にあります。
私も夫もいつ働けなくなるか、そんなときのリスクヘッジで子供の為に学資保険を利用した方がいいのでしょうか・・・


1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問頂きありがとうございます。
教育費は人生の3大資金の一つといわれているもので、大変大きな金額となります。
ですので、資金を用意するのは早ければ早いほど、計画的に貯めていけます。

教育費の貯め方としては、元本割れしない安全な運用で、積立定期預金や個人向け国債(1年以内の解約だと元本割れしてしまうので注意)などが向いています。
また、相談者様が迷っていらっしゃる学資保険も有効な貯蓄方法になります。

まず、学資保険の最大のメリットは、契約者(ご主人様)に万が一のことがあった場合、その後の保険料の払い込みは免除され、満期金も受け取れます。
また、学資保険にも色々な形態があり、節目でお祝い金が受け取れるものや、医療保障が付いているものもあります。
しかし、満期金以外のオプションを付けると、それだけ毎月の保険料が上がることになりますので注意して下さい。
教育費を貯めることを一番に考えるのであれば、シンプルな契約をお勧めします。
もう一点注意したいことは、返戻率です。
払った金額より、多く受け取ることが大切です。

一般的には、大学入学の時期にあわせ17歳~18歳時に受取り、金額は200万円~300万円に設定されるかたが多いようです(入学金と1~2年分の学費が目安)
払込み期間が長いほど月々の保険料は安くなりますので、加入されるならお子様が小さい今がベストだと思います。
しかし、中途解約されますと元本割れのリスクがありますので、加入されるなら満期金より、ゆとりをもった保険料で検討してみてください。

なお、幼稚園(保育園)や高校では無償化がはじまったので、大学資金の準備に焦点を絞った形でよいと思います。
例えば、私立文系大学ですと約650万円の学費がかかりますので、定期預金で300万円つみたて、子供手当を使わずに15歳まで貯金すれば200万円(子供1人:年収約870万円以内)ほどになります。残りの100万円を学資保険にし、50万円を個人向け国債で運用するなど、分散して準備していく方法もありますよ。
家計にあった方法で、早めに準備を始めることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子ども2人が私大に行くかも。うちは大丈夫?

中学3年と中学1年の子供がいます。二人とも、高校までは公立の予定ですが、大学は私立になる可能性もあり、県外に出ていく可能性もあります。二人の教育資金が足りるのか、心配です。年収は800万円ほどで、住宅ローンは2年前に完済済です。現在の貯蓄は500万円ほどあります。2年後には、車の買い替えも予定していますし、数年おきに家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、等)の買い替えも発生します。現在、52歳で、60歳定年です。再雇用制度はありますが、給与は1/3くらいに減ってしまいます。子供の教育費に貯蓄、収入を使い切ってしまうと、老後資金に不安が生じてしまいます。残り期間で、いくら貯蓄するべきでしょうか?また、老後資金は足りますか?

男性50代前半 tera0001さん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子どもを産むなら、いくら貯めておけば安心できる?

そろそろ子どもが欲しいと考えており、そのための貯金をしようと思っています。しかし、出産までの通院でかかる費用や出産費用、その後かかる費用など、いくらくらい必要なのかが分かりません。大まかに何にどのくらい必要となるか、どのくらい貯めておけば安心かを教えていただきたいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

余裕のない家計での第三子は無謀?

子ども2人(7歳、4歳)を育てている神奈川県在住の専業主婦です。夫と私は30代前半です。年収は低く300万円代です。私は資格も所持しておらず、今はフルタイムの勤務は難しく扶養内でいたいです。今パートをしたとしたら、多くて毎月5万円位の収入、年収40~60万円位だと思います。一軒家の住宅ローンがあります。毎月賃貸と同じくらいの支払いで7万円です。軽自動車を一台所持しています。駅の近くに住んでおり、夫も電車通勤なので無くても何とかなります。でも、自動車保険、車検などの維持費やガソリン代を含めると年間10~15万円位です。家族で買い物やレジャーに出かける時の交通費(公共交通機関や救急での夜間タクシー代)を計算しても、今、手放す程大きな大差がないように感じますので、子どもが小さいうちは所持していたいと思います。毎月の交通費は約1万円前後。食費は外食費を含めて毎月約4~5万円。給食費と幼稚園代は毎月約1万円。水道、光熱費は毎月約1万円前後。通信費はスマホやテレビを含めて約1万円前後。美容院は毎月約1万円。少しお高いですが、家族ぐるみでお付き合いさせて頂いて、家族みんな楽しい時間なので変えたくはありません。被服や靴代は年間約10万円位なので、毎月約1万円位です。子どもには安くても身体に合った物、清潔な物を身に付けさせたいので、どうしても掛かってしまいます。保険料は夫の生命保険と私の医療保険で毎月約1万円。子どもの学資保険で毎月約2万円の支払いです。夫の医療保険には加入していないのですが、会社の福利厚生や手当、行政の控除などを受ければ何とかやっていけると思うのですが甘いですか?私は何度か手術入院をしていて、保険の恩恵を受けて助かっています。児童手当は子どもの貯金に回していて、歯列矯正など健康面など高額で必要な事などで使う予定です。また家の修繕費や税金の為に毎月2万円を貯めていますが、それで足りるかも不安です。毎月、出費も出来る限りは削り、子どもに惨めな思いをさせないようにとギリギリの中で頑張ってきたつもりです。家の貯金は数十万程度で、第三子を出産できる金額を貯金する事ができたのですが、育てていく金銭面の不安が強いです。このまま子ども2人を育てていく選択が正しいのか分かりません。世帯年収が400万円で家族5人で生きていくのは厳しいでしょうか。

女性30代後半 たなちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

大学進学のための教育資金

子供が4人いる主婦です。主人は会社員、私は短時間パート勤務です。1番上の子供が、今高2です。あと1年位で大学受験となります。県外の大学への進学を希望しているようです。ただ恥ずかしながら、貯金が0です。予定外の4人目の子供がが生まれ、長い時間は働けず、しかも出費が増え、貯蓄がどんどんけずられてしまいました。ただ、子供には教師になるという夢があり、ぜひ大学に進学して夢を叶えてほしいです。お金が原因で、進学を諦めるということは、絶対に避けたいです。きちんと貯められなかった自分が、とても腹立たしいです。これから先、まだ他の子供の教育費がかかるので、考えるだけで頭が痛くなります。奨学金や教育ローンなど、色々な方法を考えていますが、1番いい方法はどのようにしたらいいのでしょうか?奨学金や教育ローンの借り方、所得制限など、色々調べてはいますが、どれが我が家にとっていい方法なのかが、わかりません。

女性50代前半 kudmeru39さん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

奨学金について

40代男性です。子どもの学費についてです。子どもがが二人おり、二人とも学力的には大学進学は可能だと思います。しかし、経済的にはかなり厳しいので、奨学金を使っての進学を考えたいと思っています。ただ、うちの親は奨学金は子どもに借金を背負わせることになるからと否定的な態度を取っていて、いくらかは援助してくれると言っています。しかし、うちの親は私の収入を正確に把握しておらず、親の援助だけで進学させることは難しいのが実情です。そういう親も、実は私は大学院からは奨学金を使っており、その返済と、妻の奨学金の返済に苦労したのも事実です。将来的な見通しがなかなか立たない今の時代、奨学金を借りることにはどれぐらいのリスクがあり、どういう家庭の場合はやめた方が良いでしょうか。教えてください。

男性40代後半 くがくせいいさん 40代後半/男性 解決済み
細川 豪 1名が回答