付き合いの長い銀行に勧誘されて保険や投信を購入しましたがイマイチ投信が分からない

女性40代 tmyさん 40代/女性 解決済み

付き合いの長い銀行に勧誘されて保険や投信を購入したけども、はっきり言って投信の方はよくわからないことが多いです。投信がマイナスになってしばらくしてからそれを解約して、その分を取り戻すにはこの商品がいいから、私もやっているから、と言われます。購入契約する時ばかりいいこと言ってくるので、せっかくのお金も銀行に振り回されてしまい、はっきりとものを言えなかった自分もいけないのですが、ここ数年は慎重にし、今は限られた商品のみにしています。そのようなことで、結局動かせる現金が少なくなってしまいました。そしてこのコロナの影響で仕事の収入も減り、高齢の父の介護を全部1人でしているのもあっていろいろなストレスと不安でいっぱいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/08/01

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

銀行では「投資信託」は買わないようにしましょう。
相談文を読んで感じましたのは回転売買をされていると
いうことです。
銀行側にしますと相談者様が売買を頻繁に行ってくれることで
手数料収入が入るわけです。
今は限られた商品のみにしていると相談文にお書きですが、
その「投資信託」も時期を見て利益が出ているときに
解約されるのも1つの方法かと考えます。

銀行はお金を預けるところと割り切られて
今後は「保険」や「投資信託」を勧められても断ることです。
今はもう1度預金を増やすことを考えられるのがよいと思います。

もし「投資信託」を買いたいとお考えであれば
「ネット証券」で買われることです。
「ネット証券」であれば買う際に手数料がかからない
「投資信託」も多くありますし、
ご自身でじっくり選ぶこともできます。
「投資信託」は頻繁に売買するものではないと
思っておかれることです。

高齢のお父さまの介護を全部1人でしているとお書きですが、
是非「介護保険」の認定を受けられることをお勧めします。
まずはお住まいの「地域包括支援センター」に相談に行って下さい。
介護全般の相談にのって貰えるはずです。

参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活防衛費としてどれくらいを貯めて行けば良いの?

我が家では教育費と老後資金はそれぞれ学資保険、イデコをメインとして貯めています。十分ではないけれどある程度備えることができています。でも実は定期預金などすぐに使えるお金はほとんど貯めることができていません。ぎりぎり黒字で終わるくらいの家計なので、残った分を貯めるということもできない状況です。無駄もあると思うので、やりくりをすれば多少貯めることはできるとは思います。今は100万円ほどの定期預金はありますが、臨時支出などのために残しておきたいので、極力手を付けないようにして暮らしています。生活防衛費というようなものが必要と聞きましたが、どれくらいをめどにして預金を作っていくのが良いのでしょうか。これから子どもが高校に入学するので教育費も増えていくと思います。教育費のことも気がかりです。

女性40代前半 arisato1122さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立

毎月の出費がかなりあって中々貯金ができなくて困っています。収入は比較的毎月安定していますが、出費が結構かさんでしまって貯金まで回りません。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度収入と支出を見てもらってどこを節約できるか相談したいです。そこまで贅沢な生活をしていませんが、出費が結構かさんでしまっています。節約できるところはこれからは積極的に節約していきたいと思っていますので、良いアドバイスを頂けると有り難いです。個人的には色々な保険に加入しているのでその保険料だけでも毎月かなり支払っているのため、ここから手をつけるべきかと思っています。ですが、保険は万が一のことを思って加入しているのでここを今まで節約しようという気持ちはありませんでした。そこで保険の見直しを含めて相談したいです。保険料が抑えることができれば、その分貯金に回したいと考えています。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後資金の増やし方

現在、資産と呼べるような大袈裟なものはなく手持ち100万円ほどで、事情があっていきなり無職となりこの先の生活の目処も立たない状態です、このような状態でさほど遠くない未来に老後を迎えようとしているわけですが、コロナ禍もあり仕事もなかなか見つからない状態で、これからの生活、資産形成など一体何から始めればいいのか途方にくれている状態だが、今後の目標として公的な補助を受けることなく(さまざまな要因で、生活保護などは受けられないと思われます)一体どのくらい老後資金は蓄えておかなければならないものなのか?怪我や病気になった時のことを考えると、生活が苦しい状態でも生命保険など加入しておいた方がいいのか、加入するとするとどのような商品がいいのかなどが知りたいです

女性50代前半 nico_0403さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育資金

高校2年生の子供がいます。最近、子供に使うお金の金額が以前にまして大きくなってきたことに不安を感じています。習い事しかり、夏休み、また生活費等、英語関係の習い事をするとどうしても高額なものしかありません。できることなら、子供の希望するものをさせてあげたいと思いますが、子供自体も3日坊主で続かないし、ついつい金額のことを言って、責任をもたせようとしてしまいます。今後もっと増える教育費が心配です。

女性50代前半 ストローさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

将来のお金の不安があるのでプロに相談したい

収入がとても少ない割に、人付き合いが多いため、お金がすぐになくなってしまいます。何度もアルバイトの時間を増やしたり、正規の職員で働こうとしていますが、コロナの加減で就職先が中々決まらず、将来の目処が立ちません。そう言った時に、将来のお金の不安が出てきたので、お金のプロに相談して、貯金を少しでも出来るようにしたいと思っています。

女性30代前半 hima05さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答