今後の人生設計や住宅ローンについて

女性30代 urumanさん 30代/女性 解決済み

住宅ローンを組みたいが、必要経費と収入が見合っているかどうか。今後の人生設計で何歳ごろにどのようなイベントがあり、いくらくらい支出になるか、予想がつくものかどうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/08/04

 ライフイベントは、定年退職等のご自身がコントロールできないものもありますが、基本的にはご自身が将来、どのように生きていくか、その中でどんなイベントが発生するか、ということなので、ご自身の考え方次第です。
 ただし、そのイベントにかかる費用については、参考になるデータ等は、WEBなどで検索することが可能で、そこから目標とする貯蓄額と期間などを設定することができます。それを一般的にはライフプランと呼んでいます。

 現在のご自身の収支状況についてですが、総務省に家計調査というデータがあり、年齢、家族構成、住居地、勤務形態などでカテゴリー分けわれているので、ご自身の近いカテゴリーを見ていただければ参考になると思います。

 また、住宅購入を検討されているとのことですが、二つ目安について、ご案内しておきます。
 ひとつは購入物件価格の上限ですが、年収の5倍とされています。これは、返済負担率などを考慮したもので、これを超えると、日常生活に支障が出る可能性が高くなるとされています。
 もうひとつは頭金の目安です。概ね物件価格の2割以上あるのが理想です。これに購入に係る必要経費が1割。つまり合計3割を用意しておくのが理想とされています。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仲介手数料を支払わないで家を契約する方法

部屋を探す際に、私は今まで普通に不動産屋を通して探して、そして契約をしてきました。ただ、そのたびに仲介手数料といったものが発生してしまいます。これに関しては毎回痛い金額だなと感じながら負担をしてきたわけですが、仲介手数料に関してできれば支払いたくないと思っています。そこで仲介手数料を支払わないで部屋を探し、契約をする方法はあるのでしょうか?また、不動産屋を通さずに部屋を探して、契約する方法はあるのでしょうか?どちらかが見つかればいいと思っているのですが、現実的にこういった部分に関してどうなっているのか?という点を知りたいと思っています。部屋探しに関しては、完全に素人並みの知識しかないので、詳しい話を聞きたいなと考えています。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

マイホームが欲しい。親との関係を悪くしないにはどうすべき?

現在、賃貸マンションで生活しています。主人は長男、私は二女です。両方の親は持ち家です。マイホームの夢はありますが、主人の親が健在の今はなかなか他にマイホームを建てたいとは言いにくい状況です。そうこう言っているうちにも、私たちも歳をとって建てられなくなるかもしれません。子供の為に、家を建てたいと思いますが主人の親が亡くなった後でも大丈夫なものでしょうか?主人の実家に建て替えることは考えておりません。

女性40代後半 user-000001_egaoさん 40代後半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

マイホームを立てるローンの組み方

まだまだ結婚して日が浅いですが、主人とよくマイホームの話をしています。今は賃貸のアパートに住んでいますが、上の住人の足音や生活音の音がすごく気が滅入りそうになる時があります。そのことがあり、早く家を建てアパートを出て行きたいと思っています。なかなかマイホームを建てるなんて大きな金額の支払いになるため、悩んでいます。でも、賃貸アパートの家賃を払い続けるよりは、ローンを組んででもマイホームを建てた方が自分たちの資産になるのでその方がいいのかなぁと考えています。ローンについても、利息を最小限に払えたら1番いいのですが、、、。マイホーム建設にあたってのローンの組み方を教えていただけたらと思います。

女性30代前半 bvb09.2323さん 30代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

外壁塗装

34歳の主婦です。夫は会社員で年収は500万円ほど。子供は2人で長男は3歳、次男は1歳です。現在築8年程の一軒家に住んでいますが、こちらは借地権にて購入したものです。建ててから50年後に更地にして戻すという契約です。現在は外壁塗装について悩んでおります。あと2年以内には何かしらの施工を行おうと思っていますが、施工が一度だけで済みそうなアルミかガルバリウムでの方法を検討しております。見積もりを取ってもらったら500万かかると言われました。さすがに1度に500万は厳しい状況です。高い施工を諦め、安い塗装だけにおさめておくべきなのでしょうか。また子育てでの出費も考えると、どういったライフプランをたてるべきなのでしょうか。ご提案よろしくお願い致します。

女性30代後半 achaboさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後に向けて住まいはどうすべきか?

40代の夫婦2人暮らしです。現在、賃貸マンション暮らしです。夫は私より5歳年下ですが、この先、老後に向けて、住まいをどうすべきか悩んでいます。マンションか家を購入するにしても、今からこの年齢で住宅ローンを組むのは年齢的にも経済的にもかなり厳しいと思うし、銀行がローンはもう組ませてもらえないと思います。そうなると、一生賃貸物件暮らしか、と思うとこれもまた、一生家賃を払う生活なのかと思うと、もし夫が私より先に亡くなったり私一人で年金と貯金で家賃を払いながら暮らしていくというのも考えると恐ろしくなります。老後の為に資金を貯めていますが、一生の住まいをどうすべきかと思うと、自分で判断ができず困っています。

女性50代前半 ka_zuzuさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答