借り換えをすべきかどうか

男性30代 route357daisukiさん 30代/男性 解決済み

分譲マンションに住んで約5年になり、その分住宅ローンも返済中です。
私が契約した形態は35年変動金利で率は0.570%でイオン銀行の住宅ローンを契約しています。返済額は毎月66421円なのでとても安い返済額です。
また団体信用生命保険も込みなので、死亡した際は安心できます。
ただ8大疾病にかかった際のオプションは掛けておりません。
それと上記に挙げたように変動金利の為、世界や日本の情勢によりこれから率が上がる懸念があります。
そういった観点からこれからの長い返済期間で金利上昇のないフラット35を契約しようか迷ってます。現在の金利が1.3%とホームページに記載があったので
今の支払い利息に比べると約3倍弱になり、尚且つ団体信用生命保険もなく、
自身で保険に加入しなければならないのでデメリットもあります。
これからの社会情勢も踏まえ、変動金利を継続すべきか借り換えをすべきか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

内宮 慶之 ウチミヤ ヨシユキ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 三重県

2021/03/09

ご相談ありがとうございます。住宅ローンについてのご相談ですね。変動金利と固定金利の選択は悩ましいところですね。現在の金利を考えますと、これ以上金利が下がるのは考えづらいですね。世の中的にもインフレに向かっていると考えられます。

当然、市場金利も上昇が考えられますね。早めに金利を確定しておくことも一案かと考えられます。変動金利制では、急激な金利上昇に対応するように一定期間は、毎月の返済金額
に大きな変動がないように、金利を調整することになっています。

ですが、気を付けなければならないのは、金利が上昇して元本部分を返済できない状態が続くと、元本が減少しない事態に陥る危険性があることです。

現在、借り換えをご検討中のフラット35ですが、団体信用生命保険の加入は可能になっています。変動金利との比較では、金利に大きな開きがあるようですが、シミュレーション等を行うことで、有利不利を検討されるのも一案かと考えます。

変動金利or固定金利の選択は、いろいろな情報を収集して、最終的にはご自身で最終判断されることになりますので、ライフプランの全体像を把握されて、金利の許容範囲等シミュレーションされることをご提案します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームと賃貸どちらがいいのか

最近コロナの影響でリモートワークが基本になり、週4で在宅勤務になりました。その為、自宅時間が増えたことで、日々生活する場所を考えるようになりました。現在都内にパートナと猫1匹と一緒にパートナーの実家マンションに住んでいますが、結婚はあまり考えていません。家で仕事をすることになったので、パートナーと一緒にもう少し広い所に住んで、もう1匹猫をお迎えして、一緒に暮らしたいと考えています。週1会社に出勤(都内)なので都内近郊の地方で小さな家を立てるか、今の1Kのマンションより住み心地の良い(2LDKくらい)マンションを購入するか、また今のパートナーの実家をリフォームするか、都内で賃貸マンションに住むか悩みます。どれが一番将来の自分にとっていいのか知りたいです。猫とはこれからもずっと暮らしていきたいと思っています。

女性40代前半 nao2017さん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

住宅ローンの払い方について

現在まだ住宅ローンの残金が3000万円以上あります。年間30万円ほど控除してもらっていますが、あと3年程度でその控除も終わることになります。貯金もほとんどないので繰り上げ返済をすることは考えていませんが、現在のコロナの感染状況、経済の状況を考えると私はインフレーションになるのではないかと考えています。そうすると相対的に家のローンは少なくなるような気がするので、あせって返金をしなくてもいいと考えています。また74歳までローンが続くので死んでしまう可能性も考えると急いで払わなくてもいいと思っていますがそのあたりはどのように考えて返済していくとよいのかファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをいただけると助かります。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

独身で一戸建て住宅は必要ですか?

現在50歳独身女性です。21年前に父、2年前に母が他界し持ち家を相続しました。私自身もずっとこの家に住んでおりますが、2階建て4LDKの一戸建ては独り身にとっては大きすぎ庭や家屋の手入れもこれから年齢を重ねると負担が大きくなってしまいます。近所の親戚に相談してみましたが、住宅ローンも完済していて家賃もかからず固定資産税も年間5万円程なので売却せずに済み続けたほうがいいのではと言われます。築43年ですがブロック住宅なので頑丈ではありますが3年前に土地と家屋の資産価値を専門家に調べてもらったところ総額で700万円くらいにしかなりません。売却をしてもその資金で中古マンションを購入したり賃貸住宅へ住み替えるとしても足りないと思われます。やはりこのまま住み続けたほうが良いのか売却や賃貸住宅として貸し出すかということでご相談させていただきたく思います。

女性50代前半 odappyさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

現在の住まいを売るべきか、売らずに賃貸に出すべきか

現在34歳会社役員の主人、パート主婦、4歳年少の3人家族です。現在1200万ほどで購入したマンションに住んでいます。(ローンはありません)将来的に(5年内くらい)注文住宅を建てたいと思っているのですが、その際に今の家を売るべきか、それとも賃貸に出すべきか悩んでいます。現在の世帯収入は約600万。貯金は学資保険も含めて350万ほどです。悩んでいる理由は、二人目を今後考えており、住宅購入資金が貯められないのではないかということと、主人の会社に万が一のことがあった場合に、現在の住まいがあれば一安心という思いがあります。ただ、借り手がつくかもわからないし、管理する費用もかかってくると思うので、アドバイスがいただけたら嬉しいです。

女性30代後半 momoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今後再開発が見込めるエリアの見極め方

私は家を買うとしたら、できるだけ立地が良いところを望んでいるのですが、当然そういった場所にある家は値段が相当高いです。だから、魅力的なエリアに住みたい気持ちはあるものの、現実的には厳しいという思いもあります。だから、現状ではそこまで魅力的ではないとしても、今後そうなる可能性が高いようなエリアを候補にしようかな?と思っています。つまり、今後再開発などが行われる可能性があるところに住まいを構えたいと考えているのです。現時点でそれほど魅力的ではない場所にある安い家を買って、将来的に魅力が大きくなる、周辺の利便性が高まり、家の価値が上がるという状況が理想と言え、そのために今後再開発がありそうなエリアを見極めたいのですが、そのコツなどがあれば教えてほしいです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答