借り換えをすべきかどうか

男性30代 route357daisukiさん 30代/男性 解決済み

分譲マンションに住んで約5年になり、その分住宅ローンも返済中です。
私が契約した形態は35年変動金利で率は0.570%でイオン銀行の住宅ローンを契約しています。返済額は毎月66421円なのでとても安い返済額です。
また団体信用生命保険も込みなので、死亡した際は安心できます。
ただ8大疾病にかかった際のオプションは掛けておりません。
それと上記に挙げたように変動金利の為、世界や日本の情勢によりこれから率が上がる懸念があります。
そういった観点からこれからの長い返済期間で金利上昇のないフラット35を契約しようか迷ってます。現在の金利が1.3%とホームページに記載があったので
今の支払い利息に比べると約3倍弱になり、尚且つ団体信用生命保険もなく、
自身で保険に加入しなければならないのでデメリットもあります。
これからの社会情勢も踏まえ、変動金利を継続すべきか借り換えをすべきか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

内宮 慶之 ウチミヤ ヨシユキ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 三重県

2021/03/09

ご相談ありがとうございます。住宅ローンについてのご相談ですね。変動金利と固定金利の選択は悩ましいところですね。現在の金利を考えますと、これ以上金利が下がるのは考えづらいですね。世の中的にもインフレに向かっていると考えられます。

当然、市場金利も上昇が考えられますね。早めに金利を確定しておくことも一案かと考えられます。変動金利制では、急激な金利上昇に対応するように一定期間は、毎月の返済金額
に大きな変動がないように、金利を調整することになっています。

ですが、気を付けなければならないのは、金利が上昇して元本部分を返済できない状態が続くと、元本が減少しない事態に陥る危険性があることです。

現在、借り換えをご検討中のフラット35ですが、団体信用生命保険の加入は可能になっています。変動金利との比較では、金利に大きな開きがあるようですが、シミュレーション等を行うことで、有利不利を検討されるのも一案かと考えます。

変動金利or固定金利の選択は、いろいろな情報を収集して、最終的にはご自身で最終判断されることになりますので、ライフプランの全体像を把握されて、金利の許容範囲等シミュレーションされることをご提案します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一軒家を嫌がる夫を説得したいです

一戸建てを建てたいと思っているのですが、夫が納得しません。どう説得すれば良いですか?私は生まれてこのかた、マンションやアパートにしか住んだことがなく、一軒家への憧れを持っていました。昨年結婚し、少し落ち着いてきたので、そろそろ持ち家をと考えていたのですが、夫は一軒家が嫌みたいです。いつも「一軒家は立てた瞬間から、資産価値が下がる」が口ぐせです。マンションなら一生そこに住まなくても、生活が変化したタイミングで引っ越しもしやすいとのこと。マンションなら売れやすいですが、一軒家は買い手がつくまでかなり時間がかかるのが反対の理由だそうです。会社の先輩で、一軒家を買って売らなければならない状況になった人がいるそうです。売りに出してもなかなか買い手がつかず、結局売れるまで半年〜1年かかったとのことです。マンションなら立地が良ければ、買ったときよりも高い値段で売れることもあるそうです。私は庭でBBQしたりして過ごす家に憧れています。夫を説得したいです、よろしくお願い致します。

女性30代前半 まるさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンの繰上げ返済は、した方が良いでしょうか?30代前半の女性です。今年住宅を購入し、ほぼフルローンで組んでいます。35年で組んでいるので、支払い終了が60代前半になります。今後余裕が出たとき、今後余裕が出たとき、ローンの繰上げ返済をするべきでしょうか?それとも、貯蓄に回すべきでしょうか?現在は夫と2人暮らしなのですが、将来的には子どもを持つことも考えています。子どもができたら、出産費用や教育費用など何かと入用だと思います。実際手元にどれくらい残しておけば良いかわかりません。私としては、住宅ローンを早く返し終わりたい気持ちが強く、できるだけ繰上げ返済をしたいです。しかし夫は、今後何があるか分からないから、手元に残すべきじゃないかと言っています。何せお互い金融知識に乏しいので、どうすれば良いか分かりません。宜しくお願い致します。

男性40代前半 たけぼうさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

40代 頭金500万のマイホームの予算

40代専業主婦。夫 44歳 正社員 年収約650万子供 小学生 2人頭金500万円現在 家賃の自己負担 50000円プラス駐車場代10000円転勤族なせいもあり現在賃貸暮らしです。そろそろマイホーム購入を検討しています。頭金500万円。夫は60歳の定年退職時にはローン返済を終えたいようです。現在首都圏で暮らしているため、物件が高く手が届くか心配です。転校はさせたくないので学区内で探すとなると、4LDKで新築4000万から5000万。中古でも3500万前後はします。新築中古、一戸建てマンション、4LDKならこだわりはありません。今の我が家の経済状況でマイホームには幾らまで出してもよいでしょうか。宜しくお願いいたします。

女性40代後半 kyaraakiさん 40代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

住宅ローンの借り換えはお得?

30代の夫は年収400万で、2300万の住宅ローンを組んでいます。妻は専業主婦です。新築マンションを購入し、審査が通ったA銀行から借りています。今は何も問題なく支払いをしていますが、最近「住宅ローンの借り換え」という言葉を知りました。周りの人たちが「何年かしたら検討した方がいいよ」ということを言っていますが、実際に住宅ローンの借り換えをしたという人が周りにいなく、噂程度の話でしかわかりません。調べても難しい言葉ばかりでわかりにくいのですが、その住宅ローンの借り換えはどんなメリットがあるのでしょうか。もし検討するとしたらどんなタイミングや時期、どんな人に向いているのでしょうか。デメリットも知りたいです。

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自治会は加入すべき?

私の親は、新興住宅地に住んでいます。住み始めてから数年間は、自治会に入っていました。ですが、住んでいる地域の自治会は、役が当たるとかなり大変で、その役に当たると精神的に病んでしまう人もいるくらいで、私の親とお隣さんが同時に自治会を抜けることになりました。自治会を抜けたあとも、ごみ捨て場のごみ掃除などは今まで通りして、あとは、回覧板や班長などの役が回ってこないという状況です。一応、今は問題なく生活はしていますが、将来的に、地域との繋がりが必要になる老後には、自治会に入っていないことが問題にならないかと、少し不安に感じています。今さら加入すると、すぐに何かの役を担当させられるかもという気持ちもありますが、親が60歳を過ぎ、仕事を完全に退職することになれば地域との繋がりが昔よりも強くなります。今は、自治会への加入は事由で入らない人もいると聞きますが、今の自治会から抜けている状態で何か今後困ることがでてくるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答