資産運用や投資など自分に合った方法を知りたい

男性30代 makさん 30代/男性 解決済み

今まで給料は銀行においておくだけでしたが、運用をしたいと思い、保険会社(マニュライフ生命)の個人年金を数年前に始めました。最近では、積み立てNISAについてよく話で聞いたり、ネットで目にしたりすることが増えてきたのもあり、強く興味を持っています。ただ銀行に置いておくのはもったいないという思いはありますが、様々な運用方法を実践する中で、絶対に損はしたくないという思いから、新しいものになかなか踏み出しにくい状況です。運用、投資など様々なお金の働かせ方はあると思いますが、何を選定することが自分にとって一番良いのかという判断が難しいため、その部分について知りたいと考えています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/08/03

「何を選定することが自分にとって一番良いのかという判断が難しい」とお悩みでいらっしゃるのは、「絶対に損はしたくない」、言い換えれば、「絶対に儲けたい」と目をギラつかせ過ぎておられるからだと思われます。

金融商品に投資してお金を運用するということは、決してお金を奪い合うことではありません。

例えば暗号資産(仮想通貨)やFX、株式の短期売買などは、誰かの儲けが誰かの損失の上で成り立っている「ゼロサム(参加者全員の収支を合計するとゼロになる)ゲーム」、すなわち「お金の奪い合い」でしかありません。

そうではなくて、真っ当な投資は、みんなが得をする「プラスサム」であるはずなのです。

ご相談者さまは、10年後、20年後にどんな社会になっていてほしいか、何かイメージはありますか?

身の回りの多くのモノやサービスは、企業によって生み出されています。

投資とは、企業の成長を支え、投資家と企業が「ともに歩んでいく」ことです。

ご相談者さまがイメージされるより良い未来が訪れるために、これからもなくてはならないと考える企業を長く応援するつもりでお金を投じることなのです。

それによって、社会貢献と社会参画のチャンス、優れた商品やサービスを利用するチャンス、企業の成長を見守りながらリターンを獲得するチャンスを得ることができるのです。

普通の生活者が着実に資産形成を行っていくためには、「投資信託(ファンド)」の活用が最適です。

まとまったお金がなくても、少額からコツコツと積み立てるように投資することができるからです。

そのうえで、どのファンドを選定するのかは、ご自身で決断されることが大切です。

「何に投資するのか」は、あくまでもご自身の意思で判断されるべきことなのです。

「つみたてNISA」の話をよく聞かれるのかもしれませんが、そのような制度ありきでファンドを選ぶのではなく、選んだファンドがたまたまつみたてNISAの対象になっていれば、必要に応じて活用すればよいというのが真っ当な考え方です。

これからも世の中になくてはならないと考える企業を丹念にリサーチして選定する、長期投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配されることはありません。

ファンドを選ぶ際には、投資未経験者向けのセミナーを何度も開催したりして、気軽に質問できる距離感の近い投信会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などを検討されると、間違いはないかと思います。

なお、保険商品での運用はリスクが高すぎます。

個人年金など、数十年先の受け取り額を現時点で固定してしまうなんて、インフレ(モノやサービスの価格が上がること)が起これば資産は一気に目減りしてしまいます。

絶対に損をしたくないのであれば、個人年金保険は今すぐ解約し、その保険料相当分をファンドの積み立て投資に回されることをお勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金の資産運用の出口戦略

老後資金としてつみたてNISAとideco、月に数万円の投資信託をやっています。夫婦2人暮らしで子供はいません。夫は10歳年上で私は現在40歳です。正社員で働いているので収入がある限り投資信託を積立る予定です。引退して年金暮らしとなった場合、どのように引き出していくのが良いのか、どのような引き出しかたがあるのかを相談したいです。まだ今後20年程は貯蓄するだけなので、引退後いわゆる出口戦略というものを全く意識していません。積立てるにあたってはその時最適でない方法を取っていたとしても、より良いものに軌道修正をすれば良いという考えです。しかし、残高が減少していく段階になるとそうゆったりと考えてもいられないと思います。余裕のあるうちに自分に合った運用した資産の使い方を知りたいです。

女性40代前半 shimane_yamaさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

車の購入について

車の購入について悩んでいます。現在3台持ちで子供の分を最近買いました。主人の車は10年以上になるので替え時なのですが貯蓄が少なくとりあえず今のまま乗ってもらっている状態です。ただ、だいぶ乗ったぶん車検代も高くなってきましたし故障することも多く直した方が良いのかやっぱり購入した方がいいのかかなり迷っております。田舎の方なので車なしの生活はキツイですし主人が残業出来ないと結局その分のお給料が入らず車なしという訳には行かず。ローンで購入すべきなのか他の良い方法があるのが自分では判断できかねて困っています。

女性50代前半 ももっちさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

収入を増やす以外で資金を準備するにはどのような策がある?

30代の子供一人と夫と暮らしている主婦です。現在扶養内で子供を保育園に預けず在宅で働いています。子供を構えないことも多いのでなるべくであれば働く時間は少ないのが希望です。しかし今の収入だとギリギリ赤字にならないレベルです。少しでもプラスになることをしたいので、NISAやiDeCoをしてみたいと思いつつ図書館で本を借りてもなかなか難しく。赤字を補うのがやっとな今は、そのような資産について勉強する時間があるなら仕事をして収入を得たいと思ってしまい中々前に進めません。現状維持でやっとです。そのような心身ともに余裕のない私のような人は、どのような対策をするのが良いのでしょうか。保険に関しては何度も見直して最近落ち着きました。家計費は以前FPさんに見ていただき「かなり頑張っていますね」と言っていただけたので現状維持かなと思います。収入を増やす以外に何か策があればお願い致します。

女性30代前半 ayaram0217さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後資金は株運用をすれば貯められるか?

日経平均株価が上がっていると最近よくニュースで聞くので本格的に株式投資をやってみたいのですが、損失も怖いので初心者の銘柄選定について、企業の分析方法、会社四季報の見方が難しそうなのでどこを中心に見て始めたら良いのかわかりやすく知りたいです。また、沢山関連書籍がある中でどれを読んだらいいのか、書籍がありすぎて収拾がつかないのでわかりやすい書籍を投資レベル初級、中級、上級などに合わせて教えて欲しいです。運用年数、どのくらいの資金から開始したら良いのか、短期中期長期運用に適した投資方法、投資した場合の複利効果、金銀プラチナの積立投資などと株運用の違い、海外の株と日本株の投資の違い、幅広く分散した方が良いのか?、個別銘柄ではなくETFに投資した方が良いのかなどもプロにしかわからない情報や視点で知りたいと思います。

女性40代前半 Mさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

長期的に投資で利益を出すにはどうすればいいか

老後2000万円問題などもあり、将来や老後の生活に備えて株式投資を始めましたがまったくうまくいきません。現状ですでに数百万円の損失が確定しています。短期的に損失を取り戻すのは不可能ですが、長期的にせめて損失をカバーできるように投資を続けたいと考えています。短期的な値動きは気にしないとして10年20年かけて利益を出すのはどのような投資方法が良くて、どれくらいの利回りが期待できるものでしょうか?現在検討しているのは積み立てNISAでのS&P投資信託の積み立てです。ですがこれだと年間40万円しか投資できません。年間300万円くらいの入金をしながら投資を継続するにはほかにどんな商品が向いているのかを知りたいです。

男性40代後半 STONECOLDさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答