税金の基本

女性30代 あふろもなかさん 30代/女性 解決済み

世間的には個人事業主という立場になります。しかも収入が高くないため毎回保険料や年金がとても家計を圧迫しています。現在制度などを利用していますが、なかなか思うようにいきません。払ったところで自分で貯金をしたほうが将来使えるお金が多い気がして気持ち的にもなかなか支払いに前向きになれません。そこで気になるのは世の中で支払うべき税金の種類と、それらを支払った後にもらえる老後の恩恵、今の恩恵などを知ることができたらいいなって思っています。正直、自分が税金について把握しておらず来たら払うという感じなので実はどこかで損をしているのかもしれないなんて思っている節もあり気がめいっています。今回は税金について見直してみて目的意識をもって管理をしたいと思うのでその基本について知りたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

全国

2021/03/09

そんなに気が滅入っておられるのであれば、保険料や税金を支払わなくてもよい夢のような世界を考えてみましょう。
ご相談者さまが病気になって、1週間入院したとします。幸い回復し、無事退院できることになっても、病院の窓口で50万円の請求書を見てびっくりなさるでしょう。
保険料や税金を納めていれば、負担は3割の15万円で済むどころか、高額療養費制度の恩恵により数万円の支払いのみで自宅に帰ることができます。
ご相談者さまが自宅から300メートル離れたコンビニまで買い物に行くとします。しかし道路は荒れ放題で、陥没して穴だらけ。うっかり穴に落ちたときに財布の入ったカバンを落としてしまって、それを見逃さなかった何者かがカバンを拾って逃げ去っていくかもしれません。そのときは自分で犯人を捜して取り返すしかないでしょう。
保険料や税金を納めていれば、道路は舗装され、歩いて3~4分でお店に到着できます。もし何者かにカバンをひったくられたとしても、すぐに警察に通報することができます。
もしかしてご相談者さまは、年金保険料の支払いを迷っておられるのでしょうか。
確かにこれから高齢者のさらなる増加と働き手のさらなる減少により、公的年金の財政は厳しくなっていきます。しかし、人生100年時代と言われるように、誰もが長生きする「リスク」がある以上、自分の貯金だけでは大変なことになるかもしれません。みんなが安心して暮らし続けるために、年金制度はなくてはならないものです。しかも、公的年金制度には税金まで投入されて運営されています。民間保険会社の商品では絶対実現できない、あまりにも「お得」な保険です。
好むと好まざるとにかかわらず、今私たちが暮らす近代化した世の中では、消費税も所得税も、住民税も社会保険料も、すべて必要です。
人は誰しも、医療や警察や道路管理など、どんなに素晴らしいことでもすでに当たり前になっていることには目が行きにくいものです。医者や警官や役所の不祥事など、悪いところには注目し、憤りますが。
ぜひ、周りの良いところを見つけられるようになると、人生が前向きになるはずです。損どころか、生きているだけで丸儲けだと思えるようになります。
支払う税金や保険料を少なくすることに一所懸命になるのではなく、がんばって働いて収入を少しでも増やす努力をされるほうが、税金や保険料は増えてもそれ以上に手取りが増えていきますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告について

会社員をしています40歳男性です。もう12月となり、会社では年末調整時期となっています。そこで、相談なのですが、私が勤務する会社は副業は禁止なのですが、私は今年からブログ運営をしての収入が15万程ありました。副業にしても就労ではないので、会社には報告していません。あと、調べたらブログでの広告収入にかんしては、年間20万以下申告不用ということですが、実際のところどうなんでしょう。就労じゃなく、不労資産ということで、土地や賃貸のような資産の扱いになるのでしょうか。また、今後年間20万超えるようなことがあると、申告しなければいけないと思いますが、その時はどのように申告すればいいのでしょうか。あと、会社にバレたくもないので、それらも含めてお知恵をお借りできたらと思います。

男性20代後半 klmアロさん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ローン減税とふるさと納税について

40代後半の会社員です。50代の主人との二人暮らしです。収入は、私が450万円、主人は1200万円程度です。2021年に転居をする予定です。新築のマンションで住宅ローン減税の対象となります。ローンは、私が30年支払いの3000万円、夫は組みません。これまで、私たちはふるさと納税で地方の特産品を取り寄せ、また、応援したい地域を見つけることを楽しみにしていました。今回、ローン減税を受けることで、私の側でのふるさと納税での税金控除としてのメリットは無くなってしまうのでしょうか。また、転居後は、夫の収入を生活費に充て、私の収入から繰り上げ返済をするつもりですが、どの程度の繰り上げ額なら、ローン減税の控除額が最大になるでしょうか。

女性50代前半 micky0616さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

法人税について教えてください

姉が美容室としてお店を経営しています。今までは母と共に事業主として働いていました。母も高齢になり、引退を考えるようになりました。そこで、法人化する際のイメージとして、どのくらいのメリットがあるのか知りたいです。一人ならば、個人事業の方がメリット多いのでしょうか?法人化した場合、経理や決算など、これまで以上に大変になるかと思いますが、良い機会なので、じっくりと検討したいと考えています。私自身は、派遣会社の人事として正社員で働いていますが、法人化の知識などは少なく、具体的な指標やイメージが知りたいです。ちなみに、姉は40代で経理の知識などはあまりなく、これから勉強していくことになるかと思います。恥ずかしながら、確定申告の知識もほとんどなく、風まかせにやってきてしまったタイプです。

女性40代前半 nao.101010さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

市県民税非課税世帯について

こんにちは、よろしくお願いします。税金についてお聞きしたいことがあります。私はシングルマザーで、小学3年生の娘がいます。住民票の世帯は別ですが、両親と私の兄弟と一緒に住んでいます。そのため、同居家族の全体の収入では児童扶養手当の対象には当てはまらず、手当はもらえていません。ですが、所得が低く、また特別の寡婦であることによる控除もあって、前年度までは住民税非課税世帯として頂いておりました。この住民税非課税世帯にしていただけると、私の場合、子供の児童クラブの利用料金が毎月免除して頂けることで大変助かっておりました。正社員としてはたらくにあたり、児童クラブは無くてはならないありがたい物です。ですがやはりその利用料金でさえ、私にとっては安くない金額でしたので、それを免除して頂けると分かった時には大変喜びました。しかし、去年は本当にわずかですが昇給してしまい、一年間の収入がわずかに増えた事により、来年度からは非課税世帯から外れる予測です。非課税世帯として頂いて受けられていた恩恵よりも少ない昇給など、して欲しくはなかったというのが本音ですが、会社の経理担当に文句を言っても始まりませんし、今後の事を考えた方が精神衛生上良いでしょう。という事で、これから私と娘とにかかる税金を知りたいです。これまでは住民税(市・県民税)を払ってこなかったので、毎月いくらくらい払うものなのかもわかっていません。ですので、その周りの控除の事についても無知です。ふるさと納税をすると住民税が減免されるという事は知っていても、所得が低すぎる私の場合、最低金額の寄付で効果があるのかどうか。また、この先、収入増を目的に転職活動をしようと思っているのですが、今よりいくら以上の収入増ならば、「税金面で逆にマイナスになった」という不幸な事態にならずに済むのかが知りたいです。単純に収入が増えたからラッキーとはいかないので、勉強しなくちゃな…と思いつつも、何から調べて行けばよいのか、色々なサイトの記事を読みながら迷子になってしまいます。税金面の観点から、現状で収入の低い正社員シングルマザーの理想の働き方、転職の仕方について、教えていただけるととても嬉しいです。よろしくお願い致します。

女性40代前半 maroni_maroniさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

病気で仕事を退職した際に受けられる制度について

私は病気のために仕事を退職しました。すぐに完治は難しく、再就職できる目処はまったくたっていません。失業手当はある程度は聞いたことがありますが、病気で辞めたという理由であれば、何か他にも受けられる制度や給付金などがあるのでしょうか?障害者年金などは名前は知っていますが、よく分かりません。不正受給もか、周りの人に知られたりとか、色んな審査とかも不安です。しかし生活のことがあるので、今できることがあれば知りたいです。

女性20代後半 しろさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答