不動産取得税について

男性50代 のりゆきさん 50代/男性 解決済み

最近、土地のみを購入して、不動産取得税を支払いしたのですが、家などの建物を建てると不動産取得税が免除になったり、軽減されるとのことですが、自分は一戸建ての持ち家があり、すぐに購入した土地に家を建てる予定はありません。
自分で居住する建物でなければダメだと聞きました。二世帯住宅などを建てて、片方の一世帯を他人に貸したりしてもよいのでしょうか?
仕事はサラリーマンなのですが、何か節税できる方法があれば教えていただきたいと思います。
また、更地で土地を持っている場合にはアスファルトにしたり、砂利をひいたら固定資産税が高くなると聞いたのですが、どの程度税額が変わるものなのでしょうか?脱税したいわけではありませんけど、節税できたら良いなぁと思っております。何か良いアドバイスをいただけたら助かります。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
まず、賃貸併用住宅(1階部分を自宅とし、2階部分を賃貸住宅とする)を建てた場合の不動産取得税の軽減措置ですが、新築の場合で1戸あたり1,200万円の控除を受けることとなりますから、賃貸用としても戸数に乗じて控除を受ける事が可能です。
つまり、自宅用として建築費が1,700万円かかった場合には、固定資産評価額は概ね70%程度ですから1,700万円×70%=1,190万円となり、1,200万円の控除適用を受ければ不動産取得税は0円となります。賃貸用も同様に考えますと不動産取得税はトータルで0円となります。
続いて、更地にアスファルトや砂利をひいた場合の固定資産税の増加ですが、そもそも農地として登記されており、地目が畑等であれば、地目が雑種地に変更されますから、固定資産税評価額がアップしますので、必然的に固定資産税もアップします。また、アスファルトをひいた場合にも、構造物と判断された場合はアスファルト工事分の60%程度に固定資産税がかかる可能性はあります。
今回の御相談から総合的に判断した場合、不動産活用による事業を計画し、賃貸事業所得を得る事で節税というよりもキャッシュフローを改善する方法は多々あります。
結果的に事業化する事で空地よりも節税効果は生まれますが、不動産活用は長期ビジネスとなりますから、お持ちの土地に適したビジネスを、専門家(メーカーではありません。あくまで土地活用プランナー等)を通じてじっくりとプランする事が最も有効であると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

CWで副収入を得た場合の確定申告

CWで副収入を得た場合の確定申告について質問します。従業員数300名ほどの製造業で正社員として働いています。2020年の年収が、コロナの影響もあり100万円ほど減り530万円ほどでした。2021年は更に減収が見込まれ、500万円を切る可能性があります。そこで減収分を少しでも補填する為、CWにて副業を始めようと思いますが、いくら副収入を得たら確定申告をする必要があるのでしょうか?また、CWでは多様な契約携帯(時給制や固定報酬制、コンペ形式など)がありますが、給与収入となる物、雑収入となる物など変わってくるのでしょうか?出来れば確定申告の手間が無いと嬉しいので、それぞれの収入形態ごとの収入額によって必要な手続きや、少しでも楽出来る方法があれば教えて頂きたいです。

男性50代前半 pecoharapeco39さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

投資と節税について

最近将来の経済事情を考えて投資をやっている人が多くなっていたので、30代会社員である自分も初めてみようなかと思っています。しかしリスク面や税金周りの対象方法が分からずに困っていたのですが、そこで見つけたのが節税対策にもなるiDeCoや積み立てNISAの存在です。投資分野に関してはほとんど知らない素人なのですが、国からこれらのiDeCoやNISAがおすすめという話はかろうじて知っていたのですが、節税対策になるという部分は全く知りませんでした。そういった訳でこれらiDeCoやNISAが具体的にどんな風に節税になるのかをFPさんに説明してもらえると非常に助かります。制度面だけではなく具体的な運用例などもぜひ教えてください。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

親族内での家の贈与税について教えてほしいです

小さい頃から結婚前まで自分が住んでいた実家の家を両親から購入し、リフォームして住むことになりました。まだ購入していないのですが、購入する際、実の娘なので通常売ろうとしていた価格より、安い価格で譲ってもらえることになりそうです。しかしそうすると、築25年の鉄筋コンクリートで土地込みなので適正な価格ではないと市役所に判断されてしまい、贈与税がかかってしまうのではないか、ということをとても心配しております。適正な価格がいくらぐらいなのか、どこに何をどうすればいいのかを聞くべきなのかもわからない状況です。税金の知識がなく、わからないことが多いので、そういった内容の解説があれば嬉しいです。是非宜しくお願い致します。

女性30代後半 断捨離中mnさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

何故、こんなに税金を払うのか?

とにかく、私たちだおのはありとあらゆる税金を取られていますね。現役の時は勿論、年金暮らしになった今でも、税金にはほとほと参っています。自分の住まいを持っていると固定資産税、車を購入すると自動車取得税、2年毎、車検が必要ですし、その時も自動車の税金を取られますね。更に、所得税に、住民税、消費税、高速道路を使用すると、使用料の中に税金が含まれていますね。また、ガソリンを購入した際にも、40%ほどのガソリン税が取られれていますね。ところで、アメリカは車検の制度はないのです。日本も車検を無くすというのは極論になりますし、全然やらないと、故障しているのが分からなくて、大事故につながると思いますので、せめて、4年に一度の車検で良いのではないか。また、いろいろ税金を取られていますが、その使い道がはっきりしていないのが問題ですね。本当に、どんなことに使われているのでしょうか?教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinoshitakunさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

日本での個人事業主としての税金の対策

日本では、自分で小さくても事業やビジネスをしていると、経費として様々な用途で発生した支出も落とせると聞きました。税金対策も含めて、経費を使えるようになる為に必要な売り上げと、個人事業主だからこそ、使える税金対策に関する、有益な情報があれば、聞きたいです。よろしくお願いします。どんな小さな利益でも構いません。個人の話になりますが、税金対策として、何か初心者や主婦でもできる、はじめられる事はありますか?ふるさと納税なども、非常に実はお得な税金をうまく利用した、ウィンウィンの形と伺いましたが、実際にこのように、一般市民でも簡単に出来る事を、どんどん知って、学んでいきたいです。こちらも含めご回答をよろしくお願いします!!

女性40代後半 パッツェル曜子さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答