2021/03/09

単身者の相続や寄付について

女性50代 Hana-518さん 50代/女性 解決済み

未婚で親しい親戚もいないため、老後は自分自身で資産の管理をしないといけないと感じています。心身ともに健康であれば判断もつくでしょうが問題は認知症などになった場合、頼るひとがいないということ。元気なうちにケアハウスなどに入り周りに迷惑をかけない準備をしたいと思っているのですが、自分の最期やその後の処理などを第3者や業者に任せる場合の法律的な規制などが有れば教えていただきたいです。準備しなければならない書類、費用、時間的制約など相続や寄付に関する金銭上の注意点もあれば伺いたく思います。まだ先の話でこれから10年、20年先の法改正もあるかもしれませんが現時点での状況で構いません。また海外で老後を過ごす可能性もあるのでそれについてもコメントいただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 相続・介護
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、Hana-518さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

頼る方がいない状況でのシングル生活での終活についてのご相談ですね。

■認知症などになった場合
自分の最期やその後の整理などを第3者や業者に任せる場合の法律的な規制など

任意後見制度(判断能力が低下した場合に備えて事前に、財産管理や介護サービスの契約、施設への入所など自分の生活に関する判断や手続きを代わりにしてくれる人(任意後見人)を、任意後見契約であらかじめ決めておくこと)をおすすめします。

■相続や寄付に関する金銭上の注意点
遺言執行者(遺言の内容を実行する人)を決めておかれると良いと思います。

■準備しなければならない書類、費用、時間的制約など
→各機関で異なりますので、回答は省略させていただきます。
ちなみに、私の知人は「NPOりすシステム」というところに依頼したと聞いたことがあります。対応の内容については、ご自身でご確認くださいませ。

■海外で老後を過ごす可能性もある
→年金事務所に事前に相談されることと、移住先の医療体制などについても下調べが必要になります。国によっては、健康保険制度がない、医療費が高額、医療水準が低い等の問題が出てくる可能性もあります。治安についても調べておきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

両親からの遺産相続について

現在、海外に住んでいます。自分としては生涯を海外で終えるか、定年後は日本に帰るか決めかねていますが、問題は両親のことです。現在、実家は両親、私の姉と姉の子供(成人)の4人で住んでいます。両親は74歳と62歳ですので、現在は問題ありませんが、私が海外に住んでいる間に恐らく、超高齢になるか亡くなると思います。姉は独身なので、実家にて身近に両親の面倒を看てくれると思いますが、私は海外に住んでいますので、ほとんどノーケアなのが現状です。実家(父親名義で1戸建て)は姉に譲るのは当然なのですが、他の金銭遺産は同等の姉弟として貰っていいものなのかが不安です。もちろん個人間(姉と私)の話し合いで配分も決められるのでしょうが、両親の歳の差が12歳あることから、片方が残った場合のケアや面倒も、一切姉に任せる事になりますので、遺産分配の主張ができない不安があります。私自身ももし日本に帰る事になれば、老後は今の実家しか行くところがないので、将来的な不安があります。今からでも海外から実家に送金して、両親への金銭的ケアをしていった方がいいのでしょうか?稀なケースで恐縮ですが、よろしくお願いします。

男性50代前半 後藤 潤さん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/04/28

介護費用

40代、主婦です。現在は介護等はなく両家の親は元気です。しかし、これから先年齢を重ねていきいずれ介護となったときどれぐらいの介護費用がかかるのか、施設などどれぐらい費用としているのかなど不安に感じるようになりました。周りに聞くと費用のすごさだけ伝わってきますが、具体的な費用はわからないとか幅がえるなど曖昧で不安がより一層大きくなってきています。少しでも参考にできることがあれば知りたいです。それに費用もそうですが、実際に施設にはいった場合と自宅での介護とではやはり費用も精神的な面でも違うと思うので悩みがつきません。どちらになっても少しでも準備はしてときたいと考えるようになりました。今から出来ることはなんでしょうか。

女性50代前半 Riyuaさん 50代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

離婚した両親の不動産、どうやって管理すべき?

両親が離婚しており、それぞれに不動産を持っています。両親は既に高齢で管理できなくなる時がいずれ来ます。また、子である私は現在両親と遠く離れて暮らしており、一日で行って帰れないくらいの距離があります。両親が不動産を管理できなくなった時、それぞれの不動産をどうしたら良いでしょうか。管理するには名義を変えなければならないのか、名義そのままで良いのか、また私が行かなくても管理できる方法はあるのか、売却したほうが良いor売却しないで運用したほうがよい、のアドバイスも欲しいですし、それらの場合に私が遠隔地にいたままで出来る方法があるのか、など教えてもらいたいです。

女性40代後半 uuddさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

子供無しなので老々介護の不安があります

40代夫婦で、子どもはいません。このままでは老々介護の不安があります。今の年収は夫婦合わせて300万円台で、貯金も少なく、日々生活するだけで家計はいっぱいいっぱいです。老後の蓄えとして貯めておけるお金もなく、年金もアテにならないので、どのようにしたら老々介護になっても夫婦で生活していけるようになるか知りたいです。老人ホームや介護施設も考えていますが、入所代などが高額で、とても二人で入所できるとは思えません。どちらかが大きな負担を強いられるような気がしていて、今から不安です。今からでもできる資産の増やし方や、老後への備えでやっておくべきことがあれば、是非教えてほしいと思っています。給料が今よりも良い別の仕事への転職も考えています。

女性40代前半 みはまさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/04/15

老後の生活について

近所に89歳の祖母が一人で暮らしているのですが、認知症が少しずつ進み一人で生活するのが難しくなってきました。孫である私は度々様子を見に行くようにしていますが、何かを切り忘れていたり。紛失物が多くなったりと心配しています。食べると言うことでさえ毎食パンしか食べていなかったりと見ていてつらくなる事があります。老人施設に入る事を息子達が進めていますが、祖母本人は嫌がっていて、出来ることなら一緒に住めれば良いのですがなかなかそうはいかず解決方法が見つかりません。同じ息子でも近くに住んでいない叔父は現状を分かっておらず、何だか寂しく思います。コロナもありこちらに来る事は難しいのはありますが、何とか祖母が毎日不自由なく生活できるように考えています。

女性40代前半 I930925さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答