持ち家と賃貸、どちらがいいのかで悩んでいます

女性40代 hiroさん 40代/女性 解決済み

持ち家と賃貸、どちらがいいのかで悩んでいます。
私の住んでいる地域は北関東の田舎になるのですが、少しずつ近所にも空き家が増え、売りに出しても全く売れない状況です。(友人の実家は10年以上前に売りに出していますが、まだ売れていません。)
現在子供が小学生で賃貸に住んでいるのですが、同じ家賃を払うのであれば家を買うことも検討してもいいのかなと思う一方で、家を買うと身動きが取れなくなる、子供が成人して都会やどこか別の地方へ行ったとしたら、家の処分に困り重荷となってしまうのではないかと思っています。
家を建ててもローンを払い終える頃に修繕費がかかることを考えると、あまり持ち家のメリットがわかりません。とはいえ、賃貸は結局何も残らないと思うと悩んでしまいます。
都会であれば資産価値の高い物件はいくらでもあると思うのですが、田舎は10年後、20年後どうなるのかわかりません。どのように判断して動いたらよいでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

東京都

2021/08/06

持ち家か賃貸か。これは永遠に議論が尽きないテーマです。
持ち家のメリットは、自分の資産になる、ローン完済後は住宅費の負担が軽くなる、子どもに資産を残せるなど。デメリットは、転居しづらいためライフスタイルの変化に弱い、購入時に高額な費用がかかる、リフォーム・修繕費は自己負担、、住宅ローン返済の不安がつきまとうなど。です。

賃貸のメリットは、いつでも引っ越しできる、ライフスタイルの変化に対応できる、固定資産税がかからない、住宅ローンを組む必要がない、メンテナンス費用を負担する必要がない、維持・管理をする必要がない、災害など建物に被害が出ても負担がないなど。デメリットは、2年ごとに更新料が必要になることが多い、自分の資産にならない、老後も家賃が発生、いつまで住み続けられるかの保証がないなど。です。

持ち家と賃貸のメリットとデメリットは相反するものなので、どうとらえるかは本人次第です。ライフスタイルや価値観は人それぞれなので、一概にどちらとはいえない、というのが一般的な結論です。なお、どちらが金銭的に得かで考えても意味がありません。どんな家に住むか、何年ローンを組むかによって損得は変わってくるからです。それぞれメリット・デメリットがあるので、買いたいなら「購入」、買いたくないなら「賃貸」とシンプルに考えればいいのではないでしょうか。

但し、「老後対策」という観点から見ると、可能であれば持ち家をおすすめします。
なぜならば、「持ち家と賃貸では、老後の住居費には大きな差がでる」からです。
平均寿命は基本的に伸びるので、定期収入が年金だけになったときのことを考えると、老後は家賃を払い続けなければいけない「賃貸」のほうが負担が重いといえるでしょう。

仮に65歳で退職し、85歳まで生きるとして、賃貸と持ち家の費用を比較してみます。
ここでは、住み替えにかかる費用や駐車代は考慮せず、単純に賃貸なら家賃と更新料、持ち家であれば固定資産税(マンションの場合毎月かかる管理費と修繕積立金)で概算します。

賃貸の場合、家賃8万円なら20年間で合計1920万円です。さらに2年に一度、更新料(家賃1ヵ月分)がかかる契約なら、8万円×10回で80万円かかるので、合計2000万円がかかります。

一方、持ち家の場合、住宅ローンを完済していれば、毎年必ず支払わなければならないのは固定資産税だけです。10万円程度が目安ですので、20年で約200万円ほどになります。ただし、定期収入がなくなる定年までに完済していなければ負担は重くなるので、定年前の完済を目指しましょう。なお、将来リフォーム代が必要になる可能性もあります。

マンションは、管理費と修繕積立金を毎月支払う必要があります。住宅ローンを完済していても、月3万円であれば20年間で720万円かかり、毎年の固定資産税も支払う必要があります。

老後は賃貸が最も支払額が多くなるので、相応の資金を用意しておく必要があるでしょう。

また、賃貸のリスクは、高齢者は物件が借りづらくなる可能性がある点です。
但し、賃貸はデメリットばかりではありません。老後も賃貸を続ける場合はお金の面でのリスクがありますが、状況に応じて臨機応変に転居できるのはメリットです。家賃の安い郊外に転居したり、子どもが独立したら今よりコンパクトな間取りの物件に転居して家賃を下げられます。また、将来的には「空き家バンク」などを使って地方の格安な中古物件を探し、現金で購入することも考えられます。

結論としまして、もし「 少しでも持ち家を購入したい」と思うならば、金額の目安をつけ(世帯年収の5~6倍が目安)、いろいろな物件にあたってみて目を養うことをおすすめします。一戸建て、マンション、新築、中古など、いろいろな物件にあたることによって、自分が住居に求めるものを再認識でき、優先順位(駅に近いとか、広さとか、環境が良いとかなど)も決まってくるでしょう。
もし、まだ購入までは、とか良い物件がない場合は、引き続き賃貸で住み続けることも一方法です。

住宅は、人生で一番大きい買い物です。自分の納得のいく住まい選びをしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホーム購入を決断するタイミングはいつ?

現在子育て中で二人目の子供が産まれ、また上の子供の幼稚園入学を期に、引っ越しを検討しています。そこで、ローンを組んで一軒家かマンションを購入するか、引き続きマイホーム資金を貯めるために賃貸マンションに住み続けるか迷っています。1000万円ほど貯金はありますが、私が専業主婦で夫の年収が450万円ほどなので子供の学費や老後の資金の事を考えると今後うまくやりくり出来るか心配です。私もすぐにでも働きたい気持ちはありますが、一方で子供がまだ3歳、0歳と小さいので2〜3年は専業主婦として子供の側にいたいと考えています。まだマイホームについては費用も含め漠然としか考えていませんが、できれば早めに購入できればいいなと考えています。もう少し資金を貯める為にマイホームは我慢したほうがいいでしょうか。

女性30代後半 sasami32さん 30代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

年の離れた彼と結婚後にマイホームを構えたい

私の年齢は30代前半ですが、彼はもう50歳になろうという年齢です。近々、結婚をする話にはなっているのですが、彼が転勤族であるため、マイホームを建てようとは今の時点では考えていません。ですが、いつか建てたいね、という話が出るたびに、自分たちの年齢のことや、また一カ所に留まることを考慮すると、彼が定年退職をした後に限られてしまうため、それからローンを組んでマイホームを建てることが果たしてできるのだろうかと、考えてしまいます。彼が65歳前後で定年退職するころには、私は45歳前後の年齢です。また、転勤族のため、なかなか定職に就くことができず、稼ぎはさほど高くないことが予想されます。定年退職した旦那と、低い嫁だけの収入でマイホームを望むことはできるのでしょうか。

女性30代前半 h.m.111さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

東京で3人家族が暮らしていくにはとのくらいの貯蓄が必要か

■東京都で3人家族が暮らしていくにはいくら必要でしょうか?夫30代、妻30代、子供2歳の家族です。今後家族が増える予定はございません。世帯年収は手取り900万円です。現在社宅暮らしのため家賃が10万円以下なのですが、いつかは自分たちの家がほしいなと漠然と考えています。購入タイミングは子供が小学校入学くらいと思っています。マンションか戸建てか、そちらは決めかねています。そもそも、東京で家を持つには家賃にどのくらいのウエイトをかけられるのでしょうか。あと自己資金としての貯金額はどのくらい必要なのかが疑問です。子供が小学生になると習い事や塾にも通うようになると思うので、給料の何%を食費、何%を家賃・・・のような感じで教えていただけるとうれしいです。

女性30代後半 ☆ありさ☆さん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

最近注文住宅を購入したがコロナ禍で収入が減り生活が不安

賃貸の家賃が勿体ないので最近注文住宅を購入したが、コロナ禍で世帯収入がかなり減ったので、ローンの返済がかなり家計を圧迫し、生活が苦しくならないか心配。子供が未だ小さいので、これからの教育費が足りなくならないかが不安。

女性40代後半 twinkleyskさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

マイホーム購入時期について

夫31歳、妻29歳で子どもはまだいないので夫婦2人暮らしです。最近まわりの人が次々に家を購入し、購入した人から「今低金利だから早めに家を買ったほうがいい」や「家賃を払い続けるのはもったいない」など不動産の営業のような売り文句をよく聞きます。確かに家賃はもったいないと思うし、金利が低いうちにローンを組んだほうが良いとも思います。しかし、私たち夫婦がまだ子どもがいないのですが、いずれは欲しいと思っているのでまだ家族形態が今後どうなるのか見通しがついていません。また家賃と同じくらいのローン返済といっても固定資産税や家の修繕費、家が広くなれば光熱費が上がるなど、ランニングコストのことを考えると支払っていけるのかという不安もあります。今後空き家は増えてくると思うので、無理に新築の一戸建てを購入しなくても中古住宅をもう少し先に安く買ってもよいのではないかという気持ちもあります。そこでFPの方に伺いたいことが3つあります。1つは一戸建てを購入した際、実際にローンの返済以外にどのくらいのランニングコストがかかるのか、2つ目はマイホームを購入する時期はやはり家族形態がきちんと決まってからのほうが良いのかということです。そして3つ目は今後の金利状況の予想、空き家が増えることを考えると購入するなら中古住宅と一戸建てどちらがいいのか、この3点についてぜひ聞いてみたいです。

女性30代前半 fuwanteさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答