ご質問の件について、質問タイトルと質問内容が合っていないようですが、回答者個人の主観となることを前置きした上で、質問に回答をしていきます。
はじめに、質問者様は父親が営んでいる法人の事業承継をするということで、まずは、事業承継する法人の事業状況がどのようになっているのか知らなければなりません。
具体的に、黒字経営なのか?赤字経営なのか?どのくらいの損益が年間で生じているのか?資産・負債・純資産状況はどのようになっているのか?などは、早急、かつ、確実に把握しておく必要があります。(決算書を見ると確認できる)
少なくとも上記の内容を知らなければ、法人経営をしていくことは難しいですし、法人経営を継続して営んでいくことも難しくなります。
おそらく、父親の会社では、顧問契約をしている税理士がいると思いますので、その税理士へお金のことや法人経営、事業承継する法人の現況について「詳細にお聞きになる」ことで、今回の疑問は解決されると思います。
最後に、質問者様が父親から会社を引き継いで社長になる場合、法人経営にかかるお金について考えるだけでなく、その会社の将来についても考えておかなければなりません。
たとえば、質問者様の子供が引き継ぐのか?質問者様の代で終わるのか?ほかの従業員へ社長を務めてもらうのか?などです。
これらがどのようになるのか?どのように考えているのか?によって、質問者様の老後、安心して生活できるお金というものは大きく変わってくると思っています。
ただ、現時点においては、法人経営をしながらご自身の個人的な資産を増やしていくように努めることも大切であるため、少なくとも老後資金対策の1つとして、資産運用も法人経営と並行して行うようにしておきたいものです。
はじめの内は、税理士やFPなど、抱えているお金の疑問や懸念について、それぞれの専門家の協力やアドバイス、提案を受けながら事を少しずつ進めていくことで安心感が得られるのではないかと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
貯金か投資か、どちらを優先すべきか。
40代専業主婦。夫の収入は手取りで500万くらい。子どもは高校生と小学生です。夫の収入だけで暮らすことは出来ますが、2人とも金銭感覚が緩いままで来てしまい、あまり貯蓄が出来ていません。子どもの教育費にもお金を使いすぎてしまいましたが、これはもう少し続きます。これからは私も年80万円くらいでも収入アップを目指し、貯金を増やしたいです。ちなみに預金は学資保険を合わせても500万ほど。今は毎月はほとんど貯金が出来ず、ボーナスから少しというところです。夫の会社で割りの良い持株を購入することが出来るため、毎月10000円でも無理して購入すべきか、今はまず手元に残る貯金を増やすか、悩んでいます。


まだまだ遊びたい盛りの年下嫁を養いながら少しずつ貯金する方法
我が家は30代の自分と20代の年下の嫁との二人暮らしです。二人とも子どもは考えていないので、今後も家族が増えることはありません。自分は車が趣味なのでそれなりにお金がかかりますが、車が必須の地方住まいなこともありふつうのことかと思います。趣味として出て行くお金もありますが、結婚したこともあり控え気味になりました。嫁はまだ20代前半と若く、金銭管理もゆるい自覚があるほどに心配なので、今のところの家計管理は完全に自分が担当しています。一人暮らしが長かった自分と、実家からほとんど出たことのない嫁とではやはり差が大きく…。まだ嫁は若いのでやりたいこと・欲しいものもそれなりにあり、自分はそのサポートをするのも役目なのですが、転職したばかりでまだまだ年収も伸びてこない中、生活はできても貯蓄までは手が回らない…のが現状です。この中でどうやって貯蓄をしていくかが今の課題で、来年・再来年となればできるようになっていくとはいえ、今からでも貯めていけるのであればしておきたいのが本音です。



年収が低く貯金が出来ていません。
年収が200万代で車が必須の生活環境のため、中々貯金が出来ておらず将来が不安で仕方ありません。生活環境改善も難しく地方脱却を目指すべきか悩んでいます。ただ札幌に行くためには転職先、及び、引越し費用など先立つ物もない状態で動くこともままならないです。どうすれば貯金が出来るのでしょうか。



私が気になっているお金の貯め方について
最近では、主婦層の貯蓄がしやすいように、ワンルームマンション投資や、FX等の投資形態が注目されております。FX投資についても時代が変わりまして、スマホ一台で投資できる形となりますので、FXの投資については、かなり時代が変わってきていると言う印象を受けました。今流行りのFX投資では最低の投資額が100円等とされておりますが、本当にその金額で、FXをすることができるのか大変気になっておりますので、大体目安の金額としまして、どの程度の投資額があれば、FXで投資をすることができるのか、知りたいと思っております。また、損失の恐れ等につきましても、全く予想できていない部分でありますので、その辺りを明確にして頂けることでリスクを認識して正しくFXを進めていける形となります。


将来の貯金貯蓄問題
今現在の日本は、将来、年金制度が廃止になるかもしれないと聞いたときに、正直不安しかありませんでした。それに伴い各家族それぞれが2000万円の貯蓄をするようにという話も聞きました。はたしてどれだけの国民が貯蓄2000万円を貯めることができるのでしょうか?正直不安しかありません。今現在の状況を考えると本業以外で夜や休日にアルバイトなどを自分と妻両方でやっていかないと貯金2000万円は到底貯めれないと妻ともよく話しています。富裕層の国民の人々は可能な事なのでしょうけど平均年収少し下の国民はいったいどうすれば良いのでしょうか?本当にわかりませんのでプロの意見というものを真剣に相談したいと考えています。

