働けなくなる前に繰り上げ返済を検討しています

女性40代 十四さん 40代/女性 解決済み

こんにちは。都内在住の30代主婦です。23歳の時に夫が住宅ローンを35年で組んで、58歳で完済予定です。月々10万円ほど支払っています。
夫の職業は建設業で、しかも自営で従業員はいないので毎日多忙な生活を送っています。
まだ36歳なのですが、多忙すぎて体が心配です。
このままだと将来もし過労で倒れたりしたら、と考えると、住宅ローンが心配です。
そこで、少しでも若いうちに住宅ローンを完済したいと考えております。
今貯金は600万ほどしかありません。繰り上げ返済について、全くの無知なのですが、100万程度の繰り上げ返済だと、あまり意味はないのでしょうか。
残金は2000万円ほどで、金利は1.375パーセントになります。
またするとしたらいつがベストかなど、タイミングを知りたいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/08/11

ご質問いただき、ありがとうございます。
住宅ローンの繰り上げ返済は、節約に非常に効果がある手段です。仮に今100万円を繰り上げ返済したら、100万円×1.375%×22年分=302,500円の利息を支払わずに済みます。利息は余計な経費ですから、ある程度のまとまったお金ができたら、繰り上げ返済すると、その余計は経費が無くなっていいのです。
ただし、繰り上げ返済ばかりに目がいてしまい、普段の生活で使う資金が不足するようなことの無いようにしてください。返済ばかりに目が行ったがために、生活費が不足して困っている、という相談も案外多いのです。
繰り上げ返済を考えた資金繰りを考え、資金が貯まったら繰り上げ返済をする、ということの繰り返しで、少しでも早く返済するようにするのが、一番やりやすい方法だと考えます。
では、返済資金はどう作るか、ですが、これは、貯金を回すことでいいのではないかと思います。強制的に貯金を作るため、給料が入ったら、貯金分をまず、貯金専用の口座に入金し、残りで暮らすことを心がけてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームを持つために必要な資金は?

結婚をし、今は子ども3人と奥さんと一緒に生計を立てています。そろそろマイホームが欲しいと思っているのですが、子どもの学費やこれからのことでどのくらいの資金が必要なのか教えて欲しいです。また、マイホームを建てて月々の支払いについてもどのくらいになるのか教えて欲しいです。親からはマンションから早く出て家を建てなさい。と言われています。しかし、車のローンや子どもたちの学校のことなど考えれば考えるだけお金が必要になってきます。支出と収入を計算していますが、あまり沢山貯金は出来ないのが現状です。まだまだお金を貯めないといけないことは分かっていますが、誕生日やクリスマス、お正月など出費が重なる行事ばかりです。なるべく費用を抑えようと外食をなくしてはいますがどこまで節約をしなければいけないのか知りたいです。

男性30代前半 kazuya0302さん 30代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

マンション購入に関して

私は現在年収400万円のサラリーマンです。妻と5000万円の中古マンションを購入するかを話し合っており、購入が可能か教えて頂きたいです。私は20代後半で、今後給与が上がっていくと思いますが、将来的にどれだけの年収になるかは不明です。妻は年収500万円程の公務員です。ただし、将来的に子供を作りたいと思っており、出産後は仕事を続けるか不明です。現在は月12万円の家賃を払いながら毎月8万円新居用に貯蓄し、500万円程の頭金は貯めています。その他両親からの支援も考えると頭金は1000万円程は準備出来ると思います。現在は購入の方向で話しは進んでいますが、このまま購入していいのか非常に悩んでいます。購入可能か教えて頂けると幸いでございます。

男性30代前半 sttacさん 30代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

住宅ローンの名義は1人?2人?

マイホーム購入を検討しています。私は自営業で年収1,200万円、妻は正社員で年収480万円です。このような場合、住宅ローンを組む時に、2人の名義に分けて住宅ローンを組むべきでしょうか。それとも、私名義だけで住宅ローンを組むべきでしょうか。

男性40代前半 anna1985さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

40代から建て替えのための住宅ローンを組むことはできるのか?

家が古いので建て替えをしたいと考えていますが、そのためにはまた新たな建て替えのために住宅ローンを組むとなるとリスクもあると思います。父はすでに他界をしていますが、母はまだ健在です。その母親も70歳を超えていますので、家を建て替えるならばバリアフリーにしたいと考えています。もし借りに40代から住宅ローンを組むとなれば、返済できるか不安です。またそもそも40代で建て替えのための住宅ローンは組めるのかどうかも分かりません。今住んでいる家の住宅ローンはもう既に完済しています。そこでファイナンシャルプランナーの方に住宅ローンに関してもっと深く相談したいと思っています。40代から住宅ローンを組むことができるのか、またそれともこのまま建て替えずに賃貸物件に引っ越しをした方が良いのかもお聞きしたいです。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅購入 ローンが得?一括払いが得?

住宅の購入を考えています。貯蓄が4,000万円ほどあります。郊外の一軒家をと考えていますが、やはり4,000万円ぐらいかかる見込みです。夫は様々な減税が受けられる住宅ローンを組んで、早めに繰り上げ返済をと考えています。私は、貯金がゼロになってしまいますが、一括で払った方が得ではないかと思っています。たしかに、3歳の子供がいて貯蓄ゼロは不安な面があります。すでに40代ですので、今後の子供の教育費と老後の資金もすぐにためる必要があると自覚しています。住宅ローンと一括払いどちらの支払い方法がリスク低いでしょうか?トータル金額の損得と、生活面のリスクとどちらに重視するかでも違ってくるかもしれませんが、それぞれの面でどちらがおすすめか教えてください。

女性40代後半 michiyomさん 40代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答